商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さやたさん
自炊、投資、スイーツをこよなく愛するサラリーマンです。よろしくお願いします。
■ブログ キッチントレーダーさやた
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
これは、いとこの結婚式に出席し、引き出物でもらったカタログギフトから注文した、 1箱5000円 の高級チョコ貧民のさやた家で、「死ぬ前に一度は、バカみたいな値段のチョコが食べたい」ということになり、清水の舞台から飛び降りガソリンをかぶって火をつけ裸体でエベレストに登るつもりで注文したわけだが、それなりに美味い 高級なチョコの味を知ってしまった妻にも、また美味いチョコを奢ってあげたいと思うわけだが、それでネットをチェックしていると「幸福のチョコレート」というHPを発見そこに掲載されていた「ロワ トラディショナル フレンチチョコ」は、上質の素材にこだわり、手づくりを守り続けるチョコというどんなチョコレート通にも自信を持っておすすめできる逸品で、その芸術品のような美しさと繊細な味わいに、チョコレートの価値観が変わったという人も多いらしい これは注文したいがどうしよう バイヤーみりオススメ「不思議すぎる! おいしすぎる! 青いチョコレート」モニター ←参加中 株式会社フェリシモ 幸福のチョコレート 続きを見る
これは先日作った、塩麹付け鶏肉ハムレシピは、フォークで鶏肉に穴を開け、塩麹を塗りこみ酒を振って2日ほど置き、水分が出たらスチームケースに入れて、レンジにかけるだけで完成の超お手軽料理簡単だが美味いことこの上なし今回のお題は「糀商品を使ったおせち料理レシピ大募集」だが、自分はこの鶏肉ハムを挙げたい 自分の田舎では、おせち料理に入っていたのはハムよりチャーシューだったが、手間を考えればハムの方が美味しくて、塩麹が健康にも良さそうだ 【糀商品を使ったおせち料理レシピ大募集『糀商品詰合せ』プレゼント!】 ←参加中 『糀商品詰合せ』 続きを見る ['close']
これからクリスマスや正月を控え、友人や親戚同士で集まる機会が増えてくるが、子供もいて年齢層がバラバラの集まりは、好みの問題で食事はなかなか苦労するものそんな時に役立つのは、大人から子供まで好きに選べる、メニュー豊富なファミレスなわけだが、現在「すかいらーく」グループでは「アンパンマン 冬のげんき100ばいキャンペーン」を実施している ポイントシールを集めれば必ずもらえる、アンパンマンの食器シリーズは、家族揃っての食事で楽しみが増えること間違いなしこれ以外にも、すかいらーくグループだけのオリジナルグッズが当たる、大人気のキャンペーンが勢ぞろい すかいらーくは美味しさだけでなく、楽しみも追求しているんだな 【すかいらーくグループ】アンパンマン 冬のげんき100ばいキャンペーン ←参加中 株式会社すかいらーく 続きを見る ['close']
これは、先日妻と行った台湾旅行の写真松山空港にあった超巨大看板だが、周囲には記念写真を撮る日本人多数なぜ分かったかというと、カメラを向けたら「あっ、すみません」と流暢な日本語、というか バリバリの日本人だった その場では「いえいえ、気にしないで撮影してって下さい」など会話しながらの撮影だったわけだが、今見直してみると、旅行の楽しさが伝わる良い写真というか、 このお茶、飲みてえな 次回台湾に行ったら、爽快ドラッグで売っているような美味しい水を沸かしてこのお茶を淹れ、美味いスイーツを添えて頂こう ボルビック(500mL24本入)を5名様にプレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
先日、野菜たっぷりのランチが食べたくなってサブウェイへ 注文したのはえびアボカドサンドと、冬なのにメロンソーダ例によって野菜増量は無料なので、 「野菜は全部、増量でお願いします」 とリクエストすると、店員の兄ちゃんは全く嫌な顔をせず、笑顔で野菜をてんこ盛りにしてくれて、行き届いたサービスレベルに好感よく同じ系列店で、本来どの店舗でもできるサービスなのに「ウチではやってません」と断られることがあるが、そんな不安は全くなく、安心して注文できるサブウェイ最高 てんこ盛りの野菜を手で押さえつつ、大口を開けてサンドイッチにかぶりつくと、香ばしいパンに、えびアボカドを引き立てるわさびソースの取り合わせが絶品それでいて野菜が、ソースの良いアクセントになって、えびアボカドの濃厚さを引き立てる本当に、「えび+アボカド+わさび」という組み合わせなんて、一体誰が考えたのかわからんが、 とりあえず美味いから、 食べてから調べよう というわけであっという間に完食次回も「野菜全部増量」で決まりだな 続きを見る ['close']
<<前の5件 122 123 124 125 126 127 128 129 130 次の5件>>