商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さきちゃんだよさん
モニター、懸賞が大好きな主婦です。なにより、書くことが大好きです。
■ブログ 懸賞&モニター いろいろ挑戦日記
■Instagram @saki5413
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
健康食品の原料をピュア100%原末のまま販売されている原料屋さんの高級 馬プラセンタ10日分のお試しコースを飲んでいます↓↓こんな感じのものです↓↓粉末なんですよプラセンタは、今かなり注目されていますよね美容に関心のある人なら、是非とりたいとおもっているものですよね私もそうなんですけど(^-^)プラセンタ=胎盤胎盤から抽出されたプラセンタには細胞分裂を調節する働きがあると言われて注目されているんですよ(^-^)美容としては、肌の再生力を高めるのでキメ、美白、アンチエイジングに大きく期待出来るそうですすいやいや、美容面だけじゃないんですよ(^_)健康面でも、免疫を高めることで、疲労回復、血行促進などが期待されているんですってじつは、栄養も豊富で、アミノ酸をはじめ各種の酵素、ミネラル、ビタミン、タンパク質、美容成分のムコ多糖体、活性ペプチド、最近話題の核酸や酸素なども含むそうなんですよっでもねっっ身体にいいものって、たいてい、おいしくないじゃないですか?プラセンタも、その1つ原末はどれも臭いそれも、すごくすごく「臭い」そうなんですプラセンタ(胎盤)は劣化が激しく、高い品質管理、加工能力、処理技術が要求されるそうなんですだから、ほとんどのプラセンタがお水に薄めたり、カプセルにしたり、添加物を入れて販売されているんですねでも、原料屋さんとしては混ぜ物をして誤魔化したくないので、いろいろさがされたそうなんですそしてたどりついた先は美容大国韓国の馬から抽出したプラセンタ鮮度は抜群で牧場の中に冷凍施設があるそうなんです採取後直ぐに冷凍保存されるそうですよしかもっプラセンタの栄養成分が残るフリーズドライ製法なんだそうです酵素のチカラで分解、抽出され、化学物質は使用されていませんこのプラセンタのすごいところはっっっこのままたべられるんです食べる馬プラセンタなんですよ食べやすいように玄米をプラスしてあるそうなんですよそれにより、必然的にビタミンB1やB2が摂れますまた、甘味を出すのに、少しぶどう糖を加えてあるそうなんですもちろん、そのままでいやだという方は、牛乳に混ぜたりしても可です(^_)プラセンタ一言でいっても、いろいろなプラセンタがありますし、まして、この「食べるプラセンタ」なんて、かかげているのは、多分 原料屋さんだけじゃないでしょうかね?詳しくはコチラをご覧くださいねさて飲んでみた感想などを書いて行きましょうまず、せっかく「そのままたべられるプラセンタ」をうたっていられるんだからとそのまま食べて見ました全然 味しないし、臭みもないですまるで、きなこをそのままたべてる感じいや、きまこより味がない 笑まったく、感覚なしですねこれは食べやすいです1日に、このスプーン12杯たべればよいそうなんですよさっき、少しそのままでたべてみたのでせっかくですから、牛乳にまぜることにんー、やっぱりうまくまざらないですねきなこやココアと同じ感じですよねそこで牛乳を温めてみることにまざりムラはありますが、粉末がかたまりになっていたのは、取れました飲みごこちもよいです味ですがほとんどしませんきなこ牛乳って、少しクセがあるんだけど、これはまったく大丈夫!恐るべし・・原料屋さん 笑いいお仕事されていますね(^_)これなら、だれでも簡単にプラセンタがとれるの間違いなしですよねこれから、インフルエンザの季節免疫力を高めると、いいですよねこれから10日間欠かさず、飲んでまいります美容にも、健康面にもよい 原料屋さんの馬プラセンタとっても気にいりましたね(^_)「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
株式会社エクセレントメディカルさまよりラクティス 乳酸菌生成エキス の モニタ募集があります私たちの体調は腸の中にいる善玉菌と悪玉菌に左右されていて、それらのバランスにコントロールされているそうなんです体調が悪いというのは、すなわち腸の中に悪玉菌が増えているという、体からの注意信号なんだそうです善玉菌を増やして元気にしてあげれば、大丈夫だそうですよこの「ラクティス」は、乳酸菌そのものではなく、乳酸菌が作り出した、乳酸菌を増やすエキスなんですってだから「ラクティス」を飲むことで、自然とおなかの中の乳酸菌を元気にして、増やすことができるそうなんです腸内環境を整えることは、健康や美容を維持することにもつながっているそうなので私もラクティスをのんで、腸も心も体も元気になれたらいいなー便秘もなおったらいいなーって思いますくわしくはこちらをみてね 乳酸菌生成エキス「ラクティス」でお腹の中をきれいにお試し5日分 続きを見る ['close']
