共和食品株式会社様より、
グランフリュイドライフルーツカシスとゴールデンベリーの
モニターに選んでいただきました
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_184839397457e34143da6e8.jpg)
ありがとうございます
ドライフルーツ、大好きでいつも常備しているのですが、いただいたカシスとゴールデンベリーは初めてです
ゴールデンベリーは食用ほうずきなんですって
ちょっと調べたらハリウッドの女優やモデルも注目している、スーパーフード
当初、グラノーラを作ろうと思ってたのよね...
でも、味見をして「カシス」「ゴールデンベリー」ともにきりっとした酸味がとてもおいしいの
グラノーラだとちょっとこの味が際立ってしまうような気がして
そこで、以前から注目していた
「ナッツのはちみつ漬け」にドライフルーツを加えてみました
「ナッツのはちみつ漬け」って雑貨屋さんとかで見かけて、かわいい~っておもっていたのだけど
お値段がちょっと…かわいくないのよぉ
「ナッツとドライフルーツのはちみつ漬け」レシピを紹介します
1
ミックスナッツ(無塩)を170度、予熱なしのオーブンでローストします。
ナッツはローストすると本当に美味しいのでこの手間を省かないでね
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_52506985557e34144c9f37.jpg)
2
使用する瓶を煮沸消毒して、ローストしたナッツ、ドライフルーツを入れ て、はちみつを注ぎます。
少しずつ、この手順を繰り返して完全にナッツとドライフルーツがはちみつに漬かるようにしてください。
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_187957633557e341458558b.jpg)
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_53305407357e3414647cf9.jpg)
できたよー
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_177174155257e3414701d52.jpg)
余ったドライフルーツはラム酒につけておきました。こちらは漬け込むほど美味しい
![口コミ:ドライフルーツを活用してみましたの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0922/mp_blog_photo_640_71889764657e34147c2095.jpg)
マフィンに入れる予定です
ナッツのはちみつ漬けはプレゼントにも良いと思います
共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト参加中
投稿日時:2016/09/22
:
これ、いいよ
提供:共立食品株式会社