ブログネタ:雪はテンション上がる?下がる?
参加中
雪は下がる~テンション~
!(´Д`;)
めったに降らないからね三重南部は・・・
先日
発達相談にいってきました。
2歳6か月の節目で。
結果は
「経過観察・・・・言葉の発達がゆっくりめ
自閉症とか知的障害とか
そういう感じは見受けられないです
3か月後にまた相談予約~」
そうとうあたしの身体は
ホッとした
心配しすぎて
昨年末は私の気分が沈んで・・・・
イライラしてたよ
保健師さんに思いをきいてもらって
友人や家族にもきいてもらって
専門の人にもみてもらったから
ホッとしたよ~
うちのハヤブサくん
まだしゃべれません。
単語4個だけ。
まさかこんなに自分の子どもが
しゃべらないとはおもってもいなかったので
2歳すぎてから
心配になってきて
いままで担当した子どもをおもいだしても
遅い子もいたけど
こんなにしゃべらないようなことってあったか~?
おもいだせるのは2人くらい。
とかくらべてもしゃーないのに
頭のなかで
おもってしまって
ほかの同じくらいの月齢の子をみると落ち込んだりして
それまで気にしていなかった行動まで
??って思ってしまって・・・・
好き過ぎる電車・・・
図鑑みてると
コレコレ!って
みてほしいところに手をやる
これって
クレーン現象ちゃう~?とか
は~
心配したらきりがなくなってきて(ノ_-。)
心のバランスを崩したぜ。
専門家の臨床心理師さんは
話しやすい感じで
今回は保健師さんも立ち会ってくれていたので
ほんとによかった~(*^ー^)
旦那さんも有給とってもらって
きてもらったし
落ち着いて相談行けて良かった。
ひとまずは・・・
現状維持な感じで
動作を大事にして
そこから
真似していくことが言葉につながっていくそうですわ。
あと言葉と体の発達も
関係しているそうです~
そうなんですな~
また書きます(^∇^)
2014手づくりバレンタイン 30名にプレゼント
ウサねこ 2014-01-24 20:40:56 提供:共立食品株式会社
Tweet |
共立食品はおやつやおつまみ用ナッツ、ドライフルーツからホームメイドクッキングの材料まで食生活に多彩なシーンを提案させて頂きます。食を楽しむ時代を支え、食をテーマに商品開発、食文化の担い手として常に努力していきます!