商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,701,092 名
クチコミ総数 17,399,185 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Milk Teaさん
美味しいものとコスメが大好きな1児のママです。1歳でも若く見えるよう、日々アンチエイジングに励んでいます^^最近は即効性のある美容法よりも、10年後20年後を見据えて、身体の中からキレイになれる美容法を取り入れるようにしています。また、美容・健康に効果のある食事やお茶、アロマなども大好きです。試した商品については、楽天レビューやアットコスメに積極的に書き込みしています♪
■ブログ 節約しながら Hapy Life♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【祝!ファン数1000人突破】新感覚のクレンジング『フローラクリスタル』 美肌の基本は、しっかり汚れを落とすこと!そのため、クレンジングにも力を入れています が、力を入れすぎて、ついゴシゴシこすってしまうことも特に今の時期は、空気が乾燥していて肌も敏感になっているので力を入れすぎると肌が赤くなってしまいます できるだけ肌に負担をかけずに、汚れをスッキリ落としたいというのが希望ですが、両方を兼ね備えている商品って少ないですよね洗浄力が強いものは肌への負担が大きく、肌に優しいものは汚れが取りきれてないいつもその妥協点を探りながら、クレンジングを探しています 普段は、クリームタイプやゲルタイプのクレンジングを使うことが多いのですがローションタイプのクレンジングがあるってご存知でしたか!?アマミ化粧品さんの「クレンジングローション フローラクリスタル」です トロっとしたローションタイプのフローラクリスタルは、するすると広がりメイクや余分な皮脂を優しく取り除いてくれるんだそうです しかも天然香料のラベンダー油が配合されているんです また、特徴的なのが選べる『2WAY』スタイル フローラクリスタルはコットンで優しくふき取る【コットンスタイル】と直接手の平に取り肌になじませる【マッサージスタイル】の用途に合わせた2WAYの使用方法で使えるんだそうですコットンは、何となく肌を傷めそうな気がして、ときどきしか使いませんが「クレンジングローション フローラクリスタル」なら、肌への刺激が少なそうなので久々にコットンでメイクオフしてみたいな♪ラベンダーの香りが心をときほぐし洗い流した後もしっとり、潤いを守るクレンジングぜひ使ってみたいです "実感"していただきたい3つのポイント 1.ハーブの優しい香り 2.新感覚のテクスチャー 3.クレンジング後の触り心地 モニター品 :クレンジングローション フローラクリスタル 200mL モニター数 :25名 参加〆切 :2011年2月28日 【祝!ファン数1000人突破】新感覚のクレンジング『フローラクリスタル』 続きを見る
トイレットペーパーは毎日使うものだけに、子供がうまれるまでは、消耗品と割り切って 安い商品を使っていました でも、子供が肌が弱く刺激に弱いため、ゴワゴワしたトイレットペーパーだとすぐにお尻が真っ赤に トイレットペーパーを軟らかくする液体製品も試しましたが いちいちスプレーするのが面倒!と、却下され、 そのうち、お尻が痛いからと、適当に拭くようになってしまい困ってました そんなときに見つけたのが、アスト株式会社 さんの「やさしい保湿トイレットペーパー」です 「保湿トイレットペーパー」というのは、その名のとおり、保湿成分が従来品の約2倍 も入ったトイレットペーパーです そんなやさしさのこだわりは4つ! やさしさその1 保湿成分が従来品の約2倍!! やさしさその2 6ロールづつ個包装!! やさしさその3 やわらかいのに強い やさしさその4 あえて無香料1パックに12ロール入っていますが、保湿成分を保護するためにさらに6ロールずつにパックされています 最初に触ったときの印象は「これがトイレットペーパー!?」と、ビックリするくらい軟らかいんです 保湿ティッシュとまったく同じ手触りですトイレットペーパーは、2枚重ねになっていますが、保湿されているので厚ぼったく感じません まずは、家族には内緒でトイレットペーパーホルダーにセットしましたその日の夜 なぜか、いつも夕食後にお通じがある^^; 子供がトイレから出てくるなり「あのトイレットペーパーどうしたの!?すっごく軟らかい!!」と大興奮 感想を聞いてみると「いつもは、トイレットペーパーのデコボコ(エンボス加工)がお尻にあたって痛いんだけどこのトイレットペーパーは、すーっと拭けて、お尻が全然痛くない!!」そうか、「やわらかさ」を出すためのエンボス加工が、逆に子供には痛かったのかと、いつもエンボス加工のトイレットペーパーを買っていたことを後悔しました 今では、「やさしい保湿トイレットペーパー」と普段のトイレットペーパーを交互にセットすると子供からすぐに「軟らかいヤツに代えて!!」と、クレームが来るようになりました この「やさしい保湿トイレットペーパー」、小さい子供はもちろん、肌が弱くなってきているお年寄りにもいいんじゃないかな?と思いますというのも、2年前に亡くなった祖父は、年々お通じに時間がかかるようになり、長い時間、よくトイレに籠っていたんです そんなときに「やさしい保湿トイレットペーパー」があったら、トイレタイムが楽しくなるんじゃないかな?また、無着色、無香料なので、健康状態をチェックしやすい と思います 春休みに帰省するときに、「やさしい保湿トイレットペーパー」を1ロール持参して両親の感想も聞いてみたいと思います トイレットペーパーの印象がガラリと変わる「やさしい保湿トイレットペーパー」ぜひ一度使ってみてくださいパッケージも可愛いので、こだわり派の方へのプレゼントにもピッタリです!家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
