『マキ屋フーズ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社マキ屋フーズ |
---|
株式会社マキ屋フーズさんの
「マキ屋の紅こうじ」をお試しさせていただきました
『マキ屋の紅こうじ』は、肉・魚介類の素材の旨味を引き出し、
色鮮やかな紅色と共に「コク」を引き出します。
さらにオリーブオイル、チーズ、酢(バルサミコ酢)などと
合わせることで多種多様な旨味ソースになります。
琉球王朝時代より伝わる沖縄の伝統食品「とうふよう」
「マキ屋の紅こうじ」は、とうふようの製造技術をベースに
弊社独自の新技術で作りました。
懐かしくて、新しい風味豊かな「辛旨調味料」です。
ということなので楽しみ。
初紅こうじって
さて、どんなレシピでいきましょうか~
紅こうじだけだとこれだけ紅くて綺麗。
出した瞬間アルコールの香りがします。
味もそのまんまきつめな感じではありますがきらいではありません。
ただかなりきつい感じがするので
料理したらどうかな?って思ったのですが
そんなことありませんでしたね。
何かと合わせることでまろやかな味が出てくるのが
不思議。
まずはアルコール臭が気になったので
火を通してみることにしました
☆紅こうじ30cc
醤油20cc
塩胡椒少々
量は加減してみて良いと思います。
オリーブオイルでキノコ(この日はエリンギとブナピー(半分)軽く炒めておいて
ゆであがったパスタと上記調味料を混ぜてさっと炒める。
紅こうじの風味を壊さないように
あまり火を通さないようにした方が良いと思います。
最後に胡椒を引いてノリを添えたら出来上がり~
あっさり目のパスタが出来上がります。
紅こうじはもう少し多めでもOKかも。
写真では良くわかりませんが
ピンク色の綺麗なパスタができあがりますので色も楽しい。
美味しくいただけます。
さて、次は生でいただきましょうか
☆紅こうじ 30cc
マヨネーズ
鶏のたたきのソースとして。
鶏のたたきは柚子こしょうが美味しいのですが
ちょっとソースとして目先を変えて。
思っていたより甘い感じのソースになりました。
柚子こしょうでも食べたので味にバリエーションができて
良かったです。
添えたじゃがいもとも相性は抜群でした。
野菜との相性があうので、サラダにも添えて食べました。
(最近、今まで以上に多めにサラダを食べるようにしているので
このソースでさらにバリエーションUPです)
ちょっと加えるだけで風味がでるので
色々とまだまだ使えそうです。
アルコール分が強いので、お子様がいる家庭およびアルコールが苦手な方は
火で飛ばした方が良いですかね。
株式会社マキ屋フーズさん
ごちそうさまでした
マキ屋フーズファンサイト参加中
株式会社マキ屋フーズ
やじやじ 2014-03-08 15:32:05 提供:株式会社マキ屋フーズ
Tweet |
東洋のガラパゴス まだ手付かずの大自然が存在する沖縄県北部(やんばる)。当店では、やんばるの大自然の中で、生産者が丹精込めて作った野菜や果物、加工品などを、やんばるの魅力と共に全国へ発信いたします。
ひとりでも多くの方に、やんばるを知ってもらい、やんばるを好きになってもらいたいと思っております。やんばるの大自然の恵みを是非ご覧になって下さい。