マキ屋フーズ/マキ屋の紅こうじの口コミ(クチコミ)・レビュー(MAKERさん)

株式会社マキ屋フーズのヘッダー画像

レビュー

マキ屋フーズファンサイト参加中株式会社マキ屋フーズさんの紅こうじ調味料・紅コクのお肉が 柔らかく 美味しくなる効果を利用してお手頃に購入出来るお肉、豚こま肉からステーキを作ってみました (*☆▽<)wアミノ酸やモナコリンKという栄養成分が含まれていて血圧を下げたり、悪玉コレステロールを下げる働きを期待出来る体に良い食品、紅麹を普段の食事から取り入れられるように開発された商品が紅こうじ調味料・紅コクなのです *☆* (v´∀`v)いつもは 炒めるとお肉が カチカチになってしまっていたのですが(豚こまと書きましたがこの日は、たまたま しゃぶしゃぶのお肉が安かったのでしゃぶしゃぶ用の豚ロース肉を使っています。このレシピは 薄切りのお肉なら、なんでもOKです。)お肉150g に 紅コク 大さじ2を馴染ませて30分以上 漬けておきます。紅コクに 30分以上 漬けた後につなぎとして 片栗粉 大さじ1をお肉に混ぜます。サランラップの上で お肉を ステーキっぽく重ねます。サランラップで包んでラップの上から ステーキっぽい形に形成します。サラダ油をひいたフライパンで弱火で 蓋をして 焼きます。元々 薄切りの お肉なので火が通るのが早いため片面につき3~4分くらいずつで 大丈夫だと思います。焼きあがるちょっと前に醤油大さじ1/2、みりん大さじ1/2で加熱しながら、味つけをします。出来上がりです ヾ(^▽^*薄切りのお肉が見た目にも豪華になって紅コクを使うと お手頃なお肉も柔らか~く 美味しくなります♪私は お酒が大丈夫な人なので仕上げに ソースとして加熱しない原液で 紅コクを ちょっとだけ かけています。風味豊かで アクセントがあっていつもと違う味わいを楽しむことが出来ます アルコールが苦手な方は弱火で加熱して、アルコール分を飛ばして、アルコールが大丈夫な方は、加熱しないで ちょっとだけソースのようにかけても美味しいですよ ヽ(´∀`*)ノ加熱しない原液でローストビーフにかけても 美味しかったです 一度使ってみると ハマる美味しさです (^_-)☆
口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(1枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(2枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(3枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(4枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(5枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(6枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(7枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(8枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(9枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(10枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(11枚目) 口コミ:お肉が柔らか~くなる☆マキ屋フーズさんの紅コクを使って豚こま切れ肉からステーキを作りました♪の画像(12枚目)

投稿日時:2013/12/06 : 思ったことありのままレポート 提供:株式会社マキ屋フーズ

「マキ屋の紅こうじ(株式会社マキ屋フーズ)」の商品画像

マキ屋の紅こうじ

価格:1,050円(税込)

秘めた可能性を持つ、『紅麹』を使った新しいタイプの調味料「マキ屋の紅こうじ」

ショップへ行く