商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ガンコちゃんさん
いろいろな事に興味を持ち、ブログで紹介をさせていただいております。40代ですが、気持ちはいつも20代(笑)みんなで一緒にモニプラを盛り上げていきましょう!!
■ブログ 続・ひっそり *かよこの日記
■Instagram @ruruka0420
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
みんな〜こんにちは 今回は、フヨウサキナ様のブログのテーマが、「美白」をテーマにした記事〜との事なので、かよこなりに考えて書かせていただきますね 美白を保つにはどうしたらいいかウ〜ン やはり1番には、紫外線に当たらない事ですよね でも、1週間、全く外に出ない人っているのかしら だから、外出する時、又、これから段々と天気が良くなり、お洗濯を干す時にも、UV効果のある化粧品をつけるのは必須だと思います その時に気をつけなければならないのは、顔だけではなく、手や、首、デコルテにも塗っておく事が必要かと思います そして、出来れば、帽子などもかぶっておくと万全たと思います 又、外面だけ度はなく、内面の食生活も、旬の物をどんどんと食材に取り入れて食べると、効果があるように思います 健康で、それでいて美白であれば、女性の美しさが倍増しますよね〜 春は、お花見や、ゴールデンウィークで外出する機会が多いと思うので、今から、しっかり健康管理をして、肌を整えておきたいです フヨウ サキナ】肌に負担なくダメージを防ぐSAQINAUVケアクリーム ←参加中 続きを見る ['close']
みんな〜こんにちは 今回は、イワサインターナショナル様のブログのテーマが、日頃の健康などについて、関心や実践されていること〜との事なので、書かせていただきますね 実は、かよこは、子供以上にお菓子、おやつが大好き でも、一線を引かないと、チョコの大袋や、スナック菓子1袋なんて、知らぬ間に食べきってしまいますオイオイ なので、これを頑張ったら、ご褒美にチョコ1個とか、決めごとをするようにしました まず、普通の家事には点数はつけません 家事でも、料理にエコがあったら(皮もたべるとか、料理をリメイクしたとか)自分で1点とか、2点とか付けて、おやつ時間のご褒美にしています 又、農協(片道300m)郵便局(片道1km)や、図書館(片道15km)に行くのに歩いて行ったら、ご褒美たくさんもらってます 普段家で歩くといっても、限りがあるので、極力外に出て、歩きたいですね 昨日今日と、が降り、又冬に逆戻りしてしまいましたが、ちょっとズつ春がやってきているように思います 早く、ふきのとう、つくしを取ってきて、料理したいですね 52種類が原材料!のオーガニック 青汁 【ピュアシナジー】 【ピュアシナジー】 52種類の原材料! オーガニック青汁 続きを見る
みんな〜こんにちは 今回は、桜江町桑茶生産組合様より、有機桑の葉を水に溶けやすい顆粒状に仕上げた抹茶味の青汁有機桑青汁のご紹介をさせていただきます 青汁って聞くと、身体には良いと思うんだけど、どうしても、苦くて、美味しくないってイメージが強いですよね でも、今回ご紹介する、有機桑青汁は、抹茶のような味の青汁らしいので、美味しさは期待できるかなと思いました それと、それだけ美味しいのなら、ただ飲むだけではもったいないので、普段作るお菓子作りにも入れたら美味しいだろうなぁと思いました 1つは、ホットケーキや蒸しパンに混ぜて作りたい 2つ目は、クッキーを作るのに混ぜて作りたい 3つ目は、お汁粉タイプにして、青汁と牛乳を少なめに入れて、あんこと餅で作りたい どれも美味しそうですよね ぜひ、作ってみたいです 宜しくお願いいたします これで毎朝快腸!!スティックタイプの抹茶味青汁【有機桑青汁】試飲モニター募集 続きを見る ['close']
みんな〜こんにちは 今回は、新進様より、健菜生活 塩分オフ いい味きゅうり漬、しば漬のご紹介をさせていただきます かよこが子供の頃は、お漬物というと、夏はきゅうりや、なすのお漬物、冬は、野菜が少なくなるので、保存食に大根やかぶの糠漬けを食べていたので、お漬物=くどい(塩辛い)と言うイメージがありました 大人になって解ったことですが、あまり、漬物を作るのに塩分を控えると、かびがはえるからだそうですが でも、今回ご紹介する、新進様のお漬物は、塩分オフの いい味きゅうり漬、しば漬だそうで、どこまで、塩分控えめなのか、ぜひ食べてみたいと思いました また、ブログのテーマが、今年の花見の時、一緒に食べたいお漬物は何ですか?〜との事ですが、お花見と言えば楽しみなのが、お弁当 花より団子のかよこは、毎年必ず、お花見に行きますよ お漬物はなんでも好きなのですが、やはり1番には、お新香が好きですし、お花見弁当にとても合うと思います でも、赤いしば漬けもいいなぁ お茶請けに、お漬物を食べるくらい好きですので、ぜひ、お花見にも持っていきたいです 宜しくお願いいたします 株式会社新進 お漬物のしんしんより「今年の花見の時、食べたいお漬物は何ですか?」大募集! ←参加中 続きを見る ['close']
みんな〜こんにちは 今日は、3月4日にモニター当選させていただいた、通宝海苔様より、海苔職人の百年味付のりを食べた感想を書きたいと思います モニター紹介文を時間がなくて書かなかったにも関わらず、1袋いただけて、とても恐縮に思いました さて、肝心の海苔ですが、かよこはもったいなくて、なかなか食べられず、今日、朝ご飯に子供達に半分ずつにしておきました 長男は6時20分、2男は7時20分の朝ご飯なのですが、二人とも黙々と食べていました 子供達が黙々と食べているって事は美味しいって事なんですよ チラッと見ているとかなりぱりぱりしているらしく、海苔にご飯を挟むにも、凄い音がしていて、かなり美味しそうでしたね 海苔の欠片がたくさん残っていて、もったいなかったので、かよこの朝ご飯(8時頃)にご飯にかけて、食べましたが、欠片でも、とっても味があるのがわかりましたよ こういう高級品は、やはり味にもこだわっているんだなぁ〜と思いました 通宝海苔様、美味しい海苔をモニターさせて下さり、ありがとうございました 海苔は通宝海苔 化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 186 187 188 189 190 191 192 193 194 次の5件>>