商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンブロガーサイトに参加中海苔職人の作るこだわりの『無添加かつおふりかけ』はその名前の通り化学調味料無添加で安心して食べられるタイプのふりかけとなっています海苔屋が作っているだけあって、海苔がたっぷりですので、おかずが足りなくてふりかけを利用したいというときだけでなくて、あまり食欲がないけど何か食べておかないとというときにも活用しやすいと思います海苔の大きさが均一ではないのもいいですね機械的に処理したのではなく、手作業ではと思ってしまう不整合でした 今回のモニタリングではとても少ない量でしたので、何度も試すというわけにはいきませんでしたが、買ってでも食べてみたいと思えるタイプの商品でしたよご飯をおいしく頂く事ができました 続きを見る
【ADEKA】 大麦βグルカン顆粒 モニター募集 ←参加中+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++私は、【ADEKA】 大麦βグルカン顆粒モニターに立候補します+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 続きを見る
銀座千疋屋★濃厚美味!銀座レアチーズケーキ ←参加中皆様は、チーズケーキというのはお好きですか?好きなスイーツランキングなどを見ますと必ずといっていいほど上位にナインナップされるスイーツのひとつですよねこのチーズケーキには、「レアタイプ」と「ベイクドタイプ」があるんですが、皆様はどちらのタイプがお好みですか? 私が好きなタイプはというと「レアタイプ」ですというのもクリームチーズのおいしさがしっかりと出ているからですクリームチーズに限らず、チーズが大好きなのでその良さが出ているタイプの方がお好みというわけですちなみに、レアチーズケーキというのは「レンネット(凝乳酵素)」というものがあれば割りと簡単にご自宅でも作る事ができるんです特別なキットなどなくてもできますので、お時間のある方は、インターネットのレシピ等を参考にして作ってみてくださいね 手作りのチーズケーキを彼や旦那様にプレゼントしますととても喜ばれると思いますよ何といっても家庭で簡単に作る事ができるとは思っていないので、意外性たっぷりですから 続きを見る ['close']
新米食べ比べモニター募集!【ナント10種の吟選新米プレゼント】お米のふなくぼ ←参加中そろそろ新米の季節ですが、皆様はお米というのはたくさん食べていますか?さいきんは食糧自給率の話題がよく出ますが、お米をたくさん食べるようになればすぐに改善する指標なんですよパンに使われる小麦は輸入品がほとんどですから今回は、「こんなお米屋さんがあったらいいのに」というテーマでお伝えしますちなみに、私が好きなおにぎりの具はツナマヨです最初にツナマヨでおにぎりを作ろうと考えた人のアイデアは偉大ですね 私が考えるいいお米屋さんというと、とにかく品揃えが豊富なお店がいいと思います高価なお米から安いお米まで、有名産地のお米から地元のお米まで幅広くラインナップされていて、お客さんの要望に応じて販売してくれるようなのが理想だと思います例えば、町のお酒屋さんでは有名な銘柄からそうでもない銘柄まで幅広くラインナップされているというのがほとんどだと思いますでもお米屋さんでは限られた銘柄の商品しか置いていないところが多いと思いますもちろんその商品性や消費者の志向があるので同じようにラインナップするのは難しいとは思いますが、どんな要望にも応えてくれるようなラインナップにどうしても期待してしまいます 我が家の近くでも「上神谷米(にわだにまい)」という地元の特産米が栽培されています世間的には有名ではありませんが、それなりの品質でおいしく頂けます地元のお店では大抵どこのお店でも販売していますが、このような地元のお米を食べてもらおうという意欲が大事だと思います 続きを見る ['close']
◆JKSHOP◆インドの工場から直輸入 手織りラグマット モニター募集♪ ←参加中皆様は、お部屋をどのような感じのテイストにしていますか?シンプルな感じにしている人もいれば、こだわりのアイテムで飾っているという方もいるかと思います部屋のアクセントとして何かアイテムを取り入れるとすればどういうものがいいかと考えてみましたら、私は、ぬいぐるみだとかフィギュアのようなものでアクセントをつけたいと思います家具やインテリアに工夫をするのもいいのですが、他のアイテムを導入する事で自分らしさが出せたらなぁと思います 今回ご紹介するのは、インドのデザインラグマットなのですがこのようなアイテムを導入するのもいいかもしれません先日の「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ)の中でも、元猿岩石の有吉氏が昔ヒッチハイクで訪れた絨毯工場を再訪し、そこでラグマットをお土産としてもらっていたのですが、デザインがとてもきれいでしたし、いかにもインドっぽくて素敵だと思いました以前からラグマットの製品作りには伝統があることで知られており、品質やデザインにも自信が感じられます有吉氏も自宅のリビングで活用していると番組で言っていましたが、これからこうした製品を自宅で活用するという人も増えてくるものと思います 日本にはないデザインや品質の商品ばかりですので、とてもいいアクセントとなると思いますよ 続きを見る ['close']
<<前の5件 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次の5件>>