閉じる

『紀州 石神邑』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 紀州 石神邑 株式会社石神邑

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

6月6日は梅の日!みなさん知っていますか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

6月6日は梅の日! 梅酒・梅シロップ手作りキットのモニターに応募します♪

モニプラさんのイベントに参加します。

今回のモニタープレゼントは…

梅酒・梅シロップ手作りキット



梅酒・梅シロップ手作りキット


梅酒も梅シロップも大好きです。

自家製の梅酒や梅シロップいいですね。

モニターになったら、楽しく梅シロップを作って、画像入りでブログの記事にしたいです。

楽しくモニターすますので、よろしくお願い致します♪


さて、応募にあたりお題が出ています。

みなさん梅の日を知っていますか?
梅の日は6月6日とされています。
みなさんの梅に対するウンチク、雑学を教えてください。

――6月6日が梅の日ということは知りませんでした。

故事にちなんで梅の日に指定されたのですね。

梅に対するウンチク…、雑学として、「うなぎと梅干は食べ合わせが悪い」と言われていることを知っています。

そこで、本当にそうなのか?と、ネットで調べてみました。

調べてわかったことは、医学的には、梅干は胃酸を濃くして、うなぎの油分の消化を助けるので好ましいそうです。


なので、この食べ合わせの言い伝えには、根拠がないそうです。

「梅干は胃酸を分泌させ、食欲を増進させる。そのため、高価なうなぎをたくさん食べることになる」というので、贅沢(ぜいたく)を戒めるために、生まれた言い伝えではないかと考えられているそうです。

面白いですね。

私の子どもの頃、毎年6月になると、母が梅を煮詰めて「梅エキス」を作りました。

その梅エキスは胃の具合が悪い時や、車に酔った時などに箸の先ですくって舐めたものです。

私にとって梅は胃薬という感じです。

梅、大好きです。

梅酒・梅シロップ手作りキット当たると嬉しいなぁ。。


6月6日は梅の日!みなさん知っていますか? ←参加中

なな   2010-06-03 23:16:46 提供:株式会社石神邑

企業紹介

株式会社石神邑

紀州石神邑は和歌山県南の方の山奥にある小さな梅の会社です。
地域古来の伝統のすばらしさを大切にしています。
また、現代人が今必要としている「安心」と「安全」も大切にしています。
あらゆる梅商品に対して、従来の品質を維持しながらも、お客様の声を
しっかりと受け止め、改善していくよう努めています。

HAMADATOP
めぐみ梅 うす塩梅 邑咲 かつお梅 味彩 特選セット 梅酒HAMADA 邑人 梅エキス
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す