私の仕事は、クリーニングやさんいまは、衣替えの時期をすぎてしまったので、ちょっと落ち着いていますが・・・衣替えの季節は、シフトにはいっている間、ずっとたちっぱなしそして、家に帰っても、家事に料理にやっぱりたちっぱなし足もむくみます座って検品することもできなくないのですが、やはり見落としなどがあってはいけませんし、どうしても、立ってやらなくてはならないんですよねだから、足は大切です足がダメになったら、仕事をつづけることができませんからね今、我が店は、パートさんがやめたりして、人員不足かなりのシフト時間になっていますその間、立っていたら、足もかなりだるい家に帰ったら、靴下の形がくっきり(^_^;)お風呂に入っても、お風呂マットの形がくっきり(^_^;)大変ですただでさえも、肩こり、首こり、肩甲骨のかたまりといろいろな症状が私にあるというのにこの上、足のムクミ身体中、ガタガタですそんなとき、むくんだ足をスッキリさせ、ほっそり足にしてくれるというめぐりをスムーズにしてむくみを解決してくれると評価が高い、「マロニエ」と「メリロート」を配合したCare&Cureさんの『マロニエ&メリロート』というものを知りました↓↓こんな感じのものです↓↓むくみはって、どういうふうにしてあらわれるかご存知ですか?体の中でも特にむくみやすい足は、筋肉の収縮によって、血液やリンパ液を重力に逆らって押し上げているそうなんですでも、長時間同じ姿勢を続けていたり、きついパンプスをはいていたり、筋力が弱かったりすると、血液やリンパ液の流れが滞ってしまうんですねそれによって、不要な水分や老廃物が足に溜まり、むくみとなってあらわれてしまうそうなのですその体内めぐりをサポートするとされているのが「マロニエ」と「メリロート」というハーブなんですってこのサプリには以下のものが入っていますマロニエギリシャやバルカン半島の原産でトチノキ科の落葉高木だそうです和名をセイヨウトチノキというらしいですアエスシン、フラボノイド、クマリンなどの有用成分が、血管の弾力性を高めるといわれているそうです特に毛細血管の細胞を強化し、血管から体液(水分)が浸出するのを防ぐ働きがあるとして、むくみを抑制するとされているらしいですよ果実からの抽出物は医薬品として用いられているようです健康食品等には、樹皮から抽出したエキスを利用されますハーブ医学の本場であるドイツをはじめ、世界各国でむくみなどの足のお悩みに広く利用されており、評価が高いハーブなんだそうですメリロートヨーロッパ、アジアに自生するマメ科の植物で、別名スイートクローバーというそうです和名をシナガワハギやセイヨウエビラハギというようです血液やリンパ液の流れをサポートし、炎症やむくみを緩和してくれるとされているんですってさらに、デコボコセルライトのケアに有用なんだそうですナギイカダルスコゲニンという有用成分が、足のめぐりやむくみをケアするとされているんですってコーンシルクとうもろこしのひげの部分から抽出した成分で、利尿むくみケアの働きを持つそうですよ↓↓一粒はこんな感じです↓↓これをのみつつ、お風呂上りにマッサージをしたりそして、今1週間がたったところですが、サイズ計測したところ太もも・ふくらはぎ・足首のサイズには、変化がないですね何気に、排尿の回数が増えたような気はするのですがまだ1週間ですものねサプリですし、効力がえてくるまで、時間かかりますものねでも、1日1粒しか飲まなくていいですし、いつ飲んでもいいので、とても手軽です食間とかに飲むと、効果的みたいです私は、朝起きてすぎだとか、朝食の昼食の間くらいに飲んでいたりしますねもちろん、薬ではないですが、これを飲みながら、日常の摂取食品にも気をくばらなければなれません余分なナトリウムや水分を対外に排出してくれるカリウムを豊富に含む食品を摂るうにしたり、ムクミの原因になる塩分の摂取を冷えたりすることも大切だそうなので、今、おいしい時期のさつまいもを摂ったり、大豆は、きなこココアをのんだりサプリだけではなく、併用することも大切だそうですよ私の足も、このサプリを飲んで、少しはかわってくれたら嬉しいですねまた、1か月後、飲みきったころにブログにアップしますので、よろしくお願いしますこの記事を読んでマロニエ&メリロードに興味を持っていただいた方へステキなお知らせですただいま、お一人様、1袋に限りなんですが、本来、1か月分、2200円するものが、ナナナント980円で、しかも送料無料で試せますよ継続して飲まれる場合も、かなりお得になるみたいですこの機会に、立ち仕事で足がむくんでいる方!是非、飲んでみられてはいかがでしょうか?詳しくはコチラをご覧くださいねCare&Cureのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
