商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,699,290 名
クチコミ総数 17,396,509 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まるみさん
新しい物や事に挑戦するのが好きです!モニターで体験するのも大好きです。美味しい物には特に目がありません。(*^_^*)
■ブログ まるみの「気ままに」美味し〜い宝箱☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
長塩産業さんの 電子レンジ専用調理器具 レンジクックの モニターをしています どうにも体調がパっとしない日 こんな時は、缶詰が便利!! 予め味付けしてあるので、余計な手間がかからないし お買い物に行かなくてもストックがあるし(^_^) そんなわけで、 レンジクックを使ってのお料理 3回目は 焼き鳥缶を使って、炊き込みご飯を作ってみることに しました <材料>は、 焼き鳥缶を2缶 お米 2合 お水 360cc(ここからお酒分を引いてネ) お酒 大さじ2 顆粒だし 大さじ1 にんじんの千切り、 しいたけの薄切り ささがきごぼう しょうがの千切り 適量 飾り用に 三つ葉 <作り方>は お米を研いでおいて水に1時間くらい浸しておいてから ざるで水切りします あとは、レンジクックにおまかせ! 全部入れて 500Wで22分加熱して、10分置くだけ ちゃんと炊けていました! 焼き鳥の炊き込みご飯の出来上がり! 吹きこぼれがあるかもしれないので、 下に皿を敷いてくださいって書いてありましたが 吹きこぼれもなかったです ご飯も下の方はオコゲが出来ていましたヨ 材料さえ揃えれば、本当にカンタンに炊き込みご飯が 出来ますネ 炊飯器よりも早い時間でできるし、便利だと思いました ハンガーのながしおファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
長塩産業さんの 電子レンジ専用調理器具 レンジクックの モニターをしています きのうは、初めてだったので、 とうもろこしを茹でてみたり ソーセージエッグと野菜いためを作ってみました お料理ブックで分類すると、 とうもろこしは「煮る」に分類されていました 目玉焼きは「焼く」 野菜いためは「炒める」 なので、もうすでに3種類の調理法を使ってみたことに なるんですね! すごい!! 毎日のお料理の中で、何か1品レンジクックを使って ブログでご紹介していきたいと思います (1週間の予定です!) 最低、7品はご紹介できるので、 いつものお料理が、全部レンジで出来ちゃうことを ご紹介できるかも!と思います 失敗もあるかもしれませんが! 2日目は 一番不思議だった 「レンジで魚を焼く」に挑戦してみました! TVで見た時には、確かに魚に焦げ目がついていて 不思議!って思っていたのです 実際にやってみたかったので、 レンジクックの中に、 いわしとハタハタの干物を入れました 冷凍してあったものを そのまま入れました あと、えのきだけのバターソテーも一緒に 作ろうかな?と思って、 えのきだけを洗って、中にバターを入れて こしょうをしました 500Wのレンジで、表、裏合計 10分焼いてみました ちゃんと焦げ目がつきました! えのきだけも、しっかりとソテーされています えのきだけのバターソテーと焼き魚 完成! 食べてみても、ちゃんと焼けてるし、 面白いです 今は、ウオーターオーブンなどで 確かに魚が焼けたりするのでしょうが、 庫内の汚れが気になるので、やったことは ないんですね でも、このレンジクックなら、 ずっとフタをしたままで調理できるので 庫内の汚れが気にならないんですよね 後片付けもカンタンだし! グリルの後始末よりも、全然ラクチンでした お料理したという感じがしないのに お料理が出来ている感覚を 今回もまた 味わいました! ハンガーのながしおファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
