閉じる

お菓子教室参加者募集!親子参加OK。シュクココロ×共立食品タイアップ企画〔東京〕

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お菓子作り教室行っちゃった♪

先日申し込みをさせていただいた、
【シュクココロさんと共立食品さんのコラボのお菓子つくり教室】に参加させていただくことになり
、とても楽しい一日を過ごしてきました!




 チュイール…フランス語で『瓦』を意味するサクサクのクッキー
 ズッパイングレーゼ・・・赤く色付けしたシロップにスポンジを漬け込み、カスタードクリームを重ねた         イタリアンスイーツ
以上、2点を作ります


ごあいさつの後、調理デモを受け調理スタート!!

親子料理という名がつくときには、できるだけ子供に取り組んでもらおうといつもサポート役に回ります。
ほんとは・・・一番やりたいのは私!!
でもでも、こういうチャンスにこそ取り組んで、学んでほしいって思うから

…ということでサポート役&写真撮り←趣味でもあります

ちゃんとお話を聞いて取り組めるか
デモで聞いたこと、覚えているか

母はチェックします!
厳しい母(笑)


姉妹ということで、対立も喧嘩もします
お見苦しいところももちろんあり…

母はじっと耐えます
こうしたらどうかな?の提案でなんなり解決

そう!お菓子作りは楽しい

混ぜたり…加えて混ぜたり…さらに加えて混ぜたり…
大きく混ぜたり・・・軽く混ぜたり・・・

ただ混ぜるだけでも、いろいろな方法があることに気づいてくれたかな?


私も、今の長女くらいの時、お菓子作りに目覚めえてよく作っていたものです
一人でお菓子作りの本を開いて
一人で材料を見つけ出して
一人で計量をして
一人で混ぜて
一人で焼いて
一人で後片付けして
みんなで食べた

いつも片付けの仕方が甘くて、母によく注意されたもんだ(笑)


あんまり…やらせていないね
やりたいって思わないのかな?
やっているときに、きっと私が口うるさくしてしまうから、せっかく出てきたやる気の芽を摘み取ってしまっているのかな…

娘たちが、材料をぐるぐる混ぜている時に、いろんなことが私の頭の中でぐるぐる回っていました

真剣に、取り組んでいる娘たち
お菓子や料理を作ることは、きっと好きなんだろうな

小学5年生からは調理実習も始まって食に対しての興味がぐんと湧いたようにも思えた





↑チュイール
生地が完成し、お絵かき
これから焼き上げます





↑ズッパイングレーゼ
こんな感じに盛り付けしました
 かわいい!私のセンス♪



調理終了後、シュクココロさんのエプロン試着&記念撮影




いやー!!
かわいい!絶対にこのエプロンをつけていたらテンションあがりますね!

http://www.apron-syukucocoro.com/

↑サイトにもお邪魔しました

身に付けるものひとつで、気持ちってホントに変わる
シュクココロさんのコンセプトがとても理解できますね


試食しながら、待ちに待っていたシュクココロさんのエプロンプレゼント!
じゃんけんで2名…なかなか厳しいな

誰がじゃんけんをする?2回できるんだって!
(私が!)
いえいえ、今日のお菓子作りは子供たちが主役であって、私はあくまでもサポート役(涙)

1回戦目…妹
       最後まで残り、これを勝てばゲットというところで敗退(残念!)
2回戦目…姉
       まさかまさか~




ゲット!!
超うれしそう!
ありがとう!大人用!!私も着られる~♪←めちゃくちゃ娘に怒られました(着ません!)



お土産いただきました




↑共立食品さんから
たくさんの製菓材

シュクココロさんから
シュシュ

モ二プラさんから
この情報!

ほんとうにありがとうございました

親子でこういったお菓子を作る経験ができて本当に良かったです
今回のレシピをもとに、また作ってみようと思います




母は、口出しはせずに
娘たちは、お菓子作りをたのしんで




みんなで食べよ!














共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト参加中

さあさあ   2013-03-31 15:14:07 提供:共立食品株式会社

企業紹介

共立食品株式会社

共立食品はおやつやおつまみ用ナッツ、ドライフルーツからホームメイドクッキングの材料まで食生活に多彩なシーンを提案させて頂きます。食を楽しむ時代を支え、食をテーマに商品開発、食文化の担い手として常に努力していきます!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す