閉じる

『中国茶と茶器の通販専門店「花郷」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 中国茶と茶器の通販専門店「花郷」 悠悠チャイナ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

◆花郷◆中国茶 ジャスミン茶 お試し 50名様

モニタープレゼント

中国茶 ジャスミン茶 お試し

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
『美味しいジャスミン茶を飲んだことありますか?』

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

北海道に「セイコーマート」というコンビニがありますそこには、セイコーマートオリジナルのドリンクが売られており、(お茶や、スポーツドリンク、コーヒー等)一般のお茶よりも安く買うことができますそのオリジナル商品の中に「ジャスミン茶」があるんです私はそのジャスミン茶が好きですジャスミン茶って、香りが… 2009/11/20

◆花郷◆中国茶 ジャスミン茶 お試し 50名様 ←参加中 個人的においしいジャスミン茶は飲んだことがありません ジャスミン茶という名前だけ聞いたことがあります 寝る前に飲むとリラックスできていいらしい、と きいたので応募しました 寝つきが悪いので飲んでみたいです 2009/11/20

> 美味しいジャスミン茶を飲んだことありますか? 美味しいジャスミン茶を飲んだことありますか?もう10年以上前ですが、主人が中国へ出張に行ったときおみやげにもらったジャスミン茶はすご〜くおいしかったですそれからたびたび飲みますが、それ以上のものにお目にかかったことがないんで… 2009/11/20

◆花郷◆中国茶 ジャスミン茶 お試し 50名様 ←参加中 ころころ玉になっている可愛いジャスミン茶 お湯を注ぐとゆっくりと茶葉が開いてくる 多少開いたらもう飲み頃です 3煎飲む頃に漸く完全に茶葉が開きます 香りだけなら、5煎まででますよ! 春摘みの緑茶に一番香りが良い… 2009/11/20

モニプラさんで、悠悠チャイナ株式会社さんが 【中国茶 ジャスミン茶 お試し】のモニターを 募集していたので、参加しました〜 今回モニターできるジャスミン茶は、中国茶 ジャスミン茶 茉莉珍珠香 特級 ころころ玉になっている可愛いジャスミン茶 お湯を注ぐとゆっくりと茶葉が開いてくる多少開いたらもう… 2009/11/19

ジャスミン茶ってよく考えたら余り飲んだ事ないのよね ペットボトルをコンビにで購入して飲んだ位かな?? ころころ玉になっている可愛いジャスミン茶お湯を注ぐとゆっくりと茶葉が開いてくる多少開いたらもう飲み頃です3煎飲む頃に漸く完全に茶葉が開きます香りだけなら、5煎まででますよ ジャ春摘みの緑… 2009/11/19

私の場合は ウーロンハイなどと同じくらいによく飲むのが 「ジャスミンハイ」 です 当然お酒で割るのですが、 美味しいお茶じゃないと全然美味しいジャスミンハイにならない この季節は寒いので、 帰ってから冷たいジャスミンハイではなく、 温かいジャスミンハイを飲んで ゆっ… 2009/11/19

ジャスミン茶の特産地といえば福建省、茶葉は殆どが大白茶と言う福鼎太姥山で 作られる茶葉が有名 福鼎大白茶から加工の仕方で緑茶、白茶、紅茶、 ジャスミン茶、工芸茶が作られます 従って、茶葉自体の生産がキーポイントになります ここの生産者は良質な大白茶を育て、卓越した加工技術により、 その年の第… 2009/11/19

中国茶 ジャスミン茶 お試し 悠悠チャイナ株式会社 テーマ 『美味しいジャスミン茶を飲んだことありますか?』 あります工芸茶&沖縄で言われる「さんぴん茶」 リラックス 一息…美味しいですよね!! 2009/11/19

うちの旦那はジャスミンティーが大好きで、私の友人の中国人がお土産で本場のジャスミンティーを買ってきてくれて、それを飲んで依頼普通にスーパーとかで売っているジャスミンティーじゃおいしくなーいって言います日本では茶葉を濾して飲むのが普通ですが、中国では茶葉をカップにそのまま入れてそこにお湯を注いで… 2009/11/16

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

悠悠チャイナ株式会社

「原点は中国茶好き」

中国茶を代表する緑茶の西湖龍井から飲み始め、烏龍茶では鉄観音や大紅袍に魅了され、中国でお茶の淹れ方や良い茶葉の見分け方等を本格手に習い始めるようになり、中国国家資格である中級茶芸師と中級評茶員を取得しました。

その1年後、ついに高級茶芸師と高級評茶員の資格を取得し、その関係で杭州にある茶葉研究所で一緒に学んだ多くのクラスメートを知ることができました。大半が茶葉の生産に関係する人たちです。

彼らを通じ、良いお茶をリーズナブルに入手できるようになりました。その中から更に厳選した中国茶、台湾茶だけを輸入し、より多くの皆様へ中国茶、台湾茶の素晴らしさを知って頂きたいと思い、会社を設立し店舗運営を行っています。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す