商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
蟻の夫婦で甘い物に目がない私たち そんな甘党夫婦のもとへ先日新潟菓子工房 菜菓亭(さいかてい) さんより届いた、季節限定のスイーツ「笹だんご(笹団子) 」美味しく頂きました こちらの笹だんごは、米どころ新潟が育んだお餅と良質な笹とよもぎの調和が絶妙なおだんごってことでしたが、まさにその通りで、絶妙な美味しさでした まずは、1つ1つ丁寧に笹の葉でつつまれたお団子に感激 1つのお団子に34枚ほどの笹の葉が使われていて、お団子を守るように丁寧に包まれているの そして、その笹の葉を1枚ずつはがしていくと とっても濃いよもぎ色のお団子が登場 このお色をみれば、よもぎがたっぷり使われているってことが一目瞭然 草餅類が大好きな私にはこの時点ですでにヨダレもの 思わず、パクリとかぶりつきたいところだったのですが、その衝動を抑えて(笑)、お写真の為に包丁でお団子をカットしてみることに すると で、でたぁぁぁ このあふれんばかりの粒あん もうね、包丁で切っている途中、お餅からムニュって粒あんが飛び出すほど、たっぷり入っていて、思わず「おぉぉぉ」って言っちゃうほど 本当にたっぷりの粒あんがギッシリ 確かに、お団子を持った時に、ずっしりとした重さがあるなって思っていたけど、これだけ粒あんがつまって、お団子のお餅の部分がしっかりしていたら、重いはずですよね そして、お写真を撮った後は、パクっとお口の中へ入ったのですが お餅の部分はモチモチしていて、弾力があり、濃厚なよもぎの風味と笹の香り、粒あんは思ったより甘くなくて、優しい甘味で本当に美味しい 密度の高い(?)お団子なので、1つ頂いたら、お腹もいっぱいになりそうな感じなのですが、これがね、甘さが控えめなので、1個じゃ物足りない 今回5つ頂いたのですが、私、一人で一気に3個頂いちゃいました さすがに一気に3個頂くと、お腹がいっぱいになっちゃうけど、でも、優しい甘さとよもぎの風味があっさりしているので、3個頂いても、くどいってことがなく、大満足のお味 夫も一緒に頂きましたが、夫も「すごくお餅に弾力があって、食べ応えがあるのに、味は上品だね」だって 生クリームやカスタードクリームたっぷりの洋菓子も好きですが、やはり優しい甘さの和菓子は飽きがこなくていいですね 今回の笹だんごも、素朴だけれど、濃厚なお味が楽しめ、さらには自然の恵みたっぷりって感じで、本当に美味しかった 年齢的なこともあるかもしれませんが、この菜菓亭さんの「笹だんご」を頂いて、ますます和菓子好きに拍車がかかりそうな蟻の夫婦の私達です 菜菓亭さん、この度は、美味しい「笹だんご」をありがとうございました 新潟菓子工房 菜菓亭(さいかてい)ファンサイト応援中 続きを見る
昨日からずと雨が降っていて、せっかくの日曜日もジメジメジメジメな一日//emojiamebajp/img/user/st/strawberrymilk5/604076gif" width="16" height="16" /> しかも台風がますます接近していることもあり、雨だけでなく、風まで吹いていたので、今日も結局自宅に引きこもっていました でも、そんなジメジメした中、なんと、宅急便で、こんな爽やかな素敵なお届け物が ジャン モニプラさん×ナチュラルコスメTOWA さんより、「DEEP FOREST AIR FRESHNER (アロマエアスプレー) キッチン用」が届きました こちらは、キッチンでも安心して使える、天然アロマなどの自然の成分だけで出来ている、ルームスプレー 天然アロマの香りとエタノール(アルコール)で消臭や除菌も出来ちゃうっていう優れものなの もうね、アロマが大好きなので、すごく嬉しい 今日はお天気が悪くて、窓を締め切っているため、家の中もニオイがこもっている感じだったので、届くや否や早速お試ししちゃった 使い方としては、ニオイが気になる場所周辺の空中に数回スプレーするってことだったので、私も空中にシュシュとスプレー たちまちキッチンが樹木系のアロマの香りに包まれて、とってもいい香りに この香りはキッチン用にブレンドされたってことですが、キッチンだけでは勿体無いようないい香り 私、アロマもティーツリーやユーカリなどの樹木系の香りが好きなので、この「DEEP FOREST AIR FRESHNER (アロマエアスプレー)」の香りはすごく私好み 嬉しい しかも、いい香りで消臭するだけでなく、ゴキブリ忌避としての効果もあるってことなので、色々活用できそう 今日から毎日使ってみて、また後日レポしたいと思います ナチュラルコスメTOWA さん、ありがとうございました 続きを見る
