閉じる

『くもん出版 fansite』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 くもん出版 fansite くもん出版

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

株式会社ベルタ

100

7月5日(金)まで

プレゼント

ベルタお金の学校のインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

NEW

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

株式会社クラデンジャパン

20

7月21日(日)まで

プレゼント

【4歳からの歯ブラシモニター大募集】スイス製!クラプロックス子ども用歯ブラシ

もっと見る

NEW

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月10日(水)まで

プレゼント

【モニター大募集】新紙幣対応のおかねドリル(『はじめてのおかね』20名様)

もっと見る

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

☆「分数」も「時こくと時間」もこれで解決☆「くもんのらくらく算数」モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

くもん知育教材モニター

くもん出版 fansiteファンサイト参加中先日応募した「くもん」の知育教材モニターに当選しましたう・・・嬉しい・・・ありがとうございます。早速使わせていただきました。ちみっと辛口入ってますがなにとぞお許しを。~よかったところ~・何と言ってもコンパクト。収納しやすい。コドモがサクッと持ち運びしやすかったです。・ドリルがついているのはやはりいい。理解が進みやすい。 私のような親では、ここまでなかなかフォローできないし。・ドリルがきちんと箱にくっついている(使うときは切り離す)→紛失する確率低し。・分数のたし算・ひき算の導入には大変良いですね☆ やはりビジュアルでわかりやすいのは重要。 すべての種類が色違うので比較しやすいです。 商品の使いやすさ、と言う意味では文句のつけようもなく。さすがくもん様です。・入手しやすい価格。これも重要ですよね。ちょっとしたプレゼントにもいい。~あるといいなぁと思ったところ~・導入にはとてもいいなと思うのだけど 1、1/5、1/7、1/9、1/11、1/12はやはり欲しいかなぁ~と・・・ このあたりの分数のほうが、どちらかというと「理解に時間を要する」と感じたので。 このあたりの分数こそ、パズルピースをを動かすメリットがあるような気がします。 そこまでピース入れちゃうともとになった製品↓と同じになっちゃうか(汗)  まずは導入編で試して、次のステップには↑を使ってくれと言うことなのかな?わからないけど。 でもそうするとピースかぶっちゃうしなぁ。 「分数のたし算・ひき算」を購入した人向けに 追加ドリル・追加ピース購入とかできるといいなぁと思いました。 この収納しやすい・コドモが持ち歩きしやすいというのは大変すばらしいので 「STEP2」として追加ピース・ランクアップしたドリルあるといいかなとも思うし いっそのこと、元からあるセットを今回のようなパッケージに作りかえちゃうとか☆・ドリルには、当たり前のようにピースのない分数の計算が出てきてるところがちょっと気になりました。 これについてはもうちょっと詳しく解説するなりしてフォローが欲しかったような。 うーむ・・・やっぱり追加ピース、欲しいなぁ(笑)・パズルのガイドボードが厚紙だと・・・耐久性にちと不安が。 そのくらいになるまで使いこなせば充分と言えるわけだけど。 うちの子ガサツだもんで・・・ここはプラなど、丈夫な素材だと嬉しいかなと。・全体を1、という「丸」で表すのも素敵だなと思うけれども 横長に表すバージョンも併用できると面白いかも。 大変申し上げにくいのですが、くもん様のライバル(と予想される)G社さんのみたいな・・・ 丸と長方形、2つのアプローチができるとより理解が進む気がします。~総合的に見て~ ・この価格で分数計算の導入が理解しやすいのはやはりとてもいいことだと。本格的な分数の計算を学校で習う前に、お試しができるのは本当にありがたいです。心より感謝申し上げます。今後も大事に使わせていただきます☆  

futoude_a_go_go   2012-08-28 14:18:30 提供:くもん出版

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

くもん出版

~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~

くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。



kumonshuppanをフォローしましょう

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す