閉じる

『らてら=モニプラファンブログ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 らてら=モニプラファンブログ 株式会社らてら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

3日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

奄美諸島 加計呂麻島が育んださとうきび酢 半年分を10名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

琉球・紅コク×バルサミコ酢で美味しいお料理作り


株式会社マキ屋フーズ
さんの琉球ソース「紅コク」を使って色々お料理してみました



今回はこの琉球・紅コクと家庭にある調味料を使ったアイデアレシピを募集という企画に参加しました


調味料は、みそ・マヨネーズ・ねりごま・チーズ・しょうゆ・お酢・ごま油・生クリーム・オリーブオイル・バルサミコ酢の10種類の中から


ひとつを使って紅コクにプラスしてお料理を作るんです


私はバルサミコ酢をプラスしてお料理をすることになりました~







まずは紅コクと言っても何だろうって思いますよね。


琉球・紅コクは、肉・魚介類の素材の旨味を引き出し、色鮮やかな紅色と共に「コク」を引き出してくれるんです




さらにオリーブオイル、チーズ、酢(バルサミコ酢)などと



合わせることで多種多様な旨味ソースになるんだそうです




琉球王朝時代より伝わる沖縄の伝統食品「とうふよう」、



「琉球・紅コク」は、とうふようの製造技術をベースに



マキ屋フーズさん独自の新技術で作った 懐かしくて、新しい風味豊かな「辛旨調味料」なんですよ~










紅コクの原材料を見てみると、米麹、泡盛、豆乳、唐辛子(沖縄県産)が入っているんです


一口舐めてみたら、まず泡盛と米麹の味と香りがふわっと来て、その後に唐辛子のピリッとした感じがあって、


思っていたよりも味がしっかりしてて濃いんだけど、豆乳が入っているせいかまろやかな風味でもある


今までになかった調味料といった第一印象でした


味を見てから何を作ろうかな~と考えて、色々試してみましたよ









我が家にあるバルサミコ酢と合わせると何が美味しいか結構悩みましたが、いざ作ってみると



意外と何にでも合って万能で美味しかったです






まずは 「レンコンの紅コク×バルサミコのきんぴら」





★材料★


れんこん・紅コク・バルサミコ酢・黒ゴマ・ごま油




作り方はとっても簡単


★作り方★


レンコンを炒めて、紅コクとバルサミコ酢を1:1くらいの割合で入れてさらに炒めるだけです


盛り付けたら黒ゴマをふりかけて完成です







超簡単なのに、すごく美味しいんです


紅コクもバルサミコも加熱して煮詰めていくと、コクと旨みがアップして最高


味見の段階でワインを飲みたくなり、つまみ食いしてほとんどなくなってしまったくらい・・・










次は「鳥モモ肉のバルサミコ煮紅コクソースがけ」(料理名は適当です)


セブに行ったときに買ったドライマンゴーを一緒に使ってみました


★材料★


鳥モモ肉・しめじ・ドライマンゴー・紅コク・バルサミコ酢・オリーブオイル・塩コショウ




★作り方★


①ドライマンゴーをお湯で少し戻して柔らかくして適当な大きさに切ります。


②塩コショウした鳥モモ肉をオリーブオイルで焦げ目がつくまで焼き、しめじも一緒に入れて炒めます。


③お湯でもどしたマンゴーを戻したお湯ごと一緒にフライパンに加えます。











④バルサミコ酢を入れて煮込みます。時々ソースを鳥モモにかけながら煮込みます。バルサミコが煮詰まってきたらOKです。


⑤別のお鍋で紅コクに火を通して少し煮詰めます。









⑥鳥モモ&しめじを盛り付けて、紅コクソースを添えてつけながらいただきます~






できあがり~








これは本当に美味しかった~


レストランにも負けない味ですね








美味しすぎて食欲全開です~








赤ワイン大好きなんですが、本当にワインが進み


飲みすぎ&食べすぎになっちゃいました~














次は私の大好きなパスタです


「紅コク×アンチョビのぺペロンチーノ風」


★材料★


パスタ・キャベツ・にんじん・たまねぎ・アンチョビ・にんにく・紅コク・バルサミコ酢・オリーブオイル




★作り方★


①お鍋でお湯を沸かし、塩を入れて沸騰したらパスタをゆでます。(別の小さいお鍋でバルサミコ酢を煮詰めてバルサミコソースも作っておきます)


