さやたさんのプロフィール

さやたさんのプロフィール画像
さやたさん

 自炊、投資、スイーツをこよなく愛するサラリーマンです。よろしくお願いします。

■ブログ
キッチントレーダーさやた

■Instagram
@

投稿履歴一覧

すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム

楽しくなってきた? [2012-03-28 21:11:21]

自分はちょっとカッコつけが入っていることを自覚した上で「さーて、楽しくなってきたぞ」を挙げたいですね  仕事で何かトラブルに遭遇した時など、普通なら「どうしよう?!」と思うような場面はよくありますですがそこで「さーて、楽しくなってきたぞ!」と言うことで、トラブルでも前向きに対処できるような気がするため、好んで使っています実際、現在の仕事は法律さえ犯さなければ、最悪でもクビになる程度のトラブルしかなく、命や有り金全部をやり取りすることはありませんだったらトラブルも将 続きを見る

湯たんぽで冷え対策 [2012-03-20 15:43:42]

自分は冷え対策に、湯たんぽを愛用しています熱湯でなくても、風呂の残り湯を入れるだけでそれなりに温かいので、光熱費節約の面でも重宝してますね  自分は痩せ型で皮下脂肪が少なく、寒さが骨身に染みるため、冬に冷えた身体で布団に入ったら、足が冷えて眠れなくなりますそれを防ぐには、大変アナログですが、湯たんぽといった道具を使わざるを得ませんね  ああ、人並みの肉厚が欲しいです

花粉症 [2012-03-20 15:39:48]

自分は「花粉症」を卒業したいです  花粉症を卒業するには、鼻の奥をレーザーで焼いたり、抗原療法で花粉を何年間も注射したり飲み続けたりする方法がありますが、保険が効く方法が少なく費用が高いのが現状らしいですそれでいて絶対に治るという保証はなく、治る確率は高くても割程度、成功しても体調等で再発する確率が%といった話を聞くと、「保険が使える対処療法でいいか」と毎年妥協してしまいます  花粉症なら卒業なんていりません20年近く留年してるんですから、もう退学でいいで 続きを見る

重い衣類の洗濯 [2012-03-20 15:29:07]

自分は他の衣類より極めて重くかさばる、柔術着の洗濯に困っています  道着の素材は柔道着とそんなに大差なく、あの分厚く固い生地は洗濯機の回転に対して極めて強いため、柔術着を下手に他の衣類と一緒に洗うと、「あまり洗濯機回って無かったか?」というように、汚れ落ちが不完全な仕上がりになってしまうことがありますなので、柔術着の洗濯は一度に洗える分量に極めて注意しなくてはいけません  家がもう少し大きければ、巨大な洗濯機が置けるんですが

所属部以外の後輩 [2012-03-04 11:41:04]

自分は所属していた陸上部でない、柔道部の後輩から卒業を祝われたことが、心に残ってますね  陸上部を3年で引退後、体力維持も兼ねて、念願の柔道初段を取得するため柔道部に出げいこに行くことになりましたが、本気で柔道をやっている部員に勝てるわけがなく何度も投げられましたその甲斐あって黒帯を取得し、その後の卒業式で柔道部の後輩達から「卒業おめでとうございます!」と祝いの言葉をかけられましたその時は、「ああ、ありがとう」とクールに流したつもりでしたが「俺、柔道部でない陸上部な 続きを見る