長塩産業さんの 電子レンジ専用調理器具 レンジクックが 届きました! ミヤネ屋で見て以来、すごく気になっていた商品でしたので モニター当選した時は とっても嬉しかったです このお鍋は、本体とすのこの3点セット シンプルです 調理面がマーブルコートになっていますので ラクチンかな 思ったよりも かなり軽いです! 扱いやすいかも! 電子レンジで 茹でる 煮る 蒸す は分かるんですが、 いためる 炊く 焼く 焦げ目が付くなんて、本当??って すごく興味津々だったんですね 電子レンジのマイクロ波を遠赤外線に変換することに よって出来るスゴ技!なんだそうです そうは言っても、実際はどうなの って思っていたので、 いろいろ作ってみたいなって思っていました 私、ちょっとこのところ、体調が不良気味で お料理にも身体にも力が入らない日が多くて どうしましょ モニターできるかしらって思っていたのですが こんな時だからこそ、 電子レンジにお任せカンタン調理をして みたらいいんじゃない? って発想を転換してみました! 一番先にやってみたのが 手元にあったとうもろこしを「茹でる」こと 電子レンジというと、ラップでくるんで茹でる イメージがあるのですが、下手をすると柔らかすぎたり あんまり美味しく出来るイメージが ないので、とうもろこしは、レンジで茹でていないんですね 今回は、このお鍋にお水を200cc入れて とうもろこしを半分に割って入れて 500wで10分加熱してみました ちゃんとできましたよ! ラップでくるむのよりも、 確実で 柔らかくなりすぎることもなく、 いい感じに仕上がりました! ちょっと気分をよくして、 作ってみたかった「目玉焼き」と「野菜いため」に 挑戦! 「焼く」と「いためる」ですネ 野菜いためは、野菜を切って、塩、こしょうして 4分加熱してみたら、ほとんど火が通って いたので、少し混ぜて、あと1分加熱 焦げ目もついて、美味しそうに出来ました が! ちょっと時間が長かったのか、 鍋のマーブルコート面に焦げが少しこびりついて しまいました そう言えば、油をしかなくていいっていう マーブルコートの鍋でも、 薄く油をひいた方がよいって、よく TVショッピングで言っているのを思い出し、 その後からは「薄く油をひく」ことにしました 目玉焼きとソーセージを鍋に入れて 500wで4分加熱すると、 火が通りました 私は半熟でいいのですが 夫は、固いのが好きなので 私の分だけ取り出して、夫の分はあと1分半加熱 すると、、、、 あら、1回フタを開けたせいか、 いい具合に 卵に皮がかぶっていい感じ! 裏もね、ちゃんと焦げがついています 普通に美味しくいただくことが出来ました! 我が家の朝は、パンが多いので こんな感じで食卓に置くと、 カンタンな朝食が出来ていいですね 切って、レンジにかけるだけ、なので お料理した感覚がないんです なのに、お料理が出来てる! 今みたいに、体調のよくない時には 特にありがたい調理器具かもって 思っています これを使って、カンタンに出来るか 美味しく出来るか、お料理してみたいと 思います 結果はまた、ブログにて! ハンガーのながしおファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
青森の老舗 高砂食品株式会社さんが 第1弾 しじみラーメン 第2弾 めじゃーひやむぎ と、美味しい楽しい企画をしてくださり、 津軽出身の私にとって、とても嬉しい当選をさせて いただき堪能しました! その節はありがとうございました その時の美味しくて嬉しい記事はこちらです! →懐かしい十三湖のしじみラーメン 食べました(^_^) →食感最高!「めじゃーひやむぎ」 今回、 第3弾として 地元青森で大人気の【津軽なべ焼きうどん】の モニター企画を立ち上げてくださいました! わぁ!嬉しいです 9月に入って、ドンと肌寒くなって 温かい物が欲しくなっているので 津軽の ぬくもりを感じられる なべ焼きうどん いいですね(^_^) このなべ焼きうどん、 青森県で知らない人はいないというくらい 超有名ななべ焼きで 1年間で、なんと250万食を販売しているといいます 青森県には、約50万世帯あるので、 世帯の約5倍! 全員が食べている計算になりますよね(^_^) こんな大人気のなべ焼きうどんを 全国のみなさんにお届けできるというのは 通販ってすごいなって改めて思っちゃいます TVのケンミンショーを見てるとよく分かるのですが 青森って、以外と知られていない「美味しい物」が たくさんあるんだなって感じています 私なんかは、生まれてからよく食べて当たり前のものや 事でも、全国の人から見たら、非常に珍しい食べ物だったり するんですよね! こうやって、モニタープラザを通して、 青森の美味しい物をご紹介していただけて 元津軽人として こんなに嬉しいことはありません さて! 前回の「めじゃーひやむぎ」 「めじゃー」とは、津軽弁で美味しいことを「め」というのですが、 「美味しいね」の「ね」という抑揚を 「じゃー」という言葉を添えることで表しています ということを前回の津軽弁講座(笑)でお伝えしていました →アクセントの位置に注意してね♪【めじゃーひやむぎ】 今回は、引き続き まるみの津軽弁講座第2弾!(笑) をお伝えします 「めじゃー」というのは、 「美味しいね」という意味なのですが、 実は! 