②オリーブオイルをひいたフライパンににんにくを入れ、キャベツ・にんじん・たまねぎを炒めて、火が通ってきたらアンチョビを入れます。


③そこに紅コクを入れます。










④茹であがったパスタをフライパンに入れて絡めます。



















⑤器に盛り付けて、バルサミコソースをかけたら出来上がり!
















紅コクの唐辛子がピリッと効いた、ぺペロンチーノですが、


普通のぺペロンチーノよりも旨みやコクがあるから断然美味しくてこっちのほうが好きです


紅コクだけでも十分美味しいですが、


バルサミコをかけるとまた味わいがぐっと変わって美味しいです








誰か食欲をとめて~










次は「サーモンのカルパッチョ 紅コク×バルサミコソース」




★材料★


サーモン・たまねぎ。大葉・サニーレタス・フライドオニオン・紅コク(煮詰めたもの)・バルサミコソース(煮詰めたもの)・オリーブオイル・ハーブソルト


★作り方★


サーモンやスライスした玉ねぎ、サニーレタス、大葉を盛り付けてフライドオニオンをトッピングして、


紅コクソースとバルサミコソース、オリーブオイル、ハーブソルトをかけるだけです!













紅コクソースもバルサミコソースも何にでも合って美味しいです










その後、アボカドにも同じように紅コクソースとバルサミコソースをかけて食べたり








普段はアボカドはレモン汁とお醤油で食べることが多いのですが、


紅コク×バルサミコも新鮮で美味しいです










余ったアボカドとサーモンを紅コクソースとバルサミコソースで和えて丼にもしちゃいました










見た目ちょっと悪いですが 味は抜群に美味しかったですよ













もともと辛いのも酸っぱい物も大好きだから、紅コクとバルサミコの組み合わせはとても気に入りました



また、次は違う調味料と合わせて新しいレシピを作るのも楽しいな~



バルサミコと合わせるとどうしても色が綺麗じゃないんだけど、他のものと合わせたら



紅コクの綺麗な色ももっと活かせるレシピが出来そう











株式会社マキ屋フーズ
さんは東洋のガラパゴス まだ手付かずの大自然が存在する沖縄県北部(やんばる)の



大自然の中で、生産者が丹精込めて作った野菜や果物、加工品などを、やんばるの魅力と共に全国へ発信しているんです



私は以前、島ラッキョウとそのソースを試させていだだいたこともあるんです












島ラッキョウとオリジナルソースの記事はこちら
http://ameblo.jp/sara-yuzu-twins/entry-11454576742.html













沖縄の食品って本土の私たちにはあまり馴染みの無いものが多くて、とても興味深いです



是非皆さんも沖縄、やんばるの良さを味わってみてはいかがですか





















マキ屋フーズファンサイト参加中

















モニター紹介








【かにめしグルメモニター5名募集】料亭風かに炊き込みご飯の感想と盛り付け写真





便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪


とれたて!美味いもの市


奄美諸島 加計呂麻島が育んださとうきび酢 半年分を10名様に!





ご家族で是非お試しください!「発酵黒にんにく泡盛もろみ酢」モニター募集!



株式会社キューオーエル倶楽部








iPhoneからの投稿

4姉弟ママ   2013-10-30 07:05:12 提供:株式会社らてら

企業紹介

株式会社らてら

当社 らてらはサプリメントの通販会社。コンセプトは、素材回帰と新規性です。
まず、サプリメントの製品化にあたって大切にしたいのは、やっぱり素材。なによりも、素材の機能性と信頼性を重視したいと思っています。そして、ひとクセもふたクセもある素材を軸に「こんなの見たことない!」と言われるようなニッチでオリジナリティのある製品を企画していきます!!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す