マルトモ株式会社さんの
万能白だしを食べてみたよ

商品詳細&ご購入はこちら
http://www.marutomo.co.jp/shohin/tsuyu/004.php「白だし」ってよく耳にするんだけど、実は使い方がよく分からない商品だったりして
今回使った白だしはマルトモさんが抽出されたかつお節、宗田がつお節、昆布のだしに鹿児島県の桜島どりの旨みを加えた、だし感た~っぷりの万能白だし
白醤油が使われてるから、
淡色で料理が綺麗に仕上がるらしいよ
希釈用の商品なんだけど・・・・・

どれくらい希釈したらいいか、パッケージに「例」が表示されてて分かりやすいね

しかも今回は、マルトモさんオリジナルの
「楽チン和食」メニューブックもあったりして

中はこんな感じで
簡単&時短メニューのレシピがいくつか掲載されてるから、これさえあれば白だし初心者でも超安心

私も何個かそのままのレシピで作らせてもらったんだけど、ほんと簡単ッ
「へぇ~、こんなにシンプルな使い方なんだ~」ってくらい簡単で、「なんで悩んでたんだ?」って感じ

開封しただけで、
おだしの香りがかなりしっかりと香るんだよね~

こんな色なら確かに綺麗な料理が仕上がるっていうのも納得

マルトモさんが紹介してくれたメニューで練習もできたから、今度は自分で簡単に一品を
もうそろそろ夜は寒くもなってきたから、「
鍋焼きうどん」を作ってみたよぉ~。
<材料>万能白だし 大さじ3
水 300cc
うどん 1袋
卵 1個
お揚げ 2枚
天かす 適量
刻み葱 適量
<作り方>1.土鍋に白だしと水を入れ火にかける。
2.沸騰したら火を弱め、うどんを入れる。
3.うどんがほぐれたら卵を割り入れ蓋をする。
4.卵の表面が白くなったら、お揚げを入れ火を止める。
5.天かす、刻み葱をトッピングしたら完成。
普段もおだしは使ってるけど、おだしに醤油なんかを加えるからどうしても茶色っぽくしあがっちゃうんだよね
でもこの「万能白だし」を使えば調味料はこれだけだから、お汁の色はめっちゃ綺麗

特に調味料を加えたわけじゃないのに、味もお上品ながらしっかりとうどんにしみ込んでて・・・・・

普段作る「鍋焼きうどん」と全然違うッ
味もなんだけど、色んな調味料を加える必要がないから、これがあれば調味料も増えなくてスペースがスッキリするのも嬉しい~
私は暑い季節より寒い季節のほうがおだしを使うことが多くなる傾向にあるから、これから秋冬と大活躍しそうな商品
例えばだけど、おでんや鍋なんかはどこの家庭でも寒い季節の定番だと思うんだけど、そういう料理を作るときもちょっとの量でかなり希釈して作れるみたいだからコスパも良さそうなのが家計を預かる主婦としてはありがたいね
マルトモ株式会社マルトモファンサイト参加中人気ブログランキング
投稿日時:2017/10/01
:
こころの毎日.
提供:マルトモ株式会社