商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,698,917 名
クチコミ総数 17,396,766 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
zhuzeさん
40代プロジェクトマネージャーです。専門分野を活かして、ITツールを使ったライフハックや図書館の活用方法を紹介しているライフハッカー&書評ブロガーです。書評は、ビジネス本を中心に紹介しています。
■ブログ 読書学
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
以前に紹介した悪役マンガ「ガングリオン」に新作が出ていたのでご紹介 今回は、不気味な会長登場です エピソード1:会長登場! 閲覧にはユーザ登録が必要ですが、ユーザ登録すると以下のような会員証が貰えますw 結構笑えますよねw で、内容ですが、相変わらずサラリーマン色が濃いです! っていうか、今時こんなサラリーマンいるのか?っていうくらいの競争の激しさです 何気にキャラ売りしててフィギュアで稼いでたりするところも良い味出してます 悪役も頑張ってるんだから、管理人も頑張らないといけないですねw 今日も元気をありがとう! 評価(柿を送るところが主役の渋さですね):★★★ Kimayキメイ ファンサイトファンサイト応援中 いつも応援ありがとうございます 以下の記事もあわせてどうぞ! 日本にも迫っている教育問題-アメリカ下層教育現場 任意の点P 奇想天外な実験を行った人々-魂の重さは何グラム?―科学を揺るがした7つの実験 アラフォー女性の時代?-女も、不況? 4コママンガでリラックス-ヨガネコの元気が出るリラックスサプリ 続きを見る ['close']
今回は、裁判員制度についての本です 以前にもご紹介しましたが、今回は読了後の紹介となります いつか来るであろう裁判員の基本から判断のポイントなど手元に置いておけば安心の一冊です 裁く技術~無罪判決から死刑まで (小学館101新書) (20091201) 森 ほのお ★★★★ amazoncojpで詳細をみる 以前の書評はこちらです 裁判員になる前に読んでおきたい1冊-裁く技術~無罪判決から死刑までhttp//wwwdokushogakucom/archives/1707 以前は、抜粋という形で読んでいたのですが、今回は全部読みました 特に興味深かったのは、こちら 懲役年数はどう決めるのか? 決め手になる証拠が無い場合はどうするか? 死刑か、無期懲役か? 1に関しては、普通に基準がわからないからどうやって決めるの?と疑問に思っていたことでですね 一応、犯罪の内容によって、何年から何年と決まっているのは知っていましたが、じゃあ、その間でどう決めるんだい? でも、答えは簡単!今までの判例を基準に決めるんですねその基準に対して上か下かは結構感覚っぽいところがあるようですが、まあ、大体はっきりしていました 2に関しては、まあ、普通に「疑わしくは罰せず」の精神になるということですね それでも、決定的な証拠はないけど、この証拠とこの証拠が組み合わさるとかなり可能性が高いとか、そういうノウハウが書かれていて、論理的な内容だったので結構面白かったですよ 3については、その人の人生を左右するので、判断できない人って多いのではないでしょうか かなり危険な人物であれば、死刑も止むを得ないと割り切れますが、自分が殺したみたいに感じてしまったらかなりつらいですよね 本書を読んでおくと、こういう部分もかなりスッキリするのではないでしょうか 管理人はスッキリしましたよ 2度読んでも勉強になりましたね 管理人は、本書を選ばれし日まで手元に置いておこうかと思います 評価(DNA鑑定ってあまり重要視されないんですって、CSIの感覚だったのでカルチャーショックです):★★★★ いつも応援ありがとうございます 大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中 【目次】 序章 裁判員はどれだけ大変? 第1章 裁判の流れをつかむ技術 第2章 犯人かどうかを決める技術 第3章 懲役年数を決める技術 第4章 死刑かどうかを決める技術 第5章 本当に困ったときの危機回避の技術 最終章 裁判員を断る技術 以下の記事もあわせてどうぞ! 日本にも迫っている教育問題-アメリカ下層教育現場 任意の点P 奇想天外な実験を行った人々-魂の重さは何グラム?―科学を揺るがした7つの実験 アラフォー女性の時代?-女も、不況? 4コママンガでリラックス-ヨガネコの元気が出るリラックスサプリ 続きを見る ['close']
今回は、特に30代、40代のサラリーマンの方に読んでいただきたいマンガをご紹介 本マンガは、モニプラさんの以下のモニターで出会いました 漫画好き集まれ!新作コミックをPRしてクオカード1000円分をゲットしよう★ ←参加中 ガングリオン (20090425) 白岩 久弥、いつきたかし ★★★★★ amazoncojpで詳細をみる 本作品は、「コミックヨシモト」で連載していた作品の単行本版です 内容は、以下の作品紹介で十分だと思いますサラリーマンならこれで惹かれないわけがないと思います めざせ! 世界征服!! 給料もらってますから!! 世界征服をもくろむ悪の組織“株式会社ガングリオン”を舞台に、正義のヒーロー“ホープマン”と戦う、戦闘員ベルベを主人公にした異色のコミックです普通のヒーロー物語では決して描かれない、悪役たち一人ひとりの人生の悲哀がコミカルに、そしてリアルに描かれています細部までこだわり抜いた、巨大ロボットや背景にも注目!戦闘シーンも読みどころのひとつですテレビや漫画のヒーローたちに憧れて育った、すべての働く大人たちに向けた一冊! 正義のヒーローが悪者扱いだし、悪者なのに周りの人は普通のサラリーマンとして扱うし、もう設定が面白すぎです今なら、公式サイトで第1話のみイメージコミックが無料で読めます上記の作品で興味を持った方は、とりあえずイメージコミックを読んでみてください面白さが十分わかりますよ 悪の組織株式会社ガングリオン(GANGLION)公式サイト 評価(悪者はやっぱり現地解散なのねw):★★★★★ いつも応援ありがとうございます 以下の記事もあわせてどうぞ! 日本にも迫っている教育問題-アメリカ下層教育現場 任意の点P 奇想天外な実験を行った人々-魂の重さは何グラム?―科学を揺るがした7つの実験 アラフォー女性の時代?-女も、不況? 4コママンガでリラックス-ヨガネコの元気が出るリラックスサプリ 続きを見る ['close']
