『ライフパレット』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社メディエイド |
---|
LifePaletteが月2回更新でお届けしているウェブマガジン、ColoredDaysMagazine。毎月10日は前半号として、特集ページを含む大ボリュームにてお送りしております。
======================================================
今月のテーマは、“医療マンガ”です!!
http://mag.lifepalette.jp/
======================================================
LifePaletteでは、がんを中心とした患者さん向けに、闘病記を作成できる機能をご提供していますが、ウェブマガジンColoredDaysMagazineでは、患者さんと関係のある友人・親戚・同僚の方や、患者でなくても興味のある方向けに、「がん」「医療崩壊」などを中心に、医療についてもっとわかりやすく、関心を持っていただけるような企画満載にてお送りしております。
医療問題は難しい。医療はわかりづらい。何が大変なのかわからない。。
そんな複雑な医療のことも、マンガを通して理解できることがたくさんありました!!
今回の記事では、編集部で実際にマンガを読んで、それぞれの感想を言い合う座談会の模様(http://mag.lifepalette.jp/features/200806/200806_p4.html)や、ジャンル別医療マンガについてのレビュー(http://mag.lifepalette.jp/features/200806/index.html)など、気分に合わせて読める11のマンガをご紹介。これを機会に、あなたもマンガを通して、“医療のこと”について、理解を深めてみませんか!?
年末年始のコタツライフのご参考に、ぜひご一読ください。
更に今月号では、僻地医療を世に知らしめ、ドラマで一大社会現象となった、マンガ「Dr.コトー診療所」の作者、山田貴敏先生に、現在も連載し続けるコトーにかける想いや、構想の背景などをお伺いしちゃいました!!
http://mag.lifepalette.jp/features/200806/200806_p5.html
LifePaletteでは、この記事に関連したモニタープラザキャンペーンについても、鋭意準備中です。近日公開予定ですので、こちらもお楽しみに!!