『有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
有限会社桜江町桑茶生産組合 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
桑の実懐かしいです。昔友達と取って食べたなぁ 2010/07/23
本物は、体に染み渡る! 2010/07/23
小さいころ、桑の実とって食べたなぁ☆w☆ 2010/07/23
子供の頃、桑の実が生って居ましたが・・・赤痢になるから~~と、食べるのを禁止されて居た【 禁断の実 】 でした。
今なら、禁止する人も無く・・・沢山食べられそう~~(笑)食べたい~~!! 2010/07/23
よろしくお願い申し上げます 2010/07/23
珍しいですね♪ 2010/07/23
桑の実って聞いたことはあるけど正直食べ物だとは思っておりませんでした(・ω・;)味なんて想像できません!!ワインみたいな色なんですね☆葡萄に近い味なのかな??(´・Θ・) 2010/07/23
桑のみは多分食べた事がないと思います。昔懐かしい味がするそうで。食べてみたいです。モチロン無添加なんて安心して食べられますね。 2010/07/23
宜しくお願い致します。 2010/07/23
桑の実ゼリー、食べてみたいです♪美味しそう~(#^.^#) 2010/07/23
桑の葉のサプリを飲んでいた時期があります。ひどい便秘症だったのが改善しました。今は飲んでませんが。桑の実は体に良いのかしら?初めて聞いた… 2010/07/23
桑の実食べたことないので、ぜひ試してみたいです☆ 2010/07/23
桑の実ゼリー、ぜひ食べてみたいです(*^_^*) 2010/07/23
ヘルシーなゼリー。口当たりのいい物なので、最近暑くて食が細くなっている娘も食べてくれるだろうな★
ヘルシーかつ栄養のあるものでこの猛暑を乗り切ろうと思います!!!!!!!!!!!!!
2010/07/23
桑の神秘的な力に魅かれて桑の特産地「島根県江津市桜江町」の本社で開業以来、桑の葉を基に皆様のより良い健康維持、管理を主旨とし、「美味しさ、安心、生きがい」を追求した食品作りや 情報をお届けすることを目標に、又お客様と産地の方々とのより良い交流をめざしています。わたくしどもは「桑茶」が21世紀も成長しつづける商品となるため、お客様にご満足頂ける商品、 サービスの提供に努めることはもとより、環境保全や社会貢献に配慮した企業活動など、新しい時代の生産組合のあり方を創造し、これまで以上にお客様、そして地域社会の満足を追及し続けてまいります。