『油サイクル油こし器=モニプラ店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
丸五産業株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
こんな油こし器があるんですね。是非使ってみたいです。よろしくお願いします。 2013/06/08
娘は油の臭いに敏感なので古い油は使えなかったけどこれならいけそう!試したいす 2013/06/08
結婚以来、揚げ物の油は使い捨て。でも、最近再利用するものと知り、油こし器を買いましたが、場所はとるし、きれいに濾せず、結局お蔵入りに。こちらは可愛く機能も良さそう。スペース取らずならなお嬉しいな♪ 2013/06/08
揚げ物好きな夫のためにぜひお願いします。 2013/06/08
揚げ物をよくするのでこういったものがあると便利ですね。 2013/06/08
何これ(゚o゚;;!汚れたら捨てるしかないと思っていた油が、ここまできれいになるなんて…知らなかった自分にショック。「天ぷら文化」の沖縄の家庭には大量の油が必需品。捨てずに再利用ができればエコですね! 2013/06/08
優秀なのはもちろん!!こんなにかわいい商品なら、キッチンに飾っておきたいですね!!ついつい面倒に思う油の処理も楽しくできそうです。この機会に試してみたいです。 2013/06/08
知りませんでした。素直に使ってみたいと思いました。(o^^o) 2013/06/07
揚げ物は残った油の処理が大変なので、あまり行いません。ですが、この商品ならそんな心配はしなくて良いし、油を再利用出来て環境にも優しいのが嬉しいですね。是非使用したいです! 2013/06/07
地域によっては回収場所がないので、油の処理に困ったり、使い切れない人は多いと思います。大切な食べ物なのですから、使い切れたら最高です。是非試して、ブログで伝えられたら嬉しいです。 2013/06/07
いつも油の処理に困っていて、揚げ物を家で作らなくなってしまいました。
こした油はなんだかおいしく揚がらなさそうで…なのでぜひ使用してみたいです。 2013/06/07
朝からお弁当用に揚げ物をするので、油こしは毎日使ってます。
さすがに一回で油を変えることがないだけに、この機能の高さは一目惚れしました!
どれくらい違うのか・・・
違いが分かる写真とレポートをします! 2013/06/07
揚げ物大好きで我が家にはよく登場します!まさに理想の商品なのでぜひ使ってみたいです! 2013/06/07
これが悩みで家で揚げ物が作れないでいました。これは優れもののようです。ぜひ使ってみたい★以前使っていた商品の問題点が全て解消されています!!ぜひ我が家の献立に揚げ物を☆ 2013/06/07
静岡県富士市、富士山のふもとで工業用:家庭用フィルターを作り続けて30年
2012年昨年は、楽天市場キッチン用品ジャンル商品約4,140,000
アイテム中年間10位を獲得いたしました。
油こし器の販売実績は130万個
強力フィルターのろ過性能は、エコマーク認定基準:
調理後のろ過した油の色:臭気試験に合格した
強力フィルターの製造販売
こし器は、フィルターメーカーが考えたオリジナルの高性能油こし器を販売しております。