商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,700,536 名
クチコミ総数 17,386,993 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
GGさん
■ブログ ジージのつぶやき
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
鍋料理がおいしい季節になってきました北海道では、この季節、やっぱり石狩鍋ですねサケの切り身や野菜をたっぷり入れて、GGはオーソドックスに味噌味が好きです今年はサケが不漁だったようだから、スーパーで見ると、やっぱり少しばかり高値かなと思うんだけど、それでも安価な魚ですよね近ごろは、頭や骨なんかは鍋に入れないけど、GGが子どもの頃は、まともな魚肉は入っていなかったように記憶しています骨だらけの頭をしゃぶったり、目玉のまわりのゼラチンをすすったりあっ、そうそう、昔は生サケなんかあまり口にできなかった、サケといえば、塩っ辛い「塩引き」だったから、鍋料理とは言えないけど、北海道のサケ料理といえば、 三平汁塩引き鮭のアラがメインで、じゃがいも、人参、ダイコンなどの野菜を入れて、味は塩引き鮭から出る塩味だけそれぞれの家庭の味があったのだろうけど、GGの母の三平汁は抜群でしたよ長兄と一緒に暮らしていたんだけど、たまに我が家に来た時、かなり高齢になってからも、おだてて、ねだって三平汁を作ってもらいました化学調味料が無かった時代の味付け、サケから浸み出る塩味だけの料理なのに、これが、何とも言えない深い味なんですよその母、今年1月に亡くなったから、もう、あの三平汁は食べられないと思うと寂しいですね 母逝(ゆ)きて三平皿(さんぺいざら)は棚の奥 月命日(つきめいにち)にサケ鍋つつく GG三平汁の味は出せないから、せめて石狩鍋でもつつきましょう三平皿って、こんな皿です、西興部村のホームページにありました文化財に見る西興部の歩みシリーズ-その57鍋料理と言えば、北海道ではなかなか口にできないてっちり鍋このごろは、札幌のスーパーでもときどき見かけるけど、どうもおいしそうには見えないんだよね産地直送、ネットでお取り寄せでしょうてっさ、てっちり、そして、ひれ酒暖まるよね鮭が主役の石狩鍋!北海道のご当地鍋を鍋セットでお手軽に!【北海道あじらく】 ←参加中 オススメスポンサーサイト: スーパー | 北海道 | 鍋セット | 子ども | 料理 | 野菜 | お取り寄せ | ホームページ | 札幌 | ゼラチン | じゃがいも 続きを見る
毎月29日は『肉の日』って、誰が決めたか知らないけれど、スーパーには貼り紙がにぎにぎしく貼られています夏休みに孫が遊びに来た時のことなんだけど、「今夜は何を食べたい?」と聞くと、なんと、「レバー」って言うんですよママもびっくりしています家でレバーなんか食べさせたことが無いのに?ははあ、パパのお父さん、じいちゃんに食べさせてもらったんだね焼き鳥屋かなんかで、焼きたての串焼きレバーでも食べたのでしょうかその雰囲気やじいちゃんと一緒に行ったこと、いとこの女の子が一緒だったのがたのしかったのでしょうママ方のジージとしては、悔しいねそれじゃあ、これはどうだ!北海道の魚介類もいいけど、室蘭の焼き鳥、富良野のカレー、苫小牧はカレーラーメン北海道各地にその土地ならではの自慢のグルメ、十勝は酪農が盛んな土地、ここでは、『どんぶり』といえば、『豚丼』、この豚丼、肉もうまいけど、タレが、ドサンコなら誰もが知っている、ソラチのタレ、鍊「ソラチ 豚丼のタレ」鍊それも、これをベースにして、独自の加工をし、肉のタレとご飯のタレを使い分けているというから、おいしくないはず、無いッショ!!!ナマラ、うまい筈だべさウチの孫、野菜嫌いだけど、肉の下に千切りキャベツをぎっしり敷いて、肉から浸み出たタレと肉の旨みをキャベツやご飯と一緒に食べてもらおう余計な調理をしないで、ガツガツと食べてもらうのが一番だねこれで、パパ方のじいちゃんより、こっちのほうが点数が上がるでしょうおっとっと、ジージにも残しておいておくれ!便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪ ←参加中 オススメスポンサーサイト: グルメ | オリジナル | 土地 | 女の子 | お試し | モニター | スーパー | 千切り | 北海道 | キャベツ | 野菜 続きを見る
昨日の札幌、台風20号の影響で、激しい雨、強い風が吹いて、でも、気温は少し高かったような天気でした台風が過ぎて、今日は、いい天気、といっても、明るい陽射しがと思うと、すぐに雲がかかって、冷たい風が身に沁みます台風が通過して、いよいよ冬の気圧配置になるようです天気はいいけど、気温が低くなって、いよいよ来週には札幌にも初雪がくるようです年賀はがきは10月29日から窓口販売が開始ですこんなに早かったっけ?例年のことながら、歳末の気配が押し寄せてくるようですGGの場合は、今年1月に母が亡くなったから、今年は年賀状を作らず、喪中はがきを出さなければなりません年賀状よりも少し早い準備が必要ですおせち料理の予約販売も始まっていますね喪中とはいっても、お正月の行事はしっかりやりたいね新しい年の始めだから、元日にはお定まりのおせち料理を食べて、お酒を飲んで、元日サッカーを観てかつては、おせち料理も自分で作ったりしていたけど、今はやっぱりセットを注文してしまいます我が家で作るのは、どうしても品数が限られる、セットを注文すると、いろんな物が食べられるし、北海道では滅多に目にすることもない珍しいものも入っていたりして、それもたのしいこれは、おせち専門店、有限会社 久松のセット★★3年連続グルメ大賞受賞!