閉じる

ひんやりぷるぷる夏スイーツを作ろう♪♪冷菓を作る材料をセットにして6名様に★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

Let’s 自由研究♪

今日は、アナログ放送が終了する日。
その瞬間を見てやろう!と思いながら、
見事に忘れていたどらです。  σ(^_^;)
 
潔いと言えるほど、あっけなく終わったらしいけど、
ちょっぴり残念に思えるどらでした。
 

アナログ人間ですから~♪
 
ま、それはそれとして。

ブログネタ:今、夏休みの自由研究をするなら何する?
参加中
 
『自由研究』というと、
夏休みの宿題というイメージがあります。
が、 どらの出身校・H高校では、
週1回、自由研究という時間があったのです。
 
一つのテーマを決めて、
1年間じっくりと取り組んで、
最後にレポートを提出、というもの。
 
テーマはホントに自由だったから、
トランプゲームを極めるとか、ボディビルとか、
フ○ーチェ食べ比べ、などをやってた人もいたみたい。
レポートをまとめるのが大変だったろうね~。
 
ちなみに、どらがやったテーマは、
高1は、クロスステッチの作品作り。
高2は、推理小説書き。
高3は、英語でダジャレ&詩。
1年目が一番まともだった気がしないでもない。  (;´▽`A``
 
さて、そんなどらが、今、夏休みの自由研究をするのなら。
趣味と実益を兼ねたものがイイかなぁ♪
 
気分が天気屋などらだから、
雲の写真と天気予報もしてみたい。
でも、食いしん坊としては、スィーツ作りがいい♪と言うことで…。
ひんやりぷるぷる夏スイーツを作ろう♪♪冷菓を作る材料をセットにして6名様に★



暑くて食欲がなくとも、
適度に冷たくてプルンとしたゼリーなら、
意外と、すんなりと食べられちゃう。
作る楽しみ、食べる楽しみを味わえる自由研究。
楽しいかも♪と妄想しちゃいます。 
 
今回お試しできる材料は、
ゼラチン(板、粉)、ゼリーの素アガー(海藻由来)。
凝固剤の違いによる食感の変化も楽しみたいです。
 

アガーというと、培地を思い出す~!
 

 

 

どら   2011-07-24 17:00:00 提供:共立食品株式会社

企業紹介

共立食品株式会社

共立食品はおやつやおつまみ用ナッツ、ドライフルーツからホームメイドクッキングの材料まで食生活に多彩なシーンを提案させて頂きます。食を楽しむ時代を支え、食をテーマに商品開発、食文化の担い手として常に努力していきます!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す