閉じる

『環境保全研究所ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 環境保全研究所ファンサイト 環境保全研究所

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アンティアンの人気No,1手作りオーガニック洗顔石鹸ラベンダーハニー 30名

アンティアン

30

6月20日(木)まで

プレゼント

アンティアンの人気No,1手作りオーガニック洗顔石鹸ラベンダーハニー 30名

もっと見る

NEW

【新商品】薬用オールインワン美白ゲル「ビハククリア プレミアム」★おハガキ返信モニター20名様

安心健康ライフ株式会社

20

4日前!

プレゼント

【新商品】薬用オールインワン美白ゲル「ビハククリア プレミアム」★おハガキ返信モニター20名様

もっと見る

NEW

【唇ふっくらぷるん!】ヒアルロン酸を直接注入*¹して乾燥唇対策を!!★20名様募集/インスタ投稿/はがき★

コスメディ製薬株式会社

20

3日前!

プレゼント

【唇ふっくらぷるん!】ヒアルロン酸を直接注入*¹して乾燥唇対策を!!★20名様募集/インスタ投稿/はがき★

もっと見る

スイス発「天使の歯ブラシ」クラプロックスCSスマート体感モニター募集

株式会社クラデンジャパン

40

6月16日(日)まで

プレゼント

スイス発「天使の歯ブラシ」クラプロックスCSスマート体感モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

おなかスッキリ♪腸まで届く乳酸菌で腸美人【ラクティスト】現品モニター200名様!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

腸まで届く乳酸菌で腸美人 “ ラクティスト ”

生きて腸まで届く乳酸菌。

なんて、CMで度々見かけますが。。。

昔からガンコな便秘症の私

今は腸の働きをよくするサプリを飲んだり、

乳製品や発酵食品を摂るように意識してますが。。。

普通の生活してたらきっと音沙汰ナシではないかと

完全に腸の働きが衰えてます

腸年齢はきっと50歳以上じゃないかしら

このままではいけない

と思いつつ・・・ 

腸を甘やかしてる自分がいます  ┐( ̄ヘ ̄)┌

















乳酸菌プロバイオティクス ラクティスト

1g中に22億個以上の乳酸菌を含有し、
カルシウム含有食品(カルシストX)との相性も抜群。

乳酸菌の活性を図るオリゴ糖の優しい甘味に、
爽やかな酸味が香るパウダータイプです。




ラクティストに配合された 有胞子性乳酸菌 は生きたまま腸に到達、
腸内常在菌として腸内フローラを形成する乳酸菌で、悪玉菌の増殖を抑制、
整腸作用を促す善玉菌として 


プロバイオティクス 
(人体に良い影響を与える微生物。またはそれらを含む食品のこと)

に最も適した乳酸菌です。








腸の7つのはたらき

1 ) 消化
臭い匂いはイメージと健康の大敵です。
口臭、体臭、便臭などを抑えるには乳酸菌などで善玉菌を増やし、
腸の中とその消化力を健康に保つことが大切です。

2 ) 吸収
腸が重要なホルモン(脳内ペプチド等)を生産したり、
肝臓やすい臓などの「司令塔」として日夜、
消化吸収作業を行ってくれているおかげで、健康が維持できています。

3 ) 免疫
腸の免疫細胞が病原菌やウィルスから体を保護。
体中の全免疫系細胞の60%以上が小腸にあり、
病原菌を撃退する抗体を作っています。

4 ) 解毒
肌荒れや花粉・アトピーのアレルギーを抑えるためにも、
腸内細菌バランスを整え解毒作用を向上させることが大切です。

5 ) 合成
腸内細胞による酵素の種類は一説には、
肝臓で作られる種類より多いと言われています。

6 ) 浄血
血液と栄養素の間の重要なフィルターで生産の場でもあります。

7 ) 排泄
不要な老廃物や毒素を決して逆流しない腸管の働きによって
便として体外に排出します








第2の脳とも言われている「腸」

腸の働きが良いと、体にも良い影響を与えているとか。

体の調子がいい=腸の働きがいい

そんな風に感じたことがなかった

今からしっかり腸内環境を整えないとね


























































きめ細かくてしっとりしたパウダー。






















スプーン1杯(0.6g)をヨーグルトにまぜまぜ  Oo。。( ̄¬ ̄*)

ダマにならず、味を変えず、美味しくいただきました

そのまま舐めてみたら、

昔懐かしいラムネのような・・・ 

ほんのり甘酸っぱくてクセがない

これなら、食品に混ぜなくても大丈夫そう。

一日2~4gを目安にってことは、

単純計算でスプーン4杯以上。

朝・昼・晩=1杯づつ & 就寝前1杯。

これなら飲み忘れがないし、ムリなく飲めそう

せっかくだから便秘系のサプリはお休みして~

まずは一週間続けてみました。



肝心なお通じは毎日とまでいかず

でもね~ こちらの効果かどうかは微妙ですが。

この間バイキングのガッツリランチが続いたのですが、

胃もたれしなかったんです  ∑(゚Д゚)

もちろん、ガツガツいってですよ~(笑)



飲んでる間は体調が良かったのかな~

と、改めて思いました。

整腸作用の点では継続しなければわかりませんが、

体調維持のためにも継続したいな
















環境保全研究所ファンサイトファンサイト参加中








にほんブログ村








      

Maco   2013-09-26 19:17:38 提供:環境保全研究所

企業紹介

環境保全研究所

「美・健康・環境浄化」をテーマに自然に優しく、環境に配慮した商品の開発・製造・販売を行っております。
当社独自の特許技術を用いたスキンケア商品、頭髪用化粧品、健康食品、日用品は、ご家庭でご利用いただきながら、環境浄化に貢献できる環境サポート商品です。「貴方の綺麗」「貴方の元気」が「地球のきれい」に繋がってゆきます。
未来の子供達に元気な地球を残したい。そんな当社の想いがたくさん込められているエネルギーの高い商品です。
皆様とのご縁を大切に、笑顔いっぱいの地球を目指してゆきます。
よろしくお願いいたします。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す