このセルディアモイストエッセンスは、医療現場からうまれた美容液なんですよ7つの有効性成分1 浸透型ビタミンC もっとも優れた安定性と浸透性を持つ最新型ビタミンC誘導体{Funcos C-IS」を採用肌サビを防ぎ、明るく透明感のあるお肌へと導いてくれます2 低分子コラーゲン 別名ナノコラーゲンと呼ばれる微粒子「加水分解コラーゲン」を採用潤いを与え、お肌をしっかりと保護してくれます3 グリチルリチン酸 マメ科の甘草から抽出される「グリチルリチン酸2K」を採用抗炎症作用、抗アレルギー作用を持ち、ニキビや肌荒れを防ぎます4 植物性セラミド 米ぬかから抽出される植物性セラミド「コメヌカスフィンゴ糖脂質」を採用お肌のバリヤー機能を補いながら、やわらかくしてくれます5 天然乳酸 NMF(天然酵母因子)の1つである「Lー乳酸」を採用お肌に潤いを与えながら、新陳代謝を整え、明るくしてくれます6 オウレンエキス 薬用植物キンポウゲ科の黄連の根から抽出された「オウレンエキス」を採用抗炎症作用、抗菌作用を持ち、ニキビやはだあれを防ぎます7 ピロリドンカルボン酸 NMF(天然酵母因子)の1つである「PCAーNa」を採用さらっとした感触で肌なじみが良く、優れた保湿作用を発揮し、お肌を乾燥から守ります以上がふくまれているのですそれに、無香料・無着色バラベンフリーエタノールフリーグリセリンフリー です特に、主役となるビタミンCには、最新型ビタミンC誘導体「Funcos CIS」イソステアリルアスコルビルリン酸2Naを採用されていますなんだかとても難しい名前がいろいろ出てきましたこの美容液の名前セルディアモイストエッセンスと言います↓↓こんな感じのものです↓↓↓↓中身はこんな感じ↓↓実際つかってみた感じは洗顔のあと、1番はじめにつけるんですけど、とてもしみこみがよくて、付けた瞬間、もうありませんって感じです美容液自身もとってもさらっとしているんですよだから、つけたあとも、さらさらとっても使いやすいですね吸収が良いと、お肌にきいてるーって感じしますものね透明感については、1週間ではわからなかったですがでも、久しぶりに会った友達に「お肌すべすべやねー」っていわれたので、効果はありますねお肌でほめられるのは、女性にとってねとても嬉しいことですものね(^_)セルディアモイストエッセンスについての詳しくはコチラをご覧ださいフレッドオンラインショッピングサイトセルディアのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
ファーマパック株式会社様より、携帯できる「ぷるもあコラーゲンリッチ」が発売されているのですが、今回、それを飲んでみましたじつは、この「ぷるもあコラーゲンリッチ」は、ファーマパック株式会社さまがいままで販売されていた「ぷるもあコラーゲン」をパワーアップしたバシーョンなんですって吸収されやすい魚由来の、低分子コラーゲン3000mgに加えて新しく、美容サポート成分のヒアルロン酸 優れた保水力GABA 脳内にもあるアミノ酸の一種ローヤルゼリー 女性ホルモンの分泌の促進作用はちみつ ミネラルビタモンを含み 潤いサポートトレハロース 保湿成分が潤いサボートを配合されました従来の「ぷるもあこらーげん」よりも、さらにおいしく、飲みやすい味になっているそうですよしかも、容器は、コンパクトサイズなんです1本20mlと少量なんですが、さきほど 申しました、フィッシュコラーゲン3000mgと5つの美容サポート成分をギュッと凝縮してあるんですよ気になるエネルギーも、1本あたり20.6キロカロリーだから、寝る前にのんでも、大丈夫ですね味も、ほのかなグレープフルーツ風味なので、とても飲みやすいですよ色がわかるように、1回だけ、コップに入れてのんでみました↓↓こんな感じ↓↓ また、容器はポリエチレン樹脂だから、キャップも容器も同じゴミ箱へ廃棄でき、ガラス瓶に比べ、軽量コンパクトになっています会社、家、出張先、どんなところでも気軽に、カバンから取り出して、飲む事ができるので嬉しいですよね3本いただいたのですが、やっぱり3本では、効用はイマイチわからないですね3本め終わったときに、化粧水の吸収がよかったのは、もしかしたらこのせい?なんてことはありましたけどやっぱり継続して、せめて1週間は飲み続けないと、よくわからないですねケータイ型美容飲料ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次の5件>>