私達のようなギャル(爆)は、 余り使わないのが実情です どちらかというと、もっとお年を召した方々とか 特に男性がよく使う言葉だと思っております では、 ギャル(女性)は、一般にどういう風に言うかと言いますと 「め」のあとに「きゃー」をつけるのです 「めっきゃ!」 感嘆するように、ちょっとはずむように!! 「めっきゃ!」 「んだっきゃ んだっきゃ ほんとめっきゃ!」 <訳> 「美味しいよね!」 「うん!うん! 本当に美味しいよね!」 津軽のギャル語でもあり、おばさん語でもあり、 女性は、言葉のお尻に「きゃー」をつけることが多いです 青森の大学に通っている他県の学生は きれいな女子大生が「きゃー きゃー」言っているのを聞いて 違和感を感じた!って聞きました そうかな??? と思いますが、 そうなのかな??(笑) それから、 めじゃーの方は、自分自身で満足して「美味しい!」 って言っているのに対し めっきゃーの方は 相手に同調を求めてもいるんです 「美味しいよね!ね!」って(^_^) アクセントは、 めじゃー と同じで、 後ろ側にアクセントが来ます めっきゃー! 発音してみてね!(^^) そして、 美味しくてもっと食べたいことを 津軽弁では、 「あどはだりする」と言います あどはだり アクセントの位置は、 「DA」の部分デス この津軽なべ焼きうどん、きっと あどはだりする美味しさだと思うので めじゃーひやむぎに対抗して めっきゃー なべ焼き もしくは 津軽なべ焼き あどはだり なんていうネーミングもユニークかも!! 津軽弁って、なべ焼きと同じく どこか温かさがあって 好きだっきゃ!!(^^) 今回のモニター品の、津軽なべ焼うどん クセになるようなつるつる、もちもち麺 (国産小麦「ネバリゴシ」と「金すずらん」をブレンド しているそうです) スープは、北海道の日高昆布を贅沢に100%使っています 出汁と本返し醤油を合わせて作られています 合わせ出し風醤油味はまろやかでありながら、 コクがある深みのあるスープ です そうそう、 高砂食品さんの だしって本当に人気があるんですよね このだしの袋が、どこか懐かしいわって感じるのは 私だけかな(^^) そして、サックサクの海老のかきあげがついています もう、無条件で食べたいです ゆっくりと夫と味わって、モニターの感想を しっかりと書きたい!って思っています 「めっきゃ!」って言わせてぇ(^_^) どうぞよろしくお願いします! 地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』の試食モニター大募集! ←参加中 続きを見る
お米にとってもこだわりを持っている ふなくぼ商店さんのお米の食べ比べモニターで 若手生産者米【ササニシキ】と ベテラン米【夢ごこち】の お米の食べ比べをすることになりました 我が家では、食べ比べをする前に、 頭の中にインプットすべく、 ♪ あきたけん おおがたぁむらの とみたくん ♪わかてせいしゃんしゃまい ササニシキ ♪ ひょうごけん みやがきおやじの ゆめごこち と、節をつけて リズミカルに覚えました(笑) 次に 夏場のお米の炊き方について、ふなくぼさんからのアドバイス お出掛け前にお米を研いで水をはり、 あとは、内釜ごと冷蔵庫へ! そして、炊く時には、冷蔵庫から炊飯器へ直行!! (冷蔵庫がいっぱいの時は、冷たい水でもOK) 温度差があると、吸水に時間がかかりますが ゆっくりと吸水させた方がムラ無く炊き上がり、 夏場は、水が温かいので、釜が沸騰するまでの時間が 早すぎて、お米からご飯に変わる時に、十分な粘りが 出なくなってしまうんだそうです なるほど! 冷たいお水で炊くこと 冷蔵庫に入れておいてから炊くこと こうするとお米が美味しく炊けるというのは 2030年前に、歌手のさだまさしさんに 教えてもらっていたのですが(笑) 何故、美味しくなるのか、理論は知らなかったので ふなくぼさんに教えていただけてラッキーでした というわけで、冷蔵庫にお釜を入れておき 炊きました! 食べる前の準備は万端です! さて、今回の若手生産者米は、 米処秋田の富田クンの【ササニシキ】です 何か、ササニシキってちょっと懐かしい気がします 今は、コシヒカリが圧倒的なシェアになっていますが コシヒカリが主流になる前は、 ササニシキが一番美味しいお米と言われていましたよね! 久しぶりにササニシキを食べるので、ちょっと嬉しく なっちゃいました この富田クンのすごいところは、 栽培理論だけではなくて、 今まで勉強してきたことをベースにして、 感性で育てたササニシキということです これは、ふなくぼさんのアドバイスなんですね 感性のササニシキ(^_^) 完熟有機質堆肥を使い、農薬不使用です どんなお味かしらって食べてみることに! 