『和歌山ノーキョー食品工業』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
和歌山ノーキョー食品工業株式会社 |
---|
1つ前の投稿「梅干しとスパイスの素敵な関係① ~ カレーに梅干しは合うんです。」の続きでございます。梅干しってそのままはもちろんなんですが、調味料としても秀逸だと思うんですよね。色々な料理に使う事が出来ますが、中でもスパイスとの相性って意外と良いんですよ。こんにちは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪国際中医薬膳師&野菜ソムリエ そして2020年度スパイスアンバサダーのゆりぽむです。1つ前ではいつものカレーに梅干しを入れるってお話だったのですが、今度はドライカレー的なやつです。要は、炒めものに使いました!と言うお話です。こちらがそのフィッシュカレー(ドライタイプ)です。そぼろ状なのでキーマカレーと言う表現でも良いかと私的には思っております。続きで紹介しておりますので、お付き合い下さいませ♪ランキングに参加しています。 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪ランキングに参加しております。良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村
前夜がひとりお刺身パーティだったんです。で、当然の事ながら食べ切れなかったので漬けにして翌日にもちこして漬け丼にしようかなぁ…と思ったのですが、残ったのが結構脂の乗ったハマチだった事でこんなもん朝っぱらから食べれんわ!って気分になりましてどうしたものかと、酔った勢いで何となく作ってみたら美味しかったのよ。と言う、そんなキーマカレーです。なので分量がちょっと適当ですがいずれ調整するとして、来るべき日のために備忘録として置いておきます。丼スタイルのこちらは、先日から登場しております、紀州南高梅の「しそ漬けうす塩味梅干」を使用しています。なので塩分が通常タイプより低くて食べやすいので、トッピングにも使っている次第です。そしてレモンを使ったのがこちら。こちらはダル(豆カレー)などを添えたインド式にて♪*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*備忘録的レシピ■ドライフィッシュカレー<材料>魚の切り身:100g程度(今回はハマチのお腹側のお刺身を使用)ヨーグルト:大さじ2カレー粉:小さじ1玉葱:1/8個塩:小さじ1トマト:1/4個カレー粉:小さじ2梅干し:1~2個レモン:適量1.魚は適…
ゆりぽむ 2020-05-31 00:00:00 提供:和歌山ノーキョー食品工業株式会社
Tweet |
和歌山は高品質な果実の宝庫。
そんな高品質な果実を知り尽くした和歌山ノーキョー食品工業株式会社が作る食品は、きっと皆様の食生活を豊かに出来ると信じております。
ぜひ当社の自信作である商品をお試しください。