新居に冷蔵庫が入って、なんとなく生活感がある部屋になってきました。
そして昨日、炊飯器や生活小物・雑貨を購入したのですが、生活感がありすぎる感じになっています。
「せっかくのキレイなお部屋をすいません」―――と、なんとなく申し訳ない気持ちにもなります。
今日は買ったものを整理したり、すでに搬入済みの衣類の整理をしに行きたいと思っているところです。
「モニプラ ファンブログ9周年記念マグカップ」の話
わたしはこのブログのタイトル下に「たいせつなひとこそ たいせつにしたい」と書いてあります。
けれども、結局のところ、「大切にする」って具体的にどうしていいか、答えがあるものではありません。
だからまず、「なくさないこと」から始める。
「なくさないためにはどうしたらいいのか」考えた結果、お世話になることにしたのが「モニプラファンブログ」さんでした。
その「モニプラ」さんが9周年を迎えたんですね!
おめでとうございます!!
そしてありがたすぎる縁に恵まれて「モニプラ ファンブログ9周年記念マグカップ」が届きました。
「モニプラファンブログ」とは、ざっくり言うとモニターサイトです。
企業さんが商品・体験などの「イベント」企画を募集し、それを見た人が応募をする。
主に商品の場合ですが(企画に応募をし当選した)企業さんからお預かりし、試し、報告するのがモニターと言えます。
当選しなくてはならない場合が多いので、参加型懸賞とも、言えなくもない。
企業さん独自で募集している場合もありますし、「モニプラファンブログ」さんのように様々な企業さんの企画をまとめ募集をしているモニターサイトも多数あります。
完全無料で商品を試せる場合もありますが、少額を支払う場合もありますよ。
「モニプラファンブログ」さんは、そんなモニターサイトでも最大級の大手で、毎日様々なイベントが立ち上がっています。
(詳しい説明はモニプラ運営事務局ファンサイト
をご覧ください)
冒頭にもありましたが「たいせつなひとをたいせつにする」ためには、自分にゆとり(余裕)がないとできないこと。
自分も大切にできない人が、人になんて優しくできるはずがない。
それができないと、心が貧しくなって結果「自分から人が離れて」しまうから。
「大切な人をまずはなくさない」という目標を掲げたわたくしは、少しでも自分の生活を彩ろう(豊かにして少しでも心を満たそう)として、わたしも「モニプラファンブログ」さんに登録したんですね。
一年半以上前―――になりますか。
そんな一年半程度の経験則しかないのですが、こうして「モニプラ ファンブログ9周年記念マグカップ」が届くことに恐縮しております。
「モニプラファンブログ」さんを通して、多数のイベントに参加してきました。
イベントに参加する中で、わたしが「美容」に特に興味があることがわかったんですね。
「いくつになってもキレイなママでありたい」という欲求が強く出ていて、それには基礎化粧品で外側から、そして栄養補助食品で内側から。
化粧品でもキレイにしたいし、髪だってキレイにしておきたい。
【人間の身体は「食べるもの」でできているから、食べ物にも気をつけたい】というところまでたどり着いたわたしは苦手すぎた「料理」でさえも、大好きになった次第です。
そんな欲求に気づかされたのも「モニプラファンブログ」さんのお陰です。
わたしがとった心を豊かにする「プラス」の行動は、更なる「プラス」を運んできまして、娘以外にも「たいせつなひと」ができたんですね。
そんな「プラスの余剰」ができていたからこそ、大切な人が休職するくらいの病気になったときも―――本当に大変だったんだけど!! 支えられたのではないかと思います。
「継続は力なり」と言います。
「何事においても継続することは大変な努力が必要であり、地道な努力を続けていけば、やがて積み重ねが力となっていく」という意味ですね。
「まずはなくさないこと」を続けることによって、「継続は力なり」になるのだと思うのです。
――――と、いうことは、まだまだ「モニプラファンブログ」さんのお力を、借りなければならない日々が続きます。
そう思う方はおそらく、わたしだけではないはず!
そんなわたしだけではない人のためにも「モニプラファンブログ」さんの更なる発展、10年後、20年後も続いていくように、「モニプラ ファンブログ9周年記念マグカップ」を使いながら祈っております。
「9周年」まだまだ、「継続の途中」ですものね。
今日の記事は、「モニプラ」愛に溢れております(笑)
いつも感謝しています。
(「モニプラ」などモニターサイトに登録している)企業さんからいただく商品は「愛」だと思って、すべて使い切るようにしています。
現在でも使い切れていないものは、新しいおうちにも引っ越す予定です。
昨日の買い物でも(例えばですが)
「歯みがき粉買わなくて平気よ、持っていくから!」
という会話が度々ありました。
新しいおうちへ引っ越しても、「使い切る」精神は大切にしようと思います。
miori 2017-04-09 06:54:22 提供:モニプラ運営事務局
Tweet |