日本海直送こだわりの美味しさ・まいもん倶楽部

閉じる

『日本海直送こだわりの美味しさ・まいもん倶楽部』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本海直送こだわりの美味しさ・まいもん倶楽部 株式会社エムアンドケイ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【来店企画(横浜)】回転寿司の金沢まいもん寿司『北陸5貫』試食モニター★

モニタープレゼント

『北陸5貫』(1500円)

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

『金沢まいもん寿司』北陸5巻 試食モニターに”当選”させて頂きました大変ありがとうございました金沢まいもん寿司は、荘厳な感じでまるで、懐石料理店のよう活気あふれる店内やっぱり、混んでますね1時間待ちかぁ順番が来ました何の飲もうかなぁおぉ 金沢の梅酒を発見!そして、あら… 2010/02/28

今回は回転寿司の金沢まいもん寿司のモニターです 2010/02/13

モニプラさん×株式会社エムアンドケイさんの 「北陸の美味しいネタ5貫盛り」 モニターイベントに当選 早速、金沢まいもん寿司  港南台店へ行ってきました 正面から♪ 後ろから♪ 「北陸5貫」とは、 白身の王様と称される高級ネタ『のど黒』、 今が旬の絶品『寒ぶり… 2010/02/11

モニターに選んでいただいたので、電車を3回乗り換えて、1時間かけて、食べに行ってまいりました 予想以上のおいしさに大満足! おいしさが伝わる写真が撮れたので、ブログのほうを見てくださいね(^^) 2010/02/11

長女の誕生日は、食べたお皿の枚数でガチャポンができる、安い回転寿司ですませたくせに、昨日は 夫婦でこっそり うまい寿司を食べにおでかけ金沢まいもん寿司 たまプラ 2010/02/10

私の出身は金沢です関東へ来てから、驚いたのは売られている魚の種類が違うことで、今まで居酒屋さんや料亭でいただいていたお魚が無いことあ、もちろん関東で知った美味しいお魚もあるんですけどねでも、でもお魚だけは金沢へ帰るとここぞとばかり食べたくなっちゃうでも、関東でも美味しいお魚に出会える場所があ… 2010/01/31

日本海直送の美味しさまいもん倶楽部ファンサイトに参加中 先日モニプラさんで当選していたお寿司屋さんに行ってきました ここです、金沢まいもん寿司さん まずは、これ 大トロ、のど黒、寒ぶり、うに、甘エビの5貫盛り 玄関に氷見産の寒ブリとかかれた容器が置いてありました 氷見… 2010/01/31

おととい、神奈川県横浜市にある 「金沢まいもん寿司」 たまプラーザ店に行ってきました 北陸の美味しいネタを5貫盛りあわせた、『北陸5貫』寿司が当たったの 「北陸5貫」とは、白身の王様と称される高級ネタ『のど黒』、今が旬の絶品『寒ぶり』、名前のとおりとろける旨味の『甘海老』 そして、その他2… 2010/01/30

先日、金沢まいもん寿司さんからご招待いただき、美味しいお寿司をご馳走になりました(´艸`) 店内の様子などのレポはこちら⇒ 2010/01/28

先日、金沢まいもん寿司さんからご招待いただき、お寿司を堪能してまいりました(´艸`) そのときの様子をレポしたいと思います 私が訪れたのは、たまプラーザ店です 住宅街にあるお店なのですが、とっても広い敷地にびっくり 駐車場もとても広くファミレス並み 入り口には、かがり火がたか… 2010/01/28

1 2

企業紹介

株式会社エムアンドケイ

◆金沢まいもん寿司グループには、こだわり廻転寿司「金沢まいもん寿司」、季節の移ろいや匠の技量を愉しむ、本格的な寿司や加賀料理の「魚匠庵」、地魚を楽しむ「金沢海鮮屋」などの店舗があります。素材、技、空間、そして人、すべてを大切にする、加賀のおもてなしの心を大事にしています。
◆金沢まいもん寿司グループ各店では、北陸・日本海のとびきり新鮮なネタがのった寿司や料理が味わえます!各店に届けられる鮮魚は、まさしく「その日の朝どれ」状態です。また、築地にも水産会社を持ち、全国各地の旬の魚介をいち早く仕入れ独自のルートで配送しています。だからもちろん、味はバツグン!です。
◆金沢まいもん寿司はスローフードです。金沢の新鮮でおいしい味覚をきちんとした味でお届けするために、回転寿司も、そうでないお店も、しっかりと最後のひと手間をかけ、本物を気持ちのよいおもてなしと共にご提供することにこだわっています。


【まいもんグループの夢】
私たちには夢があります。
寿司職人を育てる国際寿司大学を創設し、寿司職人を世界に送り出すこと。
これは自分たちの利益のためではなく、業界全体のため、また「食」を通じて、日本文化を世界中に伝えていきたいという想いから産まれたもの。
これも世界中の協力者のおかげで実現に向けて一歩ずつ歩んでいます。
私たちは、単なる利益追求のために会社を拡大しているのではありません。
最終的な目標は、貧しい国の就労問題を解決するための支援や、環境問題を切り開く技術開発への支援。店は、そのための「ネットワーク基地」とでも言うのでしょうか。世界問題に貢献できるような技術・アイディアを持った人たちが、それを世に広めるだけの力を持った協力者と、我々の店で出会い、世界を変えていく。世界を動かすような「人と人の出会い」を生み出していきたいのです。

最新のひとこと

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す