商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みょんママさん
初めての子育てに奮闘中のアラフォーママです。なんにでも持ち前の好奇心で飛び込んでいきたいです。
■ブログ 一期一会
■Instagram @myonmama
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
まだ残暑厳しい9月17日に、代々木で行われた 第3回「美肌泥棒」9/17スキンケア講習会 こちらに参加させてもらってから、早い物で1ヶ月過ぎました ヤマノさんが運営する美肌泥棒で教えていただいたクレンジングなどは もう驚いたという一言でした 徹底的にお肌の汚れを取り去るということ ここまで自分の肌と長い時間向き合うことが無かったのですが、きちんとケアすれば お肌は答えてくれるってことを再確認した出来事でもありました 毎日頂いたヤマノ肌基本4点セットを使って、下記の手順でお手入れをしていきました スッテプ1.泥で落とす ヤマノ肌ドロンコクレンジングクリームで、ポイントメイクを取った後のお肌を マッサージするように馴染ませていきますお肌の角質を溶かしてくれる効果もあるので、 ざらつきが気になるところは念入りにすると効果的です ティッシュで軽く抑えてから洗い流します その後はコットンにリフレッシュナーをつけて、顔を拭きます ステップ2 泥で洗う ヤマノ肌ドロンコファイシャルクリームを丁寧に泡立てて、顔を洗います もちっと弾力のある泡なので、肌に負担をかけずに表面をキレイに洗い上げてくれます (泡で洗うということを心掛けてください) ここまでするともうお顔さっぱりになっています あごのざらつきなどもかなり改善されていますが、これでもか!ってくらい ケアするのがヤマノ肌流です スッテプ3泥で取り去って与える ヤマノドロンコクレー24.オリジナルWH パックとしてお肌の中心から外に向かって皮膚が隠れるくらいの厚さに塗っていきます 56分後マッサージしながら洗い、しっかりと落としてください (良く洗わないと白いのはが顔についたままになりますよ パックには温感効果もあるらしく、パックを取った後の顔はホカホカしてます ここまですると、毛穴に詰まっていた白い脂肪分が、毛穴の中から浮き出ているの 何個か見つけられます しっかりクレンジングされている証拠です スッテプ4 琥珀でうるおす ヤマノ肌コハクモイスチャアジェルを顔全体の馴染ませてお終いです ここまで20分ちょっと 子供をお風呂に入れる前に料理しながら、併用でやっています 煮込んでいる時間でパック!とかね わたしの肌は混合肌です 鼻の横は乾燥してて皮がむけたりしますが、あご額鼻の先などは 脂浮きしています 生理が近いと肌荒れがおきやすくなるのですが、そういうときこそ お手入れチャンスなんです 一番のお気に入り3番のドロンコクレー24を、乾燥に気になる場所にポンポイントで塗ってみたりしたす ドロンコクレーは乾燥しているところだと、すぐに吸収されてしまうそうそうですので、 たっぷりつけて乾燥から防げるように気をつけています 1ヶ月使い続けたことで、鼻の周りの乾燥が無くなったのと、日焼けしすぎていた 頬のシミが薄くなっているような気がします なによりここまで清く顔を洗うと気持ちいいです ヤマノ肌基本4点セットは 「ヤマノ肌定期お届け便」というシステムを作っています 基本セットが9870円だそうです 単品で買うよりも24%お得で、注文の偶数回ごとに、プレゼントがもらえるのですよ! 気になる方はこちらからチェックしてくださいね 0120-575-444 http//wwwyamanohadacom スタジオ美肌泥棒ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
小さな登山家栗城史多最新刊「NO LIMIT」を20名様にプレゼント!今回モニプラで参加希望したのは、株式会社サンクチュアリパブリッシングから発売されている下記の本の読者モニターです小さな登山家栗城史多最新刊「NO LIMIT」彼はこんな人です 1982年北海道生まれ 高校卒業しても夢も目標もなく、ただ都会にあこがれ東 京へ向かうも、挫折1年間のフリーターニート生活を行う 上京から1年後には北海道へ戻り、大学に進学 あることがきっかけで山岳部へ入門する 登山を開始し2年が経過した2004年6月(22歳)、初の海外旅行で北米大陸最高峰の「マッキンリー」の単独登頂に成功 2005年1月南米最高峰「アコンカグア」 (ポーランド氷河)に 単独登頂してから登山を通して、 地球を感じてみたいと思い、7大陸最高峰のうち6大陸 を単独で登ってきた 2007年からは、ヒマラヤ8000m峰を目指すようになり、2007年5月、ヒマラヤ初遠征で世界第6位高峰「チョオユー」単独無酸素登頂を果たす その時から動画配信を行い「冒険の共有」を目指すようになる2008年10月には、世界第8位高峰「マナスル」(8163m)では、 日本人として初となる単独無酸素登頂と、山頂からのスキー滑降に成功 2009年5月、世界第7位高峰「ダウラギリ」(8167m)の単独無酸素登頂に成功し、インターネットライブ中継も行う 2010年5月、世界第10位高峰「アンナプルナ」(8091m)の単独無酸素登頂を目指すも、凍傷と体調不良により山頂400m手前で登頂断念2010年9月には、「エベレスト」(8848m)の単独無酸素登頂に再挑戦するも、体調不良と悪天候により7750m地点で断念座右の銘 「全てに感謝」使命は、「人に感動してもらう冒険を行い、一歩踏み出す勇気を伝える」そこいらを歩いていそうなイケメン君ですが、やっていることがすごい!一人で登山?それも世界最高峰などの山で、無酸素って無茶すぎるよねでもここで言っていること、分かる気がするのです人はおぎゃーと生まれたときから死ぬために生きているなんの本か忘れちゃったのですが、言葉だけは強烈に焼きつきました彼の経験から発せられた言葉は、もうその背景を考えると心に突き刺さるリアリティーがあります一時期仏教や宗教の本を沢山読んだのですが、頭で理解するのは難しかったですでも彼はまさに無の境地まで辿りついちゃったのかなじっくり味わいながら読んでみたい本、久しぶりに見つけちゃいました 続きを見る ['close']