毎日のように美容ドリンクを愛飲し、美容ドリンクが手放せなくなっている私 そんな私のもとへ、先日株式会社フィール さんから届いたおしゃれな美容ドリンクピュアループ シャノア 美味しく頂きました このピュアループ シャノア、一見しただけでは、美容ドリンクってわからないでしょ??? まるでワインとかカクテルみたいな感じでしょ? でも、立派な(笑)美容ドリンクで、ヒアルロン酸AC11ローヤルゼリーコラーゲンプラセンタエラスチンなどの美容成分がしっかりと入っているの でも、やはり、おしゃれなパケの美容ドリンクって事だけあって、ただの美容ドリンクではなかった なんと、美容ドリンクなのに、微炭酸のスパークリングなの 私も色んな美容系サプリメントドリンクをお試ししていますが、スパークリングタイプは初めて 一体どんな感じなのかな?ってワクワクしながらお味見させて頂いたら 本当に超微炭酸で、優しいスパークリング 最初ね、美容ドリンクでスパークリングってちょっと違和感があったんですが、実際に頂いてみたら、ほんのりスパークリングって感じなので、とっても飲みやすい お味の方は、一般的な栄養ドリンクと似ているのですが、南高梅の果汁が使われているってことで、ほんのり梅風味で、美味しい 1本だけでは物足りないくらい それにしても、美容サプリメントドリンクで、見た目がこんなにおしゃれなボトルの物って、ないですよね? お味も美味しいし、見た目もおしゃれなので、私がお風呂上がりに美味しそうに頂いていたら、夫に「一人で何を飲んでるの 僕にもちょうだいよ!」って言われたくらい テーブルにおいておいても、見栄えがいいし、ほんと、すっかりお気に入り ただね 見た目とお味がとっても豪華な分、お値段もそれなりに豪華(?) 1本578円なのよ 美容ドリンクは一般的にお高めですが、さすがに1本578円の美容ドリンクを毎日頂くのはちょっと厳しい でも、お値段が豪華な分、美容成分も豪華なので、毎日は無理でも、「ここぞ!」って言う時や、頑張った自分へのボーナス的な感覚で頂くのにピッタリ 是非機会があったら、もう一度飲みたいなって思います フィールさん、この度は、素敵な美容ドリンクをありがとうございました♪ feel ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
珍味と言えば、一般的にお酒のおつまみ&おやつってイメージですよねojiamebajp/img/user/yu/yumeno1203/1604gif" width="16" height="16" /> うちも夫婦で珍味好きな珍夫婦(笑)なので、珍味はよくおつまみやおやつで頂きますが、なんと今回は珍味を使ったお料理に初挑戦 使った珍味は 先日大森産業さん に送って頂いた「おいしいか」 こちらは、イカの旨みが凝縮されていて、しっとりとした食感と甘さが楽しめる珍味 ね、ね、美味しそうでしょ????? もうね、こういうちょっぴり甘い珍味が大好きな私にはたまらない まずはお味見なんて言いながら頂いてみたら、すごく美味しくて、危うくお料理に使う分まで食べてしまいそうになっちゃった このままテーブルの上においておいたら、私だけでなく、夫にも食べられて、無くなりそうな感じだったので、そうなる前にお料理することに 今回は、大森産業さんから、丼物、パスタ、スープに活用してみてくださいって指令(笑)が出ていたので、私は丼物を2種類作ってみました まずは、こちら 「おいしいか」入りかき揚げ丼 実家の畑で採れた新玉ねぎとスナップエンドウと一緒にかき揚げにして、温かいご飯にのせ、天つゆをかけただけの簡単レシピ 天ぷら衣で、「おいしいか」がよくわからないかもしれませんが、ちょっと茶色っぽいおかかみたいな物が「おいしいか」です 材料と作り方は、特に記載する必要もないかもしれませんが、新玉ねぎ1個、スナップエンドウ適量、「おいしいか」適量に衣をつけて180℃の油でカラっと揚げるだけ 新玉ねぎとスナップエンドウのほんのりした甘さの中に、「おいしいか」の濃厚な甘さが楽しめるかき揚げ丼になりました