閉じる

『≪松前屋≫公式ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ≪松前屋≫公式ファンサイト 株式会社松前屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

大好評なので再募集!便利なだし昆布『お鍋で食べる昆布』モニター50名様募集

モニタープレゼント

お鍋で食べる昆布

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中 お鍋で食べる昆布 北海道産の真昆布を極細カットにし、鰹節などのうま味をまとわせただし昆布ですお鍋に入れるだけで「だし昆布」兼「具材」として楽しめますジャンルを問わずにいろいろなお鍋にどうぞ!【内容量】35g入※今回はこちらを1袋でのお届けです***… 2015/04/08

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中 2015/03/19

(╥ω╥`) モニター記事をなかなか書けない ちょっと前の モニターからコツコツ 紹介していきますね! (╥ω╥`) ごめんなさい 松前屋さん! モニプラさん! 適当にしたくないから しっかり伝えます!! 当選すると やっぱり(笑) (´∇`)嬉しい~~~ 2015/03/13

まだまだお鍋が恋しい季節ですね わが家では毎年、利尻昆布を贈って頂けるので、昆布を使って出汁を取ることが多いのですが…  このように、出汁をとって柔らかくなった昆布をいったんお鍋から取り出し、細長く切ってお鍋の具材として食べていましたでも、これって結構面倒だなーなんて思っていたところ、今回こんな… 2015/03/04

最近ちょっとずつあったかくなってきましたが、まだまだ北海道は冷え込みが厳しく鍋物が恋しい季節!お鍋もだしが違うと箸が進みますね株式会社 松前屋さまより、お鍋で食べる昆布をお試しさせていただきました株式会社 松前屋1912年より大阪心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました北海道産の… 2015/03/03

今回のモニターは昆布ですその名もお鍋で食べる昆布お鍋のダシにして最後はつるっといただくとおいそうですが今回は我が家のごはんのお供に混ぜてみました普段は塩昆布かつおいりこごまを味付けしますが塩昆布の変わりにお鍋で食べる昆布をいれてみました昆布がシャキっとしているので硬そうに見えますが食… 2015/03/02

本日はコレ松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中株式会社松前屋1912年より大阪心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました北海道産の真昆布に選別を繰り返し出来上がる汐吹き昆布「とこわか」等塩昆布の他、昆布のうま味に着目したスプレー式の調味料「昆布の水塩」など新しい商品の開発にも力… 2015/03/02

ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿松前屋 お鍋で食べる昆布こちら極細にカットし鰹節や帆立、干し椎茸等のうま味をまとわせた昆布なんですだから、短時間で濃いだしがとれるし、どんな味のお鍋にも合うんですしかも出汁をとった後の昆布は具材としてツルっと麺のように食べられるんですよこれは嬉しい今まで昆布って… 2015/03/01

少し暖かくなったとは言え、まだお鍋のおいしい季節ですパソコン生活応援団の吉田ですついついお鍋には、だしの素等を使いがちですが、今回、『お鍋で食べる昆布』を試しましただしとして使ってもおいしいですが、しゃぶしゃぶのようにして食べてもおいしいです さすがに「松前屋」さんの商品ですね経常的にも非… 2015/03/01

だし昆布 兼 具材として楽しる 株式会社 松前屋 お鍋で食べる昆布 35g 昆布屋オススメの濃いお出汁がとれる 北海道産の真昆布の二年藻を使用 2年目に獲れるものがしっかりとしたうま味があり 出しが出る昆布と言えるそうなのです 極細にカットし鰹節や帆… 2015/02/26

1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

株式会社松前屋

1912年より大阪・心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました。

北海道産の真昆布に選別を繰り返し出来上がる汐吹き昆布「とこわか」等塩昆布の他、昆布のうま味に着目したスプレー式の調味料「昆布の水塩」など新しい商品の開発にも力を入れています。

「昆布のスゴい!を世の中の人に伝える」をモットーに、皆様の食卓をより豊かにする商品の開発、ご提案をしてまいります。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す