美味しいあごだしを頂いたのでスープをつくりました。厳選した国産6素材(焼津産本枯れ鰹節、熊本産うるめ鰯、焼津産枯れ鯖節、国産焼あご、宮崎産香信椎茸、北海道産利尻昆布)を使用、独自の黄金比率で配合したこだわりの万能だしだから封を開けただけで凄く香りが良い!加熱も出来るクッキングブレンダーでささっと作ります。ごぼうのスープ材料牛蒡…1本ベーコン…40g豆乳…200ml水…350ml酒…50m;押麦…大さじ2塩糀…大さじ1あごだし…1パック作り方1.ベーコンは1cm幅に切りオイルと一緒入れ加熱。その...
投稿日時:2013/02/11 : Proud's Fa...
北野エースファンサイトファンサイト参加中いつも献立迷うのですが、今回、キタノセレクションあごだしもお試しさせていただくことになったのである日の夕食にいただきました。特に凝った献立ではありませんがマーボー豆腐、主人の母が作ってくれた小芋といかの煮物、解凍していたささ身が残っていたのでササミカツ、たまねぎと豆腐とわかめのお味噌汁。どこにあごだしを使ったかと思う・・・
投稿日時:2013/02/10 : arimama diary
今日のひとりランチは、キタノセレクションあごだしで美味しいおうどん。 株式会社エースさんのあごだしは以前にサンプルを頂いたことがあったので美味しいことは確認済み。個別パックされたあごだし1つを水を入れてた鍋に入れ、沸騰したら中火で1〜2分煮出してからパックを取り出します。水の量の目安は、うどんやそば、天つゆ、茶わん蒸し、煮物など400mlお吸い物、おでん、お鍋600ml 味噌汁800ml北野エースファンサイトファンサイト参加中 今回はかき醤油を加えたので、チョッと薄めでお味噌汁用の800mlで煮出しました。残った...
投稿日時:2013/02/10 : レンレンのひと...
今回、北野エースさんの「あごだし」を使用してみました。この「あごだし」ってネーミングからして興味津々。魚の名称ともあごが外れるほどおいしいとも言われます。この高級そうなピカピカのパッケージ。重厚感がただよいますそして、中身は使いやすい小分けの紙パックでした。(8g×25包)原材料は、厳選した国産6素材(焼津産本枯れ鰹節、熊本産うるめ鰯、焼津産枯れ鯖節、国産焼あご、宮崎産香信椎茸、北海道産利尻昆布)を使用し、独自の黄金比率で配合したこだわりの万能だしだそうです。なるほどー。かつお節だけでなくいろいろな魚や昆布などが入...
投稿日時:2013/02/10 : 岡本パンスタジオ
さっき食べたお昼ごはん。美味しいお出汁にみんなでウメー!とうなりましたよ。お出汁のこと。かんちゃんが生まれる前は塊の鰹節なんぞ買ってきて、夫婦でゴリゴリと鰹節を削って楽しんでみたりしてました。やはり関西で育ったので、美味しいお出汁を飲むとホッとします。かんちゃんが生まれてからは、すっかりそんな手間も省き、顆粒の無添加鰹出しを使用するようになり。気に入ってはいたも・・・
投稿日時:2013/02/10 : おもうところあ...
出汁って美味しいですよね。旨味は日本人独特のものって前に聞いた事があるけど、外国の人には出汁ってわかんないの[...]
投稿日時:2013/02/10 : ぶるんぶるんの...
こんにちは、hwahwaです空気乾燥中にて加湿器ガンガンかけている最中です^^;美味しいものが大好き、とりわけ「お出汁」って大好きなんです!すごく気になったのと使い勝手が良さそうだったので試してみました(*゚▽゚*)北野エースさんキタノセレクション「あごだし」です!「あご」はトビウオのことで、とびうおのお出汁なんです。かつおと違った旨みが何とも言えない美味しさです。ややレアでお値段だけの価値ありです。その「あご」に厳選した国産素材がブレンドされて個別包されたタイプです(*゚▽゚*)(焼津産本枯れ鰹節、熊本産うるめ鰯、焼津産枯れ鯖節、宮...
投稿日時:2013/02/09 : ☆歳を重ねるご...
寒い日が続いています。こんな時は、やっぱり鍋で温まりましょうちょうど、株式会社エースさんから「キタノコレクションあごだし」が届いていました 8g入りのパックが25包入っているので、使いやすいです「あご」以前、九州のお土産で頂いた事があります。あごで出汁をとると黄金色の美味しい出汁がが、毎回は無理ですし・・・あごもすぐに手に入りませんからね。 「あごだし」厳選した国産6素材で作られています。焼津本枯れ鰹節、熊本産うるめ鰯、焼津産枯れ鯖節、国産焼きあご、宮崎産香信椎茸、北海道産利尻昆布今回は、旬の牡蠣を使ったみそ鍋...
投稿日時:2013/02/09 : Lemonade