具材にこだわった京都米おにぎり♪ 京佃煮入り 試食モニター20名様募集! 子供が幼稚園のころは、お弁当によくおにぎりを作っていましたが、最近は休日の昼食にパパッと握る程度ですしかもおにぎりの具は、鮭やツナマヨなど子供好みのものが多いですたまにとってもおにぎり食べたくなって、おにぎり専門店やコンビニで買うのは野沢菜などの漬け物系ですツナマヨやカルビ味などのパンチが効いたおにぎりも美味しけどやっ 続きを見る ['close']
モニターさんの声から作りました! 正田塩半分味十分しょうゆ500mL(30名様) 「医食同源」という言葉があるとおり、食べ物は健康に大きく影響しますよねでも、身体にいいからといっても、自分の口に合わないものを食べていたらだんだん心が不健康になる気がしますというのも、年齢とともに健康診断で気になる数値が出てくるので一時期、マクロビオティックや糖尿病食を食べていた時期がありますそのときは「身体にいいものだから、きっと元気になれる!」と思っていたのですが限定された食材に好みでない味付けだんだん、無気力になってきたんです 楽しく美味しく食べれてこそ、心も身体も健康になれる ということを実感しましたとはいえ、年齢的にできるだけ控えたいのが 「塩分」 です「減塩醤油」を使ったこともありますが、何となく味が薄かったり、科学的な味がして家族には不評でした私と夫はできるだけ塩分を控えたいけど、育ち盛りの子供は普通の味付けの食事を楽しみたい!そんな悩みを解決してくれそうな商品が正田醤油さんの「塩半分味十分しょうゆ」です 「食塩分が通常のしょうゆの半分」で、「味は十分」なしょうゆ(しょうゆ風減塩調味料)なんだそうです!減塩醤油に物足りなさを感じているというモニターさんの声から生まれた商品なんだとか!?これは味が期待できそうです 子供が好きな 「ひじきの煮物」、「きんぴらごぼう」、「大根の煮物」などを作ってみたいです 食塩分を通常の醤油の半分に抑えたにもかかわらず、 カリウムとカプサイシンを使用し、力強くキレのある しょうゆ風調味料に仕上げました 普通の濃口醤油と同じ使い方で簡単に減塩ができます モニター品 :正田 塩半分味十分しょうゆ 500mL モニター数 :30名 参加〆切 :2011年2月27日モニターさんの声から作りました!正田塩半分味十分しょうゆ500mL(30名様) 続きを見る ['close']
モニプラモニター募集 和食って食べると身体も心もホッとしますよね 我が家は全員和食が大好きなので、煮物を始めいろんな和食を頻繁に作っていますそのときに面倒なのが、調味料の配合ですだし、醤油、砂糖、酒、みりん分量が少しでも狂うと、仕上がりに大きく影響します中でも私にとって難しいのが、砂糖とみりんの割合です時期によって野菜の甘みが違うので、レシピどおりに作っても何となく物足りなかったり、甘すぎたりということがよくあります お料理上手な人なら、きっと目分量でパパっと味付けできるのでしょうが私にはなかなかハードルが高いですそんなときに、とっても気になる商品を見つけました 築地仲卸 伏高 さんの 本がえし です 国産の大豆と小麦を原料として製造された丸大豆醤油を加熱しながら味醂と砂糖を溶かし込み、まろやかな味に仕上げられた本がえしです本がえしというのは、おそば屋さんでは出汁でのばして使われているそうです醤油、みりん、砂糖が合わせられているので、野菜の味に合わせて出汁の量を調整するたけで、美味しい煮物が作れそうです 普段よく作っている、豚の角煮、ヒジキの煮物などを「本がえし」と使って作ったら風味がどのようになるのかとても興味があります まずは、築地仲卸 伏高さんおすすめの「いり鶏」から作ってみたいです!普段の和食の「いつもの味に一工夫」したレシピを考えて作りたと思います おそばやさんはそれぞれ独自の本がえしを拵え、 その店独特の味を作り出しています 弊店で販売している、国産の大豆と小麦を原料として 製造された丸大豆醤油を加熱しながら 味醂と砂糖を溶かし込み、まろやかな味に仕上げました おそば屋さんでは、もりそばのそばつゆの場合、 「本がえし」を「だし」で 1対3、 かけそばのそばつゆは1対8の割合を目安に のばしてそばつゆを作ります 濃いだしをとれば本がえしに対するだしの割合は多くなります また、醤油、味醂、砂糖による味付けは 「八百善」に代表される 江戸前料理の基本です そばつゆのみならず、天つゆ、天丼のつゆ、 おでん、煮物、すきやきや 鍋物の割下等、 様々な料理にお使いくださいモニター品 :【蕎麦つゆの素】本がえしモニター数 :10名参加〆切 :2011年2月26日江戸前料理の定番「つゆの素」を使ったほっこりレシピを大募集 続きを見る
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>