
モニター当選した『富士の赤なたまめ茶』を飲んでみました。なたまめ茶は初めて聞いたのでドキドキ。まずは、ホットで。ほっこりおいしい~♪香ばしいし、飲...
投稿日時:2010/10/06 :
わたしのブログ...

モニプラさんのイベントで当選!なたまめ茶の健康食品オンラインショップさんの『富士の赤なたまめ茶』“なたまめ”??あまり耳にしない名前ですが…実は、古くから健康に良い妙薬と言われ、民間療法として漬物などにして食べられてきたそうです。縁起が良いという事で、福神漬けにも入っています!また、童話ジャックと豆の木のモデルにも!さやの形が“鉈(なた)”に似ていることから“なたまめ”と呼ばれるようになったようです。さやは50cmにもなるそうです。豆は1つのさやに6~10個。3~5cmの非常に大...
投稿日時:2010/10/06 :
明日晴れるかな...

今回のモニター商品は「赤なたまめ茶」でーす(*゜▽゜)ノノ゛普段から毎日お茶系は大好きで飲んではいたんですが・・・こーゆー系のお茶って少しクセがあるのが多くて正直飲むのが不安でした(x_x;)でもそんな心配要らなかったようで・・・全くクセもなくすごく口当たりがよくてなんの違和感もなく飲むことが出来ました・:*(〃∇〃人)*:・最近はペットボトルに入れていつでも持ち歩いています健康食品オンラインショップファンサイト応援中
投稿日時:2010/10/06 :
*ダックス×コーギー...

なたまめ自体も初めて知りましたし、お茶も初めてでした!こんなにもすっきりしていて、飲みやすいとはビックリです!母が飲んでみたいと言っていたので、1包は母にプレゼント使用と思います(^^)
投稿日時:2010/10/06 :
♪エプロンポッ...


健康茶,なたまめ茶の健康食品オンラインショップさんから[国産]富士の赤なたまめ茶(約4g×2包)いただきました。なたまめは古くから健康に良い妙薬と言われ、民間療法として漬物などにして食べられてきました。縁起が良いという事で、実は福神漬けにもなたまめが入っているんです。また、ジャックと豆の木のモデルになったのがなたまめなんです。ツルがあっという間に伸び、大きな豆ができるところを見ると、それも納得ですね。富士大地の恵みをたっぷりと受けながら育てたなたまめを、職人の手により研究を重ねて作り上げた独自の方法で焙煎しています。...
投稿日時:2010/10/05 :
Life is art ♪ ...

なたまめ茶ってご存知ですか?私も最近知ったばかりのお茶なんです。長男がいつも鼻をグズグズやっているのがとても気になりまして病院に通うにも連れて行く時間もないし近くに耳鼻科もなくて、困っていました。ある日、ネットで目にしたのが「なたまめ茶」「鼻の通りがよくなる」、「口臭が消える」とあり主人の口臭も気になっていたのでちょうどいいと思って早速、無料サンプルに応募してみました。調べてみると、いろいろななた豆茶が発売されていて味もさまざまみたい。初めて、試したものは鹿児島産のなたまめ茶。思っていたより、飲みやすくて子供も喜ん...
投稿日時:2010/10/05 :
モニターブログ

なたまめ茶届きました!正直、これに応募するまで「なたまめ」を知りませんでした。なたまめってジャックと豆の木のと聞いて、なんかワクワクしました。実物の豆みてみたいな~!北海道にもあるのかしら・・・気になるお味!なんだろう・・・なんだか飲んだ事あるかんじする。香ばしい!基本、そば茶や黒豆茶とか好きでたまに購入して飲みます!黒豆茶に似てるのかな!飲みやすくて美味しい!アイスとホットで試してみたけど!私は断然ホット派!ほんのり甘みが美味しいよ!お茶好きなのでうれしい当選。寝る前にあたたかいお茶を飲む機会が多く。美味しくいた...
投稿日時:2010/10/05 :
さっこのサンプル

「国産!富士の赤なたまめ茶」をモニターしています。富士の赤なたまめ茶とは、富士の裾野、静岡県産の赤なたまめを使用したおいしい健康茶です。本当に美味しいです♪すごく香ばしい癖がないので毎日飲みたいと思いました。大豆のような味がしましたが、なたまめってこんな豆です。やかんで煮出すのが美味しいそうですが今回は急須で、2,3分蒸らしました。香ばしい香りです。仕事が終わって一息が幸せです。健康食品オンラインショップファンサイト応援中↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
投稿日時:2010/10/05 :
こたつママはお...
国産!富士の赤なた豆茶
原料は、全て自社農園と契約した農家で農薬や化学肥料を使わないで
育てた「赤なたまめ茶」を100%使用しています。
太陽と大地の恵みを十分に吸収して大きく育てた富士の赤なたまめは専門の職人の手に
よってじっくりと炒り上げ香ばしい風味に仕上げています。
原産地:日本(静岡特産)
原材料:赤なた豆とサヤ
内容量:120g(約4g×30包)