惣菜メーカー株式会社ヤマザキの公式通販ショップ カネ吉のファンサイト

閉じる

【昔ながらの味わい】\カネ吉の金時豆/お試しモニター大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【2202】カネ吉の金時豆で2色ういろう

カネ吉オンラインファンサイト参加中 株式会社ヤマザキさんの「カネ吉の金時豆」を御紹介します。  大好きなんです、金時豆。煮豆の中でも甘いお豆という印象だったけど、カネ吉さんの金時豆は、ホクホクした食感。素材の味がそのままして、甘さもくどくない。  どうやら、製法が全く違うようです。金時豆というと、甘い調味液に浸かったイメージだったけど、こちらは「炊き込み製法」。釜でコトコト煮崩れが起こるまで炊き上げたもの。昔ながらのというのは、お家で手間暇かけた作った味ということかな?  豆の香りや味がして、ふっくらしています。自分で作っても、なかなかこうはできないけど……。  原材料を見ても、すごくシンプル。金時豆のほかは、砂糖、食塩、しょうゆのみ。余分なものが入っていないんですね。素材感を重視するため、砂糖も、ビート(甜菜)を原料としたものが使われていますよ。 最初に感じたホクホク感を生かしたお菓子ができないかな?ということで、こんなものを作りました。  ★金時豆入り2色ういろう 前に黒豆を使った鬼まんじゅうを作ったけど、今度も愛知県の名物の和菓子です。 【ういろうの材料】上新粉 50g砂糖 50g水 100ml 【コーヒーういろう】インスタントコーヒー 小さじ1水 小さじ1 【かぼちゃういろう】かぼちゃのピューレ 大さじ1 金時豆 適宜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ういろうを作る前に、「コーヒーういろう」「かぼちゃういろう」の材料を準備します。 ①インスタントコーヒー、水を容器に入れ、レンジで10秒、よく溶かしておきます。②かぼちゃ(適宜)の皮をむき、暑さ1センチぐらいに切り、レンジでチン。フォークなどで潰し、できれば裏ごししてピューレを作ります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・③上新粉、砂糖、水を耐熱ボウルに入れ、ラップなしでレンジで3分。ゴムベラを使って、よく練ります。 ④約半分に分け、それぞれ「コーヒー」「かぼちゃ」を混ぜ、さらに練ります。  ⑤四角い容器にラップを敷き、コーヒーういろうを入れ、金時豆を敷き詰めます。  ⑥その上にかぼちゃういろうを入れ、ラップを閉じます。  もしも、ういろうが緩いときは、様子を見ながらレンジでチンしてくださいね。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。  切り分けるときは、包丁を濡らしながら切るといいですよ。ラップを使って、巾着にしてもよかったかな?金時豆のホクホクした感じが、もちもちしたういろうに合いますよ。よかったら作ってみてね。  今回3袋もいただいたけど、家族にも好評でほぼなくなりつつあります。 最近、暑くて、ヤマザキさんのお惣菜はよく利用しているんです。1品利用するだけでも、すごく楽だよね。 気になる方はこちらをご覧くださいね。カネ吉公式Instagramカネ吉公式Facebookカネ吉オンライン 株式会社ヤマザキさん、ありがとうございました! #カネ吉 #カネ吉オンライン #ヤマザキ #カネ吉の金時豆 #金時豆 #monipla #kanekichionline_fan  

may   2022-08-04 15:24:48 提供:株式会社ヤマザキ

企業紹介

株式会社ヤマザキ

惣菜メーカー株式会社ヤマザキの目標である「料理を社会分業で支える」のもと、公式通販ショップ カネ吉では、食への価値観が多様化している中でも、出来るだけ多くの家庭に「幸(さち)」と「笑顔」になっていただけるモノとコトをお届けします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す