『鎌田醤油のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
鎌田商事株式会社 |
---|
【水でうすめるだけ!】 貝の鍋だし 30名様募集!!|鎌田醤油のファンサイト|モニプラ
蒲田醤油と言えば、こぶりな紙パック入りと言うこともあり、高級そう?というイメージのあるだし醤油などが有名で、メーカー名を知らなくてもパッケージを見たら「知ってる!」と言う方が多いのではないかと思います。
そんな鎌田醤油さんの秋冬限定商品である「貝の鍋だし」をモニターさせていただけることになりました!!
鎌田醤油さん、モニプラさんありがとうございます。
貝の香りがするのかな?と思いましたが、それはあまりしませんでした。
そのまま少しなめてみると、それだけでコクがあり風味があるので、鍋といわずいろいろな料理に使えそう!
早速使ってみました!
とはいっても、鍋にはまだ暑いと言うのと、あえて違う料理に。
私は料理はできなくないし、困らないくらいは作れますが、洒落たものや華やかなものは作れませんw
そこで、簡単に炒め物です。
貝のだし風味のキノコと牛肉の炒め物
①エリンギとマイタケを炒めて、ある程度火が通ったら牛肉を入れます。
②鎌田醤油の貝の鍋だしを20~30ml
③①に火が通ったら②を入れます。
量はお好みで増やしてもOK
④最後にネギを入れて出来上がり
味付けは貝の鍋だしオンリー!
簡単な炒め物の味付けでありながら、貝のコクと風味がふんわりとするので、これだけで十分おいしいのです。
ついでに貝の鍋だしを使って、玉子のお吸い物も作ってみました。
こちらはよりコクと風味が楽しめました。
煮物の隠し味や、焼うどんやチャーハンに使ってもおいしいかもしれませんね。
簡単に卵かけごはんなんかにもいいかも?
これからもう少し涼しくなってきたら鍋料理に使うのが楽しみですね。
鎌田醤油さんは、貝の鍋だし以外にもたくさんの醤油製品があります。
商品一覧|鎌田醤油 公式通信販売サイト
個人的には他には、ポン酢やサラダ醤油と言うのが気になりました。
モニターさせていただき、ありがとございました。
他にもいろいろ使ってみよう!
www.kamada.co.jp
tae 2016-09-13 23:55:38 提供:鎌田商事株式会社
Tweet |
寛政元年(1789年・フランス革命の年)から230余年にわたり、醤油製造所を営んできた鎌田醤油です。安全・安心な商品を、お買い求めいただきやすい価格でお届けでき、更にはお客様の声を直接いただけるようメーカー直売の通信販売を致しております。