閉じる

【大募集!】こだわりの花かつお比較モニター240名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

花カツオ比較♡きちんと出汁をとる生活。

味わい花カツオのモニターをさせていただきましたー!実は最後の段階でアプリが落ちて長々書いた記事が消えました。ちーん悲しみの中再投稿です。笑最近きちんと出汁をとっている我が家にタイムリーなモニターが。今回試したのはこちらの二つです!どちらもマルトモさんの製造です。水出しが多い我が家ですが今回はきちんと煮出しました♡裏にだしの取り方が書いてあります。が、それぞれ違う取り方が書いてあるので今回は忠実にやりました~。保存に困るといけないので今回は300ccに10g、書いてある量の半量ずつで。鍋が違って申し訳ない。笑10gってこんなかんじです。きちんとはかるのはじめて!忠実に。味わい花カツオの方は沸騰後差し水をしました。2分ほど煮出しまーす。とれましたー。説明雑思ったよりも簡単に取れますよね?色は変わりないように思います。すこし徳用のが薄いかな?とも思えてきますが・・器の色の違いなのか微妙なレベル。袋を開封したときの香りは徳用花カツオのほうが好みだったけど出汁をとってみると・・味わい花カツオの方が好み!というか、どっちも美味しいですが味わい花カツオの方が濃いかな、って思いました。私はね。取り方が違うからそれも関係あるのかなー?美味しくてうどんが食べたくなる♡こんぶと合わせ出汁ばかりとってますが、カツオだけでも風味が良くて美味しいですね~今月号のサンキュ!にもだしをきちんと取る人増えてますって記事があったけどねやっぱりきちんと出汁を取るって健康にももちろんいいけど、丁寧に生活してるかんじが自分的にはすごくいいです。朝出汁をとりながらコーヒーを飲んだりしてると自分が素敵に思えてきて、笑一日の始まりにワクワクします。料理の味もやっぱり違いますよー特にうちは乳児がいるので味にも健康にもこだわってあげたいし。花カツオは出汁を取るだけじゃなくうどんのトッピングや和風サラダ和風パスタなどいろんなところで使い道があるのでぜひ常備したいですね。あ、味わい花カツオの方はジップ付きで保存もしやすそう。徳用にはつかないのかな??でもまあ用途もたくさんあるしあっという間になくなりますが。笑気になった方はこちらもどうぞ♡マルトモ海幸倶楽部素敵な商品ありがとうございました♡マルトモファンサイト参加中!

しろへびさん   2015-11-19 14:18:04 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す