商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,442 名
クチコミ総数 17,421,382 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラ内のピヴォーヌインターナショナル株式会社 さんより、 『良眠サプリ「サフランゴールド」1週間分』の モニターに当選しました サフランは、古代ローマの時代より使われていたもので、 起きているときは、脳を活発に働かせ、 寝ているときは、質の高い睡眠を導くなど、 メリハリをつける作用があるそうな 眠りの質が悪いと、心や体に影響を及ぼすから、 良い睡眠が取れれば、快適な生活につながると思うのです 早速、寝る前に飲んでみました♪ ん?何か、ニオイが強いな… どらの場合、胃なしだから、 ニオイが出ないよう加工してあるサプリでも、 腸で溶けた時のニオイを感じてしまうことがあるのです 今回は、モロに感じてしまいました 好きなニオイなら、苦ではないけど… でも、コレで寝つきが良くなるんだ!と 暗示をかけつつ、眠りについたわけですが ウトウトしかけたときに、逆流が始まっちゃいました コレじゃ、寝られたもんじゃないよ! と、戻した後、やっと眠ることが出来ました (@Д@; 残念ながら、どらには合わないみたいですね (";A でも、同じようにモニターした方は、 よく眠れるようになった!と言う意見の方が多いようです サフランゴールド 90粒 サプリって、健康のために飲むものだから、 体質に合うかどうかって、結構、重要だと思うのです 合わなかったから残念だけど、 お試しできたのは、良かったと思います 植物プラセンタ“穂のしずく”ファンサイトに参加中 続きを見る ['close']
ブログネタ:体力と精神力、どっちに自信ある? 参加中 物心ついた頃より、左耳が悪くて、 集中力で聴力を補っていた感じだったので、 しいて言えば、精神力のほうが鍛えられてるかな? 一方、体力というと… K味噌で、25kgの塩やたれ類を運んだりしていたし 5年前までだったら、自信アリ!だったかも でも今は、胃なしになっちゃったから すぐエネルギー切れになっちゃうし、パワーも低下してるから、 こちらは、確実に自信がない (;´▽`A`` 精神力があっても、ある程度体力がないと、 それを活かすことも叶わないからね… どらは、どっちも自信はない 派!になるでしょうか (^^ゞ 体力と精神力どっちに自信ある? 体力 精神力 どっちにも自信がある! どっちも自信はない それはそうと少々の体力低下なら、 精神力でカバーできないわけでもないけど 精神力があっても、体力がなければ、 それを活かすことも出来ず、空回りするだけだし 体力だけあっても、精神力がなければ、 動くのも、やっとということになると思うので、 結局のところ、バランスが大切だと思うんですよ どらの場合は、やっぱり、体力向上を図らなくちゃ! …ということで… レコーディングダイエット+歩数計 2ヵ月間継続モニター大募集! ←参加中 いま、タニタさんの「からだカルテ」では、 歩数計に記録された歩数が、そのまま距離換算され、 WEB上のマップの上を、仮想ウォーキングしよう!という、 イベントをやっているんだとか S公園で体力づくりのため、散歩してるけど、 何か身近な目標がないと、サボってしまいそうだけど、 コレなら、数値で現れてくるから、励みにななりそうです (^_^)v そういってる時点で、精神力無いよね? by ニケ 続きを見る ['close']
ブログネタ:ご飯のお供といえば 参加中 新米が店頭に並ぶ季節になりましたね♪ 新米の炊き上がるときの匂いって、 どうしてあんなに美味しそうなんだろう? そして、ご飯が美味しいと、食が進む♪ 炊き立ての新米だったら、 胃がないどらでも、5杯ぐらい軽く食べられそうです お猪口で、ですけど そのご飯のお供にするのなら、シンプルに梅干! それも、しょっぱくてすっぱい、 どら母さんの手作りの梅干がいい♪ まぁ、どらの場合、胃なしだから 胃酸の代わりの殺菌作用とか、 ミネラルの吸収力の向上を期待してるんだけど (^^ゞ しょっぱくてすっぱいその味が、 ご飯の甘さを引き立てていると思うのです! ( ´艸`) もう一つ、付け足すのなら、納豆! それに、どら母さん特製の梅干を混ぜる ご飯に合うし、サッパリといただけると思う♪ やっぱり、梅干は欠かせない♪ 美味しい新米は、こちらをチェック♪ ↓ 絶対の品質をお届けする!お米のことなら『江戸の米蔵』 ★『一等米と食べたいおかず』教えて♪一等米新潟コシヒカリ50名様プレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
キャラメル味のものって、香料でごまかされてるのがあって、 食べてみたら、がっかりしちゃうときが多いんだけど これは、芸能人後用達ともいうし、美味しいそう じっくり味わえるキャラメル菓子を食べてみたいなぁ
胃を取って3年半 だいぶ慣れてはきているものの、つい油断しちゃうと、 ダンピング症候群 を引き起こしてしまいます (^▽^;) 食後2時間ぐらい経つと、低血糖状態になって、 指先がふるえたりすることがあるんだけど 以前は、吸収が早くて即効性があることから、 ブドウ糖の結晶を食べていました でも、現在は、黒糖を食べることが多いです まぁ、黒糖はブドウ糖ほどの即効性はないんだけど 白砂糖と違い精製をしていない分、 カルシウムなどのミネラル分を多く含んでいるから、 胃がなくて、ミネラル吸収率が悪い身としては、 ブドウ糖より良いんじゃないかと思うのです (^_^)v それに、沖縄を旅行したときに聞いた話だけど、 沖縄の人は、風邪など体力が落ちたときに、 お茶と一緒にかじって、元気を出す、 いわば、天然の総合栄養剤のようなものなんだとか それを考えると、疲れを感じたときにかじってみたり、 風邪をひいたときに、 おろししょうが少々と、黒糖を一かけらを お湯に溶かして飲むのって、理にかなってるのかな? 黒糖をうまく使って、健康的な生活を送りたいね 伝統400年の幻のかけろま島の純黒糖20名様プレゼント ←参加中 続きを見る
<<前の5件 251 252 253 254 255 256 257 258 259 次の5件>>