なかなかいけます そして、続いては、こちらの丼物 「おいしいか」入り卵丼 こちらは、新玉ねぎ、しめじ、「おいしいか」をお出汁で煮て、卵でとじた物をご飯にのっけました 親子丼などと作り方はほとんど同じ 新玉ねぎとシメジを適当な大きさに切って、お出汁、お酒、みりん、お醤油で煮込み、最後に「おいしいか」を入れて、卵でとじるだけ 「おいしいか」はそのままでも頂ける物なので、あまり煮込まない方がいいと思い、卵を入れる直前にいれたのですが、かき揚げ丼同様、なかなかいけます 煮込むので、食感はかなり柔らかくなってしまうけど、とろとろに溶けるってことはないし、お野菜だけの卵丼よりボリュームがでていいなって思いました うん、それにしても、珍味料理って、なかなか乙ですね これまで珍味をお料理に使うなんて考えたことがなかったので、目からうろこって感じ 特にこの「おいしいか」はしっとりと柔らかいのでお料理に適しているかも お弁当にも活用できそうだし、色々チャレンジしてみようかな ただし、「おいしいか」があまりに美味しいため、食べつくしてしまうって可能性があるので、チャレンジできるかどうかは微妙です 大森産業さん、この度はありがとうございました おつまみ珍味の卸問屋 大森産業ファンサイト応援中 続きを見る
毎日するお洗濯 今は洗濯機もとっても機能的になり、毎日会社勤めをしている私でも、スイッチ一つで洗い上がるのでとってもラクラク お陰で、大好きなお洗濯がますます好きになっているのですが、洗濯機もさることながら、洗剤もすごく改良されて、今はコンパクトで使いやすい液体洗剤が増えましたよね 私も以前は粉派だったのですが、今ではすっかり液体派になって、毎日液体洗剤でお洗濯 そして、先週からはこちらの液体洗剤を愛用中 サラヤ さんに送って頂いた「ヤシノミ洗剤 洗たく用」 ヤシノミ洗剤と言えば、食器用の洗剤でお馴染ですよね?? 私も恥ずかしながら「ヤシノミ洗剤」と言ったら、食器用しか知らなくて、お洗濯用があるなんて、今回初めて知ったのですが、ちゃんとコンパクトな液体タイプがあるんですよ パッケージを見たら、一目で「ヤシノミ洗剤」ってわかりますよね?? で、もちろん、ヤシノミ洗剤って言うだけあって、食器用と同じく手肌に優しい植物性で、無香料無着色 お肌に優しいって嬉しいですよね でも 植物性でお肌に優しいって言うのは嬉しいのですが、肝心の汚れ落ちはどうなの?って思ったら、汚れ落ちもバッチリ 先週の土曜日、実家の畑のお手伝いをして、靴下や服に泥がついたのですが、その泥汚れも綺麗に落ちたから嬉しかった 最初は泥汚れは落ちないかもしれないから、合成洗剤で洗わないといダメかな?って思いながらお洗濯したのですが、綺麗になったのでビックリでした でも、無香料の洗剤だから、部屋干しの時はどうなの?って気になるでしょ? それは私も気になっていたのですが、先週の梅雨を思わせるような雨の日の部屋干しでも洗濯物はまったく臭わず 凄いでしょ??? でも、その理由は多分、洗剤の抗菌成分だと思うの 抗菌成分が入っているから、生乾きの状態でも菌が繁殖しないので臭わない え?でも、お肌に優しい洗剤なのに、抗菌成分が入っているの?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、なんと、その抗菌成分は植物性っていうから、ビックリ とことんお肌と地球に優しいってことみたい さすがサラヤさんの「ヤシノミ洗剤シリーズ」だわ 食器用のヤシノミ洗剤同様、詰め替えを購入して末長く愛用したいなって思います そうそう、ヤシノミ洗剤と言えば、ヤシの木のパケでおなじみですが、色んなコラボパッケージもありますよね? 以前に使ったキティちゃんとのコラボパッケージも可愛かったけど、今は、こちらの素敵なローラアシュレイさんのパケの物を愛用中 こちらは食器用のものですが、できればお洗濯用でもこういう可愛いパケが出るといいな パケが可愛いと、よりお洗濯が楽しくなること間違いなしです サラヤ公式通販すまいるショップさん、この度は、素敵な洗剤をありがとうございました サラヤすまいるShopファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 133 134 135 136 137 138 139 140 141 次の5件>>