商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Happyまみりんさん
懸賞・モニターに応募する事が大好きなシングルマザーです。
■ブログ サンプル・懸賞・モニターランド♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「カーネーションの花咲く魔法のお茶▼フラワーティー」を試してみたよ♪ 2010年05月02日 (日) | 編集 | 2010年5月2日(日)ウェルテクス株式会社のファンサイトファンサイト応援中「モニプラ」さんのプロジェクト「50名大募集!!★カーネーション花咲く魔法のお茶▼フラワーティーのモニター募集」に応募しましたところ、当選致しました届いた商品がこちらです 「カーネーションの花咲く魔法のお茶▼フラワーティー」ですお湯を注げば花が咲く魔法のお茶フラワーティー【ラフェドフルール】との事で母の日ギフトの人気ナンバー1のフラワーティーなんですって!!本来は、キレイに花咲く3種のつぼみと耐熱仕様のガラスティーポット付きのギフトセットとの事ですが、今回は、サンプルとしてカーネーションが花咲くお茶のつぼみ1個をプレゼントして頂きましたお湯を注いで待つこと数分少々見ずらいですが、しっかりカーネーションの花が咲きました(^^ゞお湯がぬるいと花が開かない事があるとの事ですから、熱いお湯を注いだのですが、最初はしっかり開くか、ちょっぴり不安でしたがきちんと開いてホッと… 続きを見る ['close']
私の紫外線シャットアウト計画♪ 2010年05月02日 (日) | 編集 | 2010年5月2日(日)【フヨウサキナ】ダメージヘアのケアに最適ヘアトリートメント ←参加中皆さん、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか家でのんびり派の私は、何処へ出掛ける訳でもなく、自宅でゆっくり過ごしているのですが、毎日のように我が家の可愛い娘に呼び出されるんですつい先日は、メイクポーチを忘れたとかで、職場の手前まで届けさせられ、ついさっきは「スーパーへ来て」とメールで呼び出されました“全く、あのね〜”と思いつつ、娘のメールを見ると、“行ってあげようかしらね〜”と思ってしまうから不思議なんです何故かと申しますと、携帯メールのあの顔文字を見ると、その時の娘の気持ちが上手く表現されていて、おかしくなるからなんですね〜メークポーチを忘れた時には、“悪いとは思いますが、来て頂けないでしょうか?”というような気持ちを表す顔文字が描かれていてスーパーへ呼び出す時にも、それ相応の顔文字が描かれていてあまりにもその時の娘の思いが伝わり過ぎて、“しょうがないな〜面倒くさいけど、… 続きを見る ['close']
「足の肌着インナーソックス」を試してみたよ♪ 2010年05月02日 (日) | 編集 | 2010年5月2日(日)足の大家 ファンサイトファンサイト応援中「モニプラ」さんのプロジェクト「★新商品★足の肌着インナーソックスモニターさん70名大募集」に応募しましたところ、当選致しました届いた商品がこちらです 「新商品【足の肌着インナーソックス】(650円)」です こちらは、靴下の中に履く足の肌着で、シルクと綿の天然素材で汗をすばやく吸収発散してくれるとの事で、早速試させて頂きました すごくサラッとしていて、履き心地は抜群です5本指ですから足先も自由に動かせスムーズです足は、「コップ1杯分の汗をかく」と言われるほどの汗っかきでその汗は、ムレやニオイ、やがて冷えてしまって足先の冷えへとつながってしまうそうですこれなら、靴も窮屈にならず、見た目も変わらず、暑い日でも快適で清潔な足先になれそうですねこれからは、足のムレニオイ汗とは無縁のいつでも清潔で爽やかな足でいられそうです(^^ゞこちら何と、発売から7日で1,000足突破の大好… 続きを見る ['close']
2010年5月1日(土)ADEKAのβグルカンファンサイト応援中「モニプラ」さんのプロジェクト「ADEKA親孝行応援企画 母の日に「βグルカンのちから」をプレゼントしませんか!」に応募しましたところ、当選致しました届いた商品がこちらです 「βグルカンのちから(2箱)」です「βグルカンのちから」は、1箱が30日分ですので、2箱60日分で21,000円相当の大変高価な物なのです(^_^)今回のモニター商品で 続きを見る ['close']
2010年5月1日(土) 「モニプラ」さんのプロジェクト「タイヘイクイズ!!タイヘイのしょうゆ工場には 何個の巨大な木桶があるでしょう?丸大豆しょうゆ10名様プレゼント」に応募 しましたところ、当選致しました 届いた商品がこちらです 「丸大豆しょうゆ」です こちらは、四季の温度変化を利用し、醤油蔵に長きに渡り住み着いた微生物の力を 借り、諸味を発酵、熟成させた古き時代から伝わる大きな木桶に仕込み、伝統的に 受け継がれる天然醸造による製法の丸大豆しょうゆとの事で早速試させて頂きました 黒豆を煮てみました いつも使っているお醤油とは、一味も二味も違って大変まろやかなコクがあり 黒豆の美味しさが更にひきたちました お料理って、調味料で味が全然違ったりしますよね 「タイヘイ」さんの「丸大豆しょうゆ」で、私のさえない お料理が格段にレベルアップ致しました(^_^) 「タイヘイ株式会社」さん、「モニプラ」さん、どうもありがとうございました♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>