閉じる

『鎌田醤油のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 鎌田醤油のファンサイト 鎌田商事株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

4日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

NEW

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【鍋にピッタリ】貝の鍋だし と ぽん酢醤油 と 自然流つゆ 30名様募集!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

料理レパートリーも増えちゃう冬に使えるだしシリーズ!鎌田醤油:貝の鍋だしとぽん酢醤セット

以前にご紹介させていただいた時短にも!簡単なのに本格的な味付けで失敗なし!の鎌田醤油セット! 鎌田醤油様より、冬に欠かせない鍋にピッタリアイテム をはじめとした、鍋用しょうゆ3点セット貝の鍋だし 200ml×1ケぽん酢醤油 200ml×1ケ自然流つゆ 200ml×1ケ をお試しさせていただきました!どれもだしがしっかり効いているのに濃すぎず美味しい!そのまま~10倍くらいまで薄めることにより、料理の幅がぐーーーん!!と広がります。 並べてみました。色もきれいです。先ず貝の鍋だしで絶対作ろうと思ってたスンドゥブチゲ!家で作るとイマイチこくがでなくて物足りないキムチ鍋もこの貝のだしを使う事によって、深ーいコクが簡単に出ます。おいしいー!先ずはタテギを作ります。スンドゥブチゲにも、炒め物(チャプチェとか野菜炒め系とか・・・なんでも!)に使える万能タレです。簡単なので是非作ってみてください! 分量かなり適当ですがコチュジャン 大3にんにくすりおろし 1かけ生姜すりおろし  1かけ醤油 大2オイスターソース 大1酒 大1みりん 大1砂糖  大1韓国唐辛子 お好み(ウチは小さじ1~2と控えめ)を、余り気にせず全部混ぜて火にかけて水分を飛ばします! 上記の量は2人で一回分、といったところですがコジュジャンあるだけ作って、瓶に保存しておけばいつでも使えるし何にでも使えて保存がきくし便利です!水分が飛んだところへお好みの肉や野菜。この日は豚肉・白菜・大根・ニラ・・・を入れましたが玉ねぎやジャガイモにすればカムジャタンのような感じにもなるしほんとにあるものなんでも入れちゃって大丈夫ですよ!スンドゥブチゲ、ホントはアサリでダシをとるのですが、ここで「貝のだし」投入です!! 8~10倍くらい薄めて、そこにミソを溶かしいれ、豆腐と卵を落とします。アサリだしやアミの塩辛、韓国だしダシダ・・・と、色んなものを使わないとコクが出にくいスンドゥブチゲに深いコクが出ました!ひとり暮らしなら、私は毎日これを食べるほどの大好物の スンドゥブチゲがこんな簡単に作れるなんて!いいダシでちゃうなんて!嬉しすぎる。 貝のだしは、海鮮チジミのだしに使ったりごま油&味噌で下味をつけた豚肉を炒めてしょうゆをたらせばうまうま回鍋肉に変身。もちろん海鮮鍋、寄せ鍋のだしに使えば〆の麺やご飯にもしっかり味がついて最後までうまうま♪幸せ♡ポン酢しょうゆは酸っぱすぎない優しい酸味でなめてみた感じで「なんにでも合うな~」と思ったので普段は塩コショウレモン、でサラダにしているアボカドをポン酢和えにしてみたり時期の菜の花のお浸しをポン酢お浸しにしてみたり。あと、我が家では定番のから揚げ+ポン酢。揚がってまだ熱いうちにポン酢にジュッと浸すことで味が沁みて美味♡ そして自然流つゆ、これも万能アイテム。5~8倍に薄めれば、しっかりだしの効いたうどんの汁になります。 無駄のないように食べる器で水を計ります! このくらいかなぁー?これをお鍋に入れて沸騰させうどんを入れたら出来上がり!! 寄せ鍋にもOKだし、煮物のだしとしても使えます。なんて万能。。。だし:水を1:9にするだけで、本格的なお吸い物に。美味しいお吸い物が作れるって、めちゃめちゃ女子力高いです。(自分でダシとってないのに!)自然派つゆ&だし醤油、など、アイテム同士を組み合わせることでも味のバリエーションが広がるのでその可能性は無限大です。お好きな組み合わせで配送してくれるギフトパックもあるのでお中元・お歳暮に送ったら喜ばれること間違いなしです。HPにはまだまだたくさんの種類の鎌田醤油シリーズと沢山の「えっ!こんなのもこのだしで作れるの!?」という発見満載のレシピが載っているので、是非チェックしてレパートリーを増やしてくださいね♪鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中

acue   2016-03-11 10:04:59 提供:鎌田商事株式会社

Fan site of the year 商品開発賞

企業紹介

鎌田商事株式会社

寛政元年(1789年・フランス革命の年)から230余年にわたり、醤油製造所を営んできた鎌田醤油です。安全・安心な商品を、お買い求めいただきやすい価格でお届けでき、更にはお客様の声を直接いただけるようメーカー直売の通信販売を致しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す