★★楽天おせちランキング17週連続1位達成!たったの2分で完売!大GGはおせち料理大好き、ゴマメ、エビのいかだ焼き、黒豆、昆布巻き定番のおせち料理、どれも大好きです北海道では、これに紅鮭の飯ずし(いずし)と、口直しの鰊漬け(にしんづけ)があればパーフェクト亡くなった母が毎年、年末になると送ってくれた手作りの黒豆、函館名物の松前漬、今年はそれが無いのが寂しいけど、新しい年を迎える準備を、そろそろ始めましょうかね【おせち料理の博多久松】年末用おせち 和洋折衷本格おせち 1人前用おせち『祇園』 ←参加中 オススメスポンサーサイト: お正月 | 手作り | セット | 専門店 | 明るい | 札幌 | サッカー | 博多 | 北海道 | パーフェクト | おせち 続きを見る ['close']
はちみつ入りの紀州産梅干ほんのりした甘さは後味もすっきり幻の梅 1kg 1106PUP10梅干しを見るだけで、口の中に唾液が出てくる、誰でもそうかと思っていたら、梅干しを食べたことが無い人は唾なんか出てこないそうです実際に梅干しを食べると、梅干しに含まれているクエン酸の酸味が唾液の分泌を促すのだそうで、その経験がある人は、それを思い出して、梅干しを見るだけで、唾液が分泌されるというわけ唾液は消化吸収を良くするし、梅干しにはさまざまな薬効成分が含まれていて、昔から、病み上がりの食事はおかゆと梅干しがいいとされています日の丸弁当もおいしかったね白いご飯の真ん中に真っ赤な梅干しひとつ、せいぜい、丸干しのイワシが入っていたりするぐらい、味噌汁が無くても、お茶が無くても、よくもまあ、これでおいしく食べられたのは、唾液の分泌を促す梅干しのおかげなんでしょうねGGは毎食時に梅干しを一粒食べます実は、梅干しの、あのしょっぱさ酸っぱさは苦手だから、もっぱら、鉢蜜入りの、甘くておいしい梅干しです近ごろは、減塩梅干しが主流のようで、塩分8%とか6%とか、血圧を気にする高齢者にはありがたいですねしょっぱいすっぱい梅干しを食べないから、気が付いたら、スーパーで梅干しを見ても、唾が出てくるなんてことはありません梅干しって、近ごろ高価で、日本産和歌山産の梅で付けた梅干しなんて、なかなか買えません1パックまるまる1回で食べるわけじゃないから、そう考えると、それほど高いものじゃないんだけど、ついつい、中国産の安いほうで我慢しちゃいますね元来、梅は中国が原産だし、加工は日本でやっているから、大丈夫だろうと思ってね大粒で、とろっとした感じの日本産梅干しもたまには食べたいねはちみつ入りの紀州産梅干ほんのりした甘さは後味もすっきり幻の梅 1kg 1106PUP10まずはこのおいしさをお試しください!紀州梅干2種お試しセットプレゼント ←参加中 オススメスポンサーサイト: スーパー | 和歌山 | 弁当 | 中国 | はちみつ | 食べる | 丸干し | 血圧 | クエン酸 | お茶 | 高齢者 続きを見る
ラウンドフラットファンブロガーサイトに参加中運動神経じゃなく、運脳(うんのう)神経です、入力ミスではありません近ごろ、脳力ばやりなんだけど、この本は、脳を鍛えることによって、運動能力も必然的に上がると言う、 運動も勉強もできる脳を育てる 運脳神経のつくり方を教えてくれますGGは、今更、頭がよくなりたい、運動能力を高めたい、などと思っているわけじゃなくて、孫のことが気になっているんですよ駆けっこにしても、自転車にしても、公園の遊具を使った遊びにしても、どうも、運動能力が欠けているような気がするんです勉強ができて、運動もできるという子どもっていますよね近ごろは、その上、イケメンのスポーツ選手この本を読むと、いくら筋肉の付いた脚や腕でも、それを動かし、コントロールするのは脳だから、脳を鍛えると、勉強も運動もできるようになるというんですたしかに、そのとおりですね今、ネットで秋の北海道高校野球決勝戦の行方を見ながら、この本を読んでいたんだけど、決勝戦で負けてしまった札幌南高校は、全道一の進学校、勉強の良くできる生徒が、熱心にスポーツに取り組むと、いい結果が出せるんですよね、他のスポーツ強豪校と違って、練習時間も短いそうで、いろいろ工夫しながら短い練習でも効果が出ているそうですちょっと焦点が違うかな?この本、東大大学院教授の「深代千之」(ふかしろせんし)氏が書いたもの、スポーツバイオメカニクス研究の第一人者で、この分野の研究が進んで、オリンピックなどのトップアスリートの記録が伸びているんですねこの本、さっそく孫のママ、GGの娘に送ってやりますGGは、ボケないため、脳を鍛えるために運動しようかなそのワーク、この本にはこれをやりなさいと書いています 1お尻歩き 2背面ワニばい 3脚ぐるぐる 4足指歩き足指遊び 5腕振り 6大また歩き 7人間ドリブル 8マルチスキップ 9入れ替えケンパ 10変形ダッシュ詳しいことは、本を読んでくださいね オススメスポンサーサイト: 高校野球 | 北海道 | 勉強 | 自転車 | バイオ | スポーツ | メカニクス | 大学院 | トップアスリート | コントロール | 筋肉 続きを見る
<<前の5件 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次の5件>>