今回は、モニプラさんの以下のモニターにより、発売前(2009/12/1発売)の「裁く技術」の抜粋版を読む機会を得ました 本書は、裁判員制度で裁判員になったときのために知っておくべき内容が書かれています 管理人もいつ裁判員になってもいいように知識は少しでもほしいと思っていたので渡りに船でした 裁判マニュアルの決定版★「裁く技術」(森炎/著) 発売前先行モニター募集! ←参加中 裁く技術~無罪判決から死刑まで (20091201) 森 ほのお 評価なし amazoncojpで詳細をみる 著者は、元東京地裁、大阪地裁の裁判官であり、現在、弁護士である森 炎さんです他に裁判関係の本を6冊以上出版なさってますね 本書は、裁判の仕組みや裁判の方法が書かれているというよりも、裁判員の方が知っておくべき、「裁判の流れ」「犯人かどうかを判断する方法」「懲役年数の決め方」「死刑かどうかを決める方法」など、非常に重要な内容が書かれており、今後のために読んでおいて損はない内容ばかりになっています 著者の森さんから、以下の項目について考えてもらいたいということなので簡単にですが、思ったことをつらつら書いてみます 「裁判員は法律を知らなくてもよい」と言われていることについて、どう思いますか? 100%は賛成できない法律を知らないことによる道徳的、常識的など素人ならではの意見が出ることにより、より平等というか多くの視点での判断が行えるという意味では賛成だが、裁判官以外は法律を知らなくて良いということにはならないと思う 市民感覚だけで有罪無罪を決めることについて、どう思いますか? 市民の平和のための裁判であるのだから、市民の感覚で行うというのは理想的ではないかと思うしかし、現実は、市民も色々な人たちがいるので平等性に欠けたり、個人的な勘違いによる正当性にかける判定が起こりかねないとも思うしたがって、ある程度の法律や裁判についての基礎知識くらいは共有している状態で市民感覚100%とは言わず、80%くらいで判定してほしいと思う 市民感覚だけで死刑かどうかを決めることについて、どう思いますか? 死刑か否か、有罪か無罪かの判断は、被告に与える影響の大小(裁判員の感情に与える影響の大小もあるが)はあるが、判定するという意味では同じであり、判定に必要な条件や知識の基本は同じであり、あまり変わらないのではないかと思うそう考えると(2)の回答と同じです 「この殺人事件は懲役何年になるか」と問われて、数字のイメージが浮かびますか? 全然湧きませんでした本書を読んで、標準値というものを知りました 標準値を知るには、まず標準的事件を知る必要があり、その懲役年数が標準値となることがわかりましたちなみに、標準値だけを言うと、懲役13年か14年ということを知りました 市民感覚をよりよく発揮するには、どのようなツールや手立てが必要だと思いますか? これは難しい質問ですね 裁判員全員が正当な判断ができるように事件の内容や判断材料を用意し、理解できるようにすることでしょうか 本書の中で出てくる「これまでの裁判所の死刑適用基準」は、あなたがイメージしていたものと同じでしたか、それとも違っていましたか? 大体あっていましたが、前科の有無については違っていました 前科の罪は、出所したのであれば既に償っているはずなので、それ自体を問題としないという点ではイメージと合っていたのですが、同種の重大前科(殺人か強盗殺人)があった場合、以前の判定を踏襲する形になり、それ以上の判決を与えるというのは、イメージと異なっていました どういうことかというと、前科に同種の重大前科で無期懲役の判定を受けていた場合、今回の内容が以前の事件よりも軽かったとしても、判決は、無期懲役よりも重い死刑になる場合があるということです しかし、これは性懲りもなく同じことを繰り返したのだから、同種というのは厳密に考えられるということだそうですここまで読んで納得でした これまでの死刑適用基準について、どう思いますか? a 被害者の数を重視することについて 同意します しかし、数だけではなく、質も考慮することが前提ですでも、質は定量的に判断できないから難しいですね b 未成年者の扱いについて 未成年者の扱いの理由については納得がいくので同意します しかし、現代の未成年者と成人の境界については、疑問の余地があるので100%同意とは言えないですね c 計画性の重視について 同意します しかし、計画に至った背景、理由も同様に重要だと思います これまでの裁判では、前科があるために死刑になるということがありましたが、どう思いますか (6)の回答になります 無期懲役の前科があるために死刑になることについては、どう思いますか (8)と同様で、(6)の回答になります あなたは、9つの質問どう答えますか? 管理人は、本書を読んでかなり参考になりました管理人イチオシの1冊です 評価(裁判員制は重大事件に限られるって知ってました?):★★★★★ いつも応援ありがとうございます 目次 はじめに 序章 裁判員はどれだけ大変? 第一章 裁判の流れをつかむ 第二章 犯人かどうかを決める技術 第三章 懲役年数を決める技術 第四章 死刑かどうかを決める技術 第五章 本当に困ったときの危機回避の技術 最終章 裁判員を断る技術 おわりに 以下の記事もあわせてどうぞ! 日本にも迫っている教育問題-アメリカ下層教育現場 任意の点P 奇想天外な実験を行った人々-魂の重さは何グラム?―科学を揺るがした7つの実験 アラフォー女性の時代?-女も、不況? 4コママンガでリラックス-ヨガネコの元気が出るリラックスサプリ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2