『有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
有限会社桜江町桑茶生産組合 |
---|
今日は良いお天気~だけど、何しよう・・・と考えているとポストにお届け物が
先日モニプラさんで当選通知を頂いていた有限会社桜江町桑茶生産組合さんから柿の葉茶のサンプルが到着していました!
びわ茶は飲んだ事があるけれど柿の葉茶は初めてなのでどんなお味なのかわくわくしながら急須で出してみました!
3~10分蒸らすと書いてあったので、5分位でカップに注いでみると色がちょっと薄い??
なので、もうちょっと待って8分で飲んでみました!
柿の葉茶はビタミンCたっぷり♪と書いてあった通り、ちょっと酸っぱいけど癖の無いお茶って感じでした
8分待って飲んだけど、味は薄めで、濃い味が好きな人は煮出した方がいいかもしれませんね。
一緒に届いた冊子にくわ茶が載っていて、くわ茶って飲んだ事が無いからどんなお味なんだろう・・・って興味がわいてきました。
ビタミンCって言うとレモンやフルーツを思い浮かべるけれど毎日食べるわけじゃないので、
お茶で手軽にとれるっていいなぁっ♪
有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト応援中
さくら 2010-09-29 17:53:29 提供:有限会社桜江町桑茶生産組合
Tweet |
桑の神秘的な力に魅かれて桑の特産地「島根県江津市桜江町」の本社で開業以来、桑の葉を基に皆様のより良い健康維持、管理を主旨とし、「美味しさ、安心、生きがい」を追求した食品作りや 情報をお届けすることを目標に、又お客様と産地の方々とのより良い交流をめざしています。わたくしどもは「桑茶」が21世紀も成長しつづける商品となるため、お客様にご満足頂ける商品、 サービスの提供に努めることはもとより、環境保全や社会貢献に配慮した企業活動など、新しい時代の生産組合のあり方を創造し、これまで以上にお客様、そして地域社会の満足を追及し続けてまいります。