閉じる

『石屋製菓オフィシャルサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 石屋製菓オフィシャルサイト 石屋製菓

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

5日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「白さ」と「やわら濃さ」。白いバウムモニター10名様募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

絶対大きくカットするぞ!

「白さ」と「やわら濃さ」。白いバウムモニター10名様募集!
石屋製菓オンラインショプ



もうすぐクリスマスですね。

我家もクリスマスケーキを買うつもりでいますが、
前夜祭として、この白いバームクーヘンを食べてみたいと思い応募しました。

何しろ我家には甘いもの好きな娘が3人もいて
私を混ぜると4人になるのですが,その上手をいく甘いものズキの主人がいます。


ラウンドケーキを5当分にするのって結構難しいでしょう。
ちょっとの大きさの違いはけんかのもと
キチンと平等にカットするには4当分が一番簡単なんです。
だからいっつも我慢は私の役目。

その結果,私は子供達から一口づつのお裾分けってことになっています。

今回,この白いバームクーヘンはモニターになれた暁には
最初に大きくカットして、私がブログに書かないといけないので
食べますと宣言しました。

そして残りを4人で分けてもらうという話し合いがついているので
思う存分大きくカットしたのを食べられます。

こんな事は久しぶりなので是非モニターをしたいですね。

こちらを見て下さい。
わたしが、食べたいと懇願するのが分かって頂けると思います。






▼商品の詳細はコチラ▼
http://www.ishiya.co.jp/item/yawarakoi/details/











「白いバウム」は、厳選された原材料と配合のバランス、温度管理にこだわるのはもちろん、バウムクーヘンを焼く専門の職人たちが、つきっきりで見守り、感覚を研ぎ澄まして、絶妙の焼加減を判断しています。
しっかりと焼き上げながらも、水分を残した状態に仕上げることで、「白いバウム」独特の「しっとりとしたやわらかさ」が、生まれるのです。
その水分は、バウムクーヘンというよりは、普通のケーキに近いほど。
焼き菓子でここまで水分を残せたのは、つくり手にとっても驚きでした。







「白いバウム」は大きめに切って、ガブリとほおばるのがおすすめ。こうすることで、しっとりした食感とホワイトチョコレートの風味がよりいっそう味わえます。
「白いバウム」本来のおいしさを味わっていただくため、常温のままお召し上がりください。また、「やわら濃さ」の命は、しっとり感。乾燥は避けましょう。開封後はできるだけ早く食べきるのはもちろん、食べ切れなかった分は、ラップなどでしっかりとくるんでください。お召し上がりの際は、お好みで生クリームやチョコレートソースなどを添えても◎です。











「白さ」と「やわら濃さ」。白いバウムモニター10名様募集!

miss creo   2011-11-25 07:43:36 提供:石屋製菓

企業紹介

石屋製菓

弊社は北海道の菓子メーカーです。
「白い恋人」をはじめ「美冬(みふゆ)」「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」 などのお菓子を提供しております。

「しあわせをつくるお菓子」
この言葉を胸に、新たな一歩を。

「北の国の真心で心を結びます」を理念に掲げ、 安心と安全を第一とし、一つ一つ真心をこめて「北海道のお菓子」を創り、 お客様に「おいしさ」と「喜び」を提供し、人と”人の心”を結ぶ役割を担います。
何事にも正直・誠実に取組み、お客様から信頼される「お菓子メーカー」になることを 目指していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す