炊き上がりのツヤを確認 うん?思ったほどあんまりツヤがありません ササニシキってこうだったかな? かなり古い記憶なので、覚えてないですね いつもコシヒカリを食べている我が家なので ツヤを感じて食べるものですから ちょっと物足りない感じがしました 香りは、とてもいいご飯の香りです では! 一口食べてみました ホロリと、粘りのない、ササニシキ特有の食感です 早めにお口の中で溶けるというか そして、噛むほどに、ものすごい甘みを感じました あとね、食感、っていうのかな、噛み心地が独特なんですね もちっとしてなくて、何て表現したらいいのかしら 少し歯に残る感覚っていうのかな 一種独特の噛み心地なんですね 私はこの食感は、好みではありませんでした 夫は、特に気にならなかったようです 冷めて食べても、甘さは変わりませんでした 我が家の夫は、粘りが強すぎるお米よりも 少しサラっとした感じが好みなようで 富田クンのササニシキは、とっても美味しい!と 絶賛していました 私は、粘りが強いお米が好きなので ササニシキ自体が、今1つ好きではないのかもしれません でも、このご飯の甘さにはびっくりしました! そしてもうひとつの ベテラン兵庫県丹波の宮垣おやじの【夢ごこち】 曲者おやじのニックネームを付けたほどの生産者ですが、 何といっても勉強熱心、九州から東北まで今でも噂を聞けば 田んぼを見に回るというこだわりのおやじさん こういう職人さんの作ったお米ってすごく楽しみです! 低農薬無化学肥料です 初期除草1回のみです 夢ごこちという品種は 成分は、ミルキークィーンよりうるち米に近くて 「甘い」「旨い」「粘る」そして、コシヒカリを さらに「おいしく」した感じというお米なんですよね! コシヒカリ好きの私は、食べる前から楽しみに していました! 早速 炊き上げて食べてみました まずは、ツヤ! ピカピカです! ご飯って、やっぱりこのツヤがないと 最初の「美味しそう!」が感じられないんですよね 見事なツヤです! 香りは、ご飯の甘さが存分に感じられる いい香りでした では、一口 一口食べて びっくり!! 粘りがかなり強いのかなと思ったのですが そんなことはなく、むしろ、コシヒカリ並みか もう少し少ないくらい絶妙な粘りなんです そして、一粒一粒が主張をしていて、 しっかりとした噛み心地があります 噛んで、粘りを感じつつ、口の中にほろっと 溶けていく感じ 甘さもしっかりとあるし、 美味しい! 私が今まで食べたお米の中でも12番目に美味しいかな お米は大好きで いろいろなお米を食べ比べしているのですが 1番か2番に入るくらい気に入りました!! コシヒカリより美味しいって言われていますが うなずけます! 宮垣おやじさん、ありがとう(^_^) 実は、余りの美味しさに、私、何もかけないで ご飯だけで1膳 食べちゃいました!! 普段は、ご飯は、よっぽどのことがない限り 1膳で終わるんですが 今回は、これだけで1膳! 2膳目に、自分で作った、サンマの干物をおかずにして 食べたら、、、 たまりません!!! 美味しすぎて、ご飯、食べすぎちゃうかも!! 何か、久しぶりに、 「唸りながら食べるご飯」に出会いました(^_^) 夫は、粘りが強いとだめなんですが この夢ごこちくらいの粘りであれば、全然大丈夫で 「美味しい!」と喜んでいました もちろん、冷めても美味しかったです 夢ごこちというお米は初めて食べましたが このネーミングの意味が分かるような そんなお米でした 今日の夜は、炊き込みご飯にしようと思い、 旬の厚岸の鮮さんまが売っていたのでそれを使って さんまの炊き込みご飯を作りました! 鍋で炊きましたヨ めちゃ、美味しい 2膳でも足りなくて、もう半分食べました(^_^) 炊き込みにすると、モチっと感が生きて バツグンに美味しいデス 「さんまの炊き込みご飯」の作り方は こちらを参考にしてくださいね! →絶品!さんまの炊き込みご飯 今回の食べ比べは、ササニシキと夢ごこちという、 お米の特徴が違うお米の食べ比べでした お米の品種の違いの食べ比べという観点では、 とってもよい食べ比べだったと思います 懐かしいササニシキ米の特徴を思い出すことができましたし 夢ごこちという初めて食す、超美味しいお米にも出会えましたし(^_^) 是非、次は、若手生産者米もベテラン生産者米も 全く同じ品種で、それぞれがこだわって作ったお米を 食べ比べしてみたいです そうすると、より一層、本当の意味での「違い」が 分かるのでは?と思いました 今回は、食べ比べのモニターに選んでいただいて 本当にありがとうございました! 勉強になりました そして、幸せ感をたくさん感じました お米のふなくぼファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>