『焙煎士・川上敦久のMC珈琲【本当においしいコーヒーを貴方に】』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ウェブクルーコモディティーズ |
---|
7月23日(土)
神奈川県川崎中央卸売り市場のMC珈琲 監修のカフェ1号店で
焙煎士川上敦久氏お薦めのアイスコーヒーと
お店限定スイーツ「コーヒークリームぜんざい」の
試飲試食のイベントが行われ参加させて頂きました。
このイベントの目的は、
川上敦久氏のお薦め「アイスブレンド敦」を試飲することと
MC珈琲カフェ1号店
「I will be right here(アイ.ウィル.ビー.ライト.ヒア)」のご披露
「I will be right here(アイ.ウィル.ビー.ライト.ヒア)」は、
川崎中央卸売り市場の関連棟3F、食堂街の中にあります。
店内のレポートは次回にして、
まずは、このご自慢のアイスコーヒーのご紹介をしましょう。
イベント開始は、
夏の日差しも強くなる午後1時。
冷たいアイスコーヒーがとっても待ち遠しかったです。
【アイスブレンド敦】(480円)
右側が一昨日つくったアイスコーヒー。
左側がつくって1週間たったアイスコーヒー。
こちらの「アイスブレンド敦」は、
自宅で抽出しても冷蔵庫にいれれば、
1週間は作り置きができるそうです。
毎日味が変化するので、それを味わってください、
というのですが・・・
作ってすぐのは、すっきりとした味で苦みも何もなく、
少しすると甘味まで感じられるほどでした。
1週間後というのは、色も少し濃くなり、
市販されているコーヒーに近い味でしたが、
それでも、苦みがないのです。不思議ですが・・・。
コーヒーそのものが
本当に癖のない味を持っていて
胃にももたれず、何杯でも飲めそうな感じでした。
その後、
ホット用に作られたカップを見せて頂いたのですが、
これにも、MC珈琲ならではのこだわりが感じられました。
カップの底のハート型の穴には
水晶がはめられているそうです。
貝殻をイメージした白のカップに、コーヒーをそそぐと
途中まではハート型にコーヒーが入り、
最後まで入れると、クローバー型になるのです。
このカップ、セット(ペア?)価格で1万円ぐらいだそうです。
セレブ感いっぱいのカップに見とれている間に登場したのが、
お店限定のスイーツ『コーヒークリームぜんざい』
【コーヒークリームぜんざい】(400円)
上から順に
アイスコーヒー豆(ふりかけのようにかかっている粉状のもの)
ソフトクリーム、水出しコーヒー、
最下層にぜんざい、とみごとな三重奏。
それぞれに味も風味も違います。
スプーンを底まで入れて、
一度に全部の層をすくって食べます。
ぜんざいの甘味とコーヒーのコクが
絶妙の美味しさを出していました。
最後のサービス(?)
焙煎士川上敦久氏自らが
コーヒーをいれるところを見せて頂きました。
お湯をコーヒー粉に注ぐときには、
ノの字にそそいだり、淵からそそいだりと、
細かいコツがあるそうです。
そして、フィルターいっぱいにお湯を注いだら、
コーヒーサーバーに全部落ちるまえに取り出すこと
これが、おいしいコーヒーをつくるポイントだそうです。
ガムシロップもミルクもいらないコーヒーってあったのですね。
コーヒーにかける情熱やこだわりが、
ひしひしと感じられる焙煎士川上敦久氏の談話を
眼からウロコの思いで聞きました。
お土産にいただいた「アイスブレンド敦」は
パッケージもとってもオシャレ。
両脇に穴が開けてあり、
コーヒーの香りを楽しめるようになっていました。
アイスコーヒーのレシピも同封されていますので、
これでアイスコーヒーをつくり、
じっくりと、焙煎士川上敦久氏の味を楽しもうと思いました。
焙煎士・川上敦久のMC珈琲ファンサイト応援中
アーミー 2011-07-25 00:05:41 提供:株式会社ウェブクルーコモディティーズ
Tweet |
川上敦久のMCコーヒー【本当においしいコーヒーを貴方に】
▼MC珈琲川上敦久が珈琲焙煎士になるまでの苦闘の歩みとおいしいコーヒーに掛ける情熱はこちらをご覧下さい。
http://mall.zubat.net/mc-coffee/?ID=pc472
▼遂に発表!シークレットプレミアムビーンズ「掌乃道(てのみち)」の原産地はこちらでご紹介しております。
http://mall.zubat.net/mc-coffee/contents/tenomichi.html?ID=pc472