商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さやたさん
自炊、投資、スイーツをこよなく愛するサラリーマンです。よろしくお願いします。
■ブログ キッチントレーダーさやた
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
甘いもの大好きサラリーマンとして、チョコレートの情報は常にチェックしているネットで、イチゴの素材を生かしたチョコレートがあると知り、取り寄せたのがこれアンジェの「不思議食感いちごチョコ」だが、フリーズドライでサクサクのいちごにチョコレートがしみこんだもの食べてみると、イチゴの生の酸味が、チョコの甘さと相乗効果を発揮し、美味いことこの上なし これは近日中に、リピート注文しないといけないな アンジェ web shopファンサイト参加中 続きを見る
今回のお題は「あなたが今年、頑張ったことをブログに投稿して下さい!」だが、自分は将来の台湾移住に備えた、中国語の勉強を始めたことだろうか とはいえスクールに通っているわけでなく、テキストで単語だけ、しかも読み書きができるようになること「のみ」が目的の独学発音や文法は先生に教えてもらわないとどうしようもないが、単語の読み書きだけなら本だけでも何とかなると信じ、わずか1000円のテキストと無料ダウンロードの発音集だけで開始し、もう6ヶ月近くになる 自分が住む日本は、隣国に中国がある長い歴史を考えれば、好きにせよ嫌いにせよ、仲良くするにも戦うにしても、中国語が出来た方が間違いなく都合はいい仲良くするならビジネスなど交流で使えるし、最悪の場合は戦争になったとしても、逆に中国語は求められるだろうかつてアメリカは日本と戦争するにあたり、日系人など組織し日本語を学んだが、日本は逆に英語を締め出したその結果、情報戦で遅れをとり敗因の一つとなったことは、歴史が証明している まあ、中国語を覚えたからといって、自分はここまで中国と深く関われるような、大した立場でも能力でもない普通のサラリーマンだが、将来の台湾移住に向け準備を進めながら、今勤める会社がつぶれた時の、転職用にスキルを積めれば「一石二鳥じゃね?」とは思うわけだ 中国語始めてから、通勤電車が楽しいなあ 【菓子工房フラノデリス】頑張ったあなたへ、フラノデリスからのスイーツプレゼント! ←参加中 フラノデリスの通販サイト 続きを見る ['close']
今回のお題は「ダイエットに対する、あなたの真剣な想いをブログにお書きください」だが、自分は正直言うと、年に1回程度ブラジリアン柔術の試合出るため、減量を行う程度で、ダイエットというものはない だが、体重が健康的に落ちればOKなダイエットと比べ、減量は体重を減らしつつ、体力は落とさず、試合時に100%を出せるよう肉体のピークを持っていくなど、非常に神経を使うもの正直言えば もう2度としたくない やっぱり次回は、階級上げようかな? お正月は手作りダイエット食(一食当たり200Kcal)で食べ過ぎ対策!! ←参加中 続きを見る ['close']
これは先日出席した結婚式で食べた、生サーモンと、つぶ貝のミンチ?だが、素材本来の美味しさが引き立てられるソースと合い、美味いことこの上なし今回のお題は「結婚式だからこそ食べたい『高級食材メニュー』は何?」だが、魚など海産物全般を挙げたい 肉類を挙げたくなるところだが、基本的に肉は料理法によって、クズ肉でもある程度美味くなるだが海産物は、素材がダメだと基本的にリカバリーが難しく、料理の腕も含め極めて高いレベルが要求されると思う 特に、生で食べる機会が肉に比べ格段に多いのだから、結婚式など大事なイベントでは、肉より海産物を食べたいといつも思うのだ 【商品券1000円×10名】結婚式だからこそ食べたい「高級食材メニュー」は何? ←参加中 ぐるなびウエディングで試食のできるブライダルフェアを探そう 続きを見る ['close']
今回のお題は、「おうちで過ごす?お出かけする?今年のクリスマスの過ごし方を教えて下さい♪」だが、自分は小さいケーキ買って、妻と2人でささやかに過ごしたい クリスマスというと、ちょっと豪華な外食したり、遠出したりするのが一般的なのだろうが、先日初めて行った台湾旅行で、日本の約3分の1の低価格、お通しやチャージなど訳分かんない支出が無い自由なメニュー、ドリンク注文を強制されない持込みOKな気前良さ、といった外食を繰り返していたら もう日本の外食に 余計なお金を使いたくない という状況になってしまった写真の小龍包だって、現地では90元(約270円)こういうものばかり食べてたら、そりゃ価値観変わりますよそりゃ クリスマスがテーマのブログに、小龍包の画像を載せているのは、多分俺だけだろう おうちで過ごす?お出かけする?今年のクリスマスの過ごし方を教えて下さい♪ ←参加中 続きを見る
<<前の5件 107 108 109 110 111 112 113 114 115 次の5件>>