閉じる

新商品「お水がいらない 1/2日分の国産野菜が摂れるタンメン菜宝」100名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

野菜不足の方に野菜が摂れるタンメン







現代人は野菜不足なんだそう・・・・
みなさん、お野菜食べていますか?厚生労働省は、健康を維持するために必要な野菜の摂取目標量は、「成人1日当たり350g以上」としています。しかし、この350gをクリアーしてる方は意外にも少ないんですって。野菜不足で、ビタミンやミネラルなどの必須栄養素食物繊維などが不足。そんな状況が続くと健康にも悪影響が(>_栄養バランスの取れた食事をしたいと思います。でも1人暮らしだと1人分のサラダを作る・・・あれこれ買い揃えて結構なお値段になります。毎日サラダ・・・飽きますよね(;´Д`A主食の中にお野菜が入っているとモリモリ食べられますね。お野菜不足の方にはタンメン 菜宝を食べよう!

タンメン 菜宝とは?
こちら、2018年春の新商品です(*^艸^*)「お水がいらない 1/2日分の国産野菜が摂れるタンメン 菜宝」は、鉄鍋で香ばしく炒めた国産野菜を、1日に必要とされる1/2量も盛り付けました(^^)vお鍋に入れて温めるだけでOKなので学生さんや一人暮らしの方にもお勧め。お野菜食べたい!と言う時時にも良いですね。なおっちも、なるだけ野菜を食べるようにしています。だから麺類でも野菜が多く使ってある物を好んで食べます(^_-)-☆このタンメンは一日に摂取したい量の1/2が摂れるので本当に嬉しいですね。お味は野菜の旨味を引き立てる、コク深い塩味のスープが特長です。麺はスープによくなじむ中太平打ち麺ですよ~~~*^_^*
こちら麺で有名なキンレイさんの商品
1978年に関西のコンビニエンスストアで鍋焼うどんの取り扱いを開始し、現在では、全国のほとんどのコンビニエンスストアの冷凍食品売り場で、発売さています。累計1億食を突破しているお墨付きの激ウマうどんですよ!きっとみなさんも、見たり食べたりした事があると思います。コンビニの美味しい麺も、キンレイさんだもんねそんな老舗の新商品。美味しくてお野菜もしっかり摂れて嬉しい事ずくめです!!
調理も手間いらずです!!
「お水がいらない ラーメン」は具材・麺・スープがひとつに冷凍されています!だから、調理も驚く程簡単スープが溶け・・・そこに麺と具材が沈み・・・できたての味わいに!1.そのままお鍋に入れ温めるだけ!  麺をゆでたり、スープをお湯で割ったりする手間がなく、  麺とスープが絶妙なタイミングで仕上がります。  具材も付いているので用意する手間も不要!2.いろんな食シーンで大活躍!  おひとりの昼食やお酒の〆や夜食、学生の  塾前&部活後ごはんなど。専門店さながらの味がご自宅でお手軽に「あの店のあの味が食べたい!」と思い立つことはありませんか?冷凍庫に常備しておけば、いつでも専門店さながらのラーメンが食卓に♪♪(*´▽`*)ノ゛ラーメンは"できたてのアツアツ感"が命。フーフーしなら熱々を食べたいですね専門店に行かなくても自宅で美味しいお店のような味わい。シンプルな味わいの物程、難しいと思います。塩味のシンプルなタンメン。大好きなタンメンなので美味しい物が食べたい!!下手なお店に行くより、なおっちはキンレイさんのタンメンを食べたい。どうせ食べるなら美味しい方がいいもん(*^艸^*)妹もタンメン好きだし~家族みんなでタンメン食べたいと思っています。野菜不足も解消できるので本当に嬉しいメニューです
美味しいタンメンで野菜不足解消

脱!野菜不足(^^)v タンメンが好きな方やキンレイさんの大ファン!!! 新商品が食べてみたい!と言う方に、今日はキンレイさまより上記で紹介したお水がいらない 1/2日分の国産野菜が摂れるタンメン 菜宝4食(袋)を抽選で100名様にモニタープレゼント皆さんも是非このイベントに参加して美味しいタンメンで野菜不足解消しませんか\(^O^)/モニターへの参加は、こちら新商品「お水がいらない 1/2日分の国産野菜が摂れるタンメン菜宝」100名様
商品の詳細は、こちら

企業紹介株式会社キンレイ「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように専門店を越える専門店を目指しています。







関連記事




ゴールデンシルク配合セルヴィオンローション♪



お家でヨーグルト作って食べませんか♫


野菜不足の方に野菜が摂れるタンメン



自宅でできる美ボディエステ 簡単2ステップ!



荒れた唇でもつけた瞬間、ふわっと♪




なおっち   2018-03-02 00:00:00 提供:株式会社キンレイ

Fan site of the year 金賞

企業紹介

株式会社キンレイ

「NABEYAKI」といえば「キンレイ」と呼ばれるように、専門店を越える専門店を目指しています。



食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す