家を新しくしたって、何をしたって 自力で解決し難い問題ってなんだと思います? 答えは 収納と片付け 家って新しくするだけじゃ、ダメなのですね 今更反省なんだか毎日片付かないなーてちょっとイラっとしてる時に見つけちゃったのが、 モニプラで本日締め切りのモニターでした ①寝室代わりにつかっている和室の布団たち 今、和室は寝室となっていますが、昼間はもっとすっきりしておきたいのです 布団しまおうにも、押入れは子供のたんすと化しているので、しまえない なので、いつもだしっぱなしなのです 布団を使わないときに丸めて、クッションにしちゃう?って発想はなかったですね そっか、その手があったかって感心しちゃったー ②2階の将来の子供部屋に、お客さん用にとってあるシングルの布団が2組 やはり押入れに入らず外に積んであります これもどうにかしなきゃと思いつつも放置状態 ホコリ溜まってました、さっき見たら やはりこの部屋も上記のケースでオシャレなミニソファーになっちゃうのね! 無地や柄、ラウンド型などもあり、組み合わせて使うのも楽しそうです 来月おなじ産院出産ママさんたち4人うちに来て、2歳おめでとうパーティーするので、 その時に使えたらいいなって熱望してます 我が家においでー <モニター募集>夏用掛け布団を収納するとミニソファになる寝具ケースを2名様に ←参加中 続きを見る
あなたの思う理想の夫婦像を教えて!(カフェプラリネノワゼット×10名様) ←参加中 私だけじゃなく沢山の人が”自民党さんもやるね!” そう思ったんじゃないかな 自由民主党豊島総支部 こちらは地域の活性化や少子化の打開策として、安心安全な出会いの場を 提供すべく、活動をされているそうです わたしも婚活を経験した一人なので、もっと早くにここの活動を知っていれば 参加したのになって、ちょっと残念に思いました だってわたしは結婚相談所にお世話になったのですから 35万ほどお金払って しかもお金ないのにどうしても入会したくて、母にお金借りちゃったのですから それはもう人生の転機でしたね そこで30人ほどの人と食事やデートをして、最後にデートした男性と 結婚しました 知り合って1ヶ月目でお付き合いを始めることにして、 「お互い何の障害もないのだから、すぐ結婚しちゃいませんか?」 そう私から言い出して相手も 「電撃っていうのも面白いですね!」 そう盛り上がり、知り合って3ヶ月目で結婚しました(‐^▽^‐) はじめは相当浮かれていましたが、半年くらいで最初の大喧嘩を経験しました 私達はお付き合い短く結婚したので、相手の本当の性格っていうのを きちんと把握しないまま結婚してたんです わたしはマイペースなB型女 彼はちょっと気難しいB型男 はっきり言って今までお付き合いした男性の中でもダントツに扱いづらい人では ありました(読んでいませんように) でも今までお付き合いして結婚の話は出ても、何かしらあって出来なかったのに この人とはほんとにスムーズに出来て、 これが縁なのかなって思ったのです ケンカすると彼は「性格の不一致だから別れたい」そう言います 実際すでに2回言われましたけど、わたしは 「そんなんで別れていたらキリないでしょう?寂しく老後一人で過ごすわけ?」そう切り替えします そうすると相手もそれ以上何も言わずに自分の部屋に篭ります 大体1日か二日で機嫌は直り、ちょっと悪いと思うのかプレゼントくれたりします 男の人って単純です 今回のテーマは「あなたの思う理想の夫婦像は?」 理想はあくまでも理想 わたしもおじいちゃんおばあちゃんになっても手を繋いでいる そんな微笑ましい姿を理想とするときありましたが、いざ結婚して ましてや今親になって、パパとママなのでそういうの、はずかしいです うちは主人が野球観戦が好きだったり、ゴルフをやったりするんで、 結婚してからわたしも両方ともはまり、一緒にコース出たり観戦にいったりしてました 子供が独立しても元気で一緒に遊べたらいいなって思います そしてそういう月日を重ねて、 ‘この人と一緒になって正解だったなあ‘って思えたら人生幸せかな これで答えになっているかは微妙ですが、そう思います わたしの友人知人たちは独身者が多いです 結婚したいし、子供欲しいって言ってる(産み方を悩む人までいます)のですが、 現実には「相手いない」のですよ 年齢が上がると理想も上がるし、でも現実的な確率は下がるのです ほんと国を挙げて取り組んで欲しい最重要課題じゃないかな、結婚と 子育てって 自由民主党豊島総支部さん、 期待してますよ どんどんモニプラや他のメディアを利用して、この活動広げて行ってください ここは女性ばっかりのサイトだから、男性の何かのサイトにも宣伝が欲しいとこですね 【エコールクリオロ】 カフェプラリネノワゼット こんな美味しそうなケーキ食べながら、独身の男女が楽しく集える場所を是非 作ってくださいね 続きを見る ['close']
便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪モニプラで”これずるいでしょう!!‘って、思わず興奮しちゃったモニター募集企画、見つけちゃいましたとれたて!美味いもの市さんが、食欲の秋にふさわしい、胃袋を