閉じる

【塩分を気にする全ての方へ】離乳食にも!食塩・化学調味料不使用!だしの素モニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

離乳食準備*食塩無添加だしの素

離乳食の準備、いろいろやりたいことはありつつ
ほとんど何もできずにいます…

休みがほしい保活め


とか言いながらブログ書いてる矛盾


これは削りたくないんですよねー


でも離乳食教室へ行ったり
離乳食の本を買ってじっくり読んだり、
というまとまった時間が
とれないのは事実


アプリやネットの情報で
なんとかなんないかしら



まずは10倍がゆだと思うのですが、
だんだんいろんな食材を使って
味付けをするようになったら、
出汁も重宝するようになると聞き…

あ、でじるじゃないですよ!だしですよ!太◯さん!

え、離乳食も
だしの素じゃダメ?

普段、丁寧に出汁をとらずに
手を抜いてるのがバレバレですね。

太郎の反応ですか?
気にしてません。
気にする人だったら
結婚しなかったと思います。

でもなんとなく、
赤ちゃんに食べさせるには
添加物とかいろいろ心配で。

食塩も入ってるから、
しょっぱくなっちゃうだろうし…

と思いつつ探していたら、
ありました


食塩・化学調味料、無添加


マルトモ
かつおまるごと
だしの素



マルトモ公式HP・新発売だしの素「かつおまるごと(R)」商品サイト
一般的な顆粒の和風だしだと
食塩相当量が4gあたり1.6g


半分近く塩だったの


知らずに使ってました


それがこちらは0.09g




まだ離乳食を作るには早いので、
大人の食事を作るのに使ってみました

調理の過程で、お湯に溶かしただけの
調味料を何も入れていない状態のものを
飲んでみたら、全く塩気を感じませんでした。

ほんとに食塩無添加なのね

当たり前か。笑


さらに安心なのが、
鹿児島県で製造された
かつお節を使用している
という点。

原料の産地については
あいまいな表記の商品が多い中、
詳しく書いてあると安心度が増します


せっかくなので和食にしてみました



かぼちゃが煮崩れてるとか
豚汁の具財が変だとか
パルシステムの冷凍品が紛れ込んでるとか
そういう苦情は一切受け付けませんよ


今回、かつおまるごとだしの素を
使って作ったのは、豚汁、
かぼちゃのそぼろあん、小松菜の白和え。

あ。どれが冷凍品かバレた。
主菜かよ!っていうツッコミも
受け付けません


ちなみに
「かつおぶし」「だしの素」といえば
和食でしょー!!
という思い込みから
思いきり和食の献立にしてしまいましたが、
マルトモさんの商品紹介ページには
使用例としてポトフが載っています


いろんなお料理に使えるみたい。
今度やってみよう

マルトモファンサイト参加中

もも   2018-11-06 06:16:10 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す