『輸入ブランド洋食器専門店「ル・ノーブル ドットコム」ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ブランド洋食器専門店 ル・ノーブル(Le-noble) |
---|
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
先日、久しぶりにYouTubuにショート動画をアップしたところ、視聴者の方から、どんな機材で動画撮影をしているのかというご質問を頂きました。
そんなに自慢できる機材ではないのですが、今回はいつも利用しているカメラについて少しご紹介をしたいと思います。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR10
まずはメイン機からご紹介します。
kakaku.com
操作性が早いのと、1920×1080のフルHD動画が撮影できることが、当時の購入理由だったと思います。
PCモニターでの再生や、YouTubuへの動画アップならば、まったく性能には問題がありません。
明るいレンズも気に入っています。
予備バッテリは、汎用モノですが、数個用意していますので、長時間撮影にも対応しています。
まずは、メイン機のCASIO EX-ZR10でした。
LUMIX DMC-TZ7
kakaku.com
続きましては、パナソニックのLUMIX DMC-TZ7です。
サブ機として利用しているのですが、実はコレ、カメラのキタムラで買った中古機。
普通なら絶対に買わないボディー色が赤なのは、中古機だからなのです。
EX-ZR10に比べると、動作がモサっとしているところがちょっと気になるのですが、起動してしまえば、性能はそんなに遜色ないと思います。
1920×1080のフルHD動画が可能なのは、CASIOと同様。
静止画像撮影は、どちらかというとコチラの方が上かな。
LUMIX DMC-TZ7、通称ルミちゃんです。
色が赤ということから、婦人部に貸し出すときにはコチラの方が人気で、出動回数も多いです。
実は、この2台以外にも数台のコンデジがあります。
あまり活躍の場が少なくなった機もありますが、愛着のあるカメラ達なので、機会があればまたご紹介したいと思います。
詳細スペックやレビューなどは上部関連ページでご確認を。
今回はこんなところで。
ではでは・・・。
【PR】
ル・ノーブル◆祝100回記念!光が伸びる大胆なカットが美しい夫婦ロックグラス♪
大槍太郎 2016-02-20 18:13:38 提供:ブランド洋食器専門店 ル・ノーブル(Le-noble)
Tweet |
「ル・ノーブル(Le-noble)」は商社直営の輸入ブランド洋食器専門店です。ウェッジウッドやバカラ等の各種ブランド洋陶器アイテムが常時在庫30万点以上!
仕入れから販売まで、全て自社一貫体制で運営している事を強みに、幅広い品揃えとお求めやすい価格で皆様を食卓のミュージアムにご案内致します。