『有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合 』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社桜江町桑茶生産組合 |
---|
❤コラーゲンたっぷり!話題のラフィネの使用レポ❤
ブログネタ:乾燥対策してる?
参加中
本文はここから
ハワイに住んでいる時、秋になっても冬になっても
そこまで乾燥は気にしなかったのですが、
日本に帰ってきてびっくり
最近やけに、乾燥が気になりだしてきました。
何年も日本に住んでいないとここまで
体が忘れてしまうものかと驚くほど
忘れてしまっていました。
人間って忘れっぽいんですね。。。
リップを塗る回数も増えたし、
クリームを塗る回数も増えたし、
お肌ケアもハワイにいる時以上に気にしないと
すぐにかさかさ
そして 塗りたくなるような
乾燥してるーーーって体が保湿を求めて
叫んでいるのがわかります。
ケアしてあげないとかわいそうなので
ケアしています
リプレさんが紹介してくださった、
コラーゲンたっぷり!話題のラフィネを使ってみました。
コラーゲンたっぷりってそれに惹かれました。
ラフィネ パーフェクトワン
75g・3,990円
まずは説明から
ラフィネはただのジェルではありません。
●1本4役
◎化粧水
◎美容液
◎クリーム
◎化粧下地
いらずのたった1つ、60秒で毎日のお手入れが完了!
●2つのコラーゲン配合
・カプセルコラーゲン
・加水分散コラーゲン
●贅沢な美容液成分がたっぷり
●無添加
・パラベン無添加
・合成香料無添加
・合成着色料無添加
というのが売りのジェルです。
TVコマーシャルでもやっているそうなのですが、私は見たことがないです。
さてさて使ってみての感想です。
【テクスチャー】
ぷるん、とろーーんとした重めの感じです。
【かおり】
柑橘系のような感じがします。
そこまで強くないです。
私の好みではないです。
【伸び心地】
たくさんジェルをとると、
すごく伸びがよくてするするーっと伸びてついていきます。
伸びがいいので少量で十分伸びます。と感じてしまいました。
すぐにお肌に浸透するのがわかりました。
顔にまくができるような感じでお肌に密着します。
べたべたします。
が、
少なくジェルをとると、
伸びはいいのです。すーっとお肌に入って行くのがわかります。
べたべたはしないです。むしろさらさらです。
塗った後にも匂いは感じません。
物足りない感じがします。
【塗った後】
たくさんジェルを塗ると、
ぷるんぷるんという感じになりました。
少し、べたっという感じでぬってる。ついてる。
まくにおおわれている!!という感じになります。
ジェル自体がプルンという感じなのでそのまま密着します。
がしかし、物足りないような気がしてしまいます。
【感想】
どうせこの商品を使うならケチらず、ふんだんに塗った方がおすすめです。
少しですと、すごく物足りない気がしてしまいます。
少ない量で試した時と、多い量で試した時には
まったくと言っていいほど、違う商品のように感じました。
いくらLASYな私ですが1個で済ませるタイプより使い分けるほうが好きなので
これだけだとなんだか物足りない気がしました。
というのも、ものすごく保湿効果が高いわけではないので
美容液、クリームで補っている人には物足りなくなるかと思いました。
ただ、1つで全部済ませたい方で乾燥肌でなない人にはいいと思います。
乾燥肌の方にはもっと潤いがほしいかな?とも思います。
重ね塗りもいいそうです。
私はこれだけだと物足りなさを感じたので2度塗りで使用しています。
化粧下地としてはカバー力にかけるため、
この上に、カバー力のある下地を使ってちょうどいい感じになりました。
保湿剤と思えばちょうどいいです。
【私にはちょっと・・・のところ】
物足りなさを感じてしまうところ
コスパがそこまででもないところ
【おすすめの人】
1つですべてを済ませたい方で、乾燥肌ではない方
ポイント最大3倍★手軽にじっくりスキンケア オールインワンタイプの美容液ジェル新日本製薬 ...
価格:3,990円(税込、送料別)
ラフィネパーフェクトワンはこちらから
Ripreのキャンペーンに参加中
第2弾!桑の抹茶が練り込まれた【桑抹茶リーフパイ】
大川綾香 2011-10-17 22:10:57 提供:有限会社桜江町桑茶生産組合
Tweet |
桑の神秘的な力に魅かれて桑の特産地「島根県江津市桜江町」の本社で開業以来、桑の葉を基に皆様のより良い健康維持、管理を主旨とし、「美味しさ、安心、生きがい」を追求した食品作りや 情報をお届けすることを目標に、又お客様と産地の方々とのより良い交流をめざしています。わたくしどもは「桑茶」が21世紀も成長しつづける商品となるため、お客様にご満足頂ける商品、 サービスの提供に努めることはもとより、環境保全や社会貢献に配慮した企業活動など、新しい時代の生産組合のあり方を創造し、これまで以上にお客様、そして地域社会の満足を追及し続けてまいります。