今マルトモさんの、『白だし』を試させてもらってます。最近頻繁に使うようになった、白だしです。旦那さんが、2月からダイエットすると、張り切っております。もちろん私もしたほうがいいのですが、お腹いっぱい食べたいなあ~。でももちろんつき合わされます・・・まず初日は、白だしを使った、和食にしましょうか。やっぱり一番おだしの風味が分かるのが、出し巻き卵かな~。白だし、お砂糖のみの味付けです。お塩入れなくても、充分でしたよ。鰹節、椎茸の合わせだしで、とっても風味豊かで、ワンランク上の卵焼きになりました。後は、レンコンのきんぴら...
投稿日時:2012/02/02 : 遅咲き新米主婦...
最近よく「白だし」って聞きますよね。わたしスーパー等で見かけてすごーく気になってました今回はマルトモ株式会社さまの「鰹節屋の白だし」のモニターさせて頂きました♪何作ろうかなぁ(^.^)まずは「茶碗蒸し」一番最初に作ってみたかったんだよねあっいつもおうどん入れるから小田巻き蒸しって言うのか?生地は白だしとお水、卵だけで出来たよっっ!あとは「出汁巻き・・・
投稿日時:2012/02/02 : honey-sweet
これ一本でお料理上手「鰹節屋の白だし」です。我が家は関西風の味付けが好きです。素材の色そのもののキレイな煮物まるでお料理屋さんのような煮物あこがれですよね。それが家庭で作れたら・・・薄口醤油でも結構色はついてしまいます。やっぱり家庭では難しい??「鰹節屋の白だし」の色ですお醤油の色がありません。これ白醤油の色なんですね。まず作ってみたのが揚げ包み煮お揚げの中に生卵を割り入れてだしで煮ます。普通のお醤油で煮るとどうしても色が濃くなりますが白だしで煮るとあ揚げの色そのままです。こちらは京芋の煮物です白だしだけで煮てみました...
投稿日時:2012/01/31 : 楽しくなくちゃ...
久しぶりに炊き込みご飯を食べたくなったのですが、この鰹節屋の白だしを使ったら本と簡単に美味しい炊き込みご飯ができました。材料米3合ニンジン2/3本ごぼう3/4本薄揚げ1枚鶏胸肉100g鰹節屋の白だし大5?ニンジンを千切りにし、ごぼうは笹がきにし水につけてあくをぬく。?薄揚げは油抜きをし、好みの大きさに切る。?鶏は細かく小さめに切る。?米を洗い、白だしを入れ、水を3合の目盛りのところまで入れる。?米の上に?,?,?を入れ炊飯器で炊く。白だしの上品な味がご飯の美味しさを引き立たせてくれて、とってもおいしかったです。本当に簡単に使える白...
投稿日時:2012/01/31 : 食いしん坊家族...
マルトモ『鰹節屋の白だし』を使ってみました!白しょうゆなんてないので、白だしはとても役立ってます^^煮物にしても茶碗蒸しにしても素材の色や風味をそのままいかして
投稿日時:2012/01/31 : Rikoからあな...
かつおの風味が効いた鰹節屋ならではの白だしです。
本醸造白醤油に、かつおだしと椎茸だしを合わせました。
淡い色合いなので、素材の色や持ち味を活かしたい料理に最適。お吸い物やうどん、茶碗蒸し、おでん、厚焼き卵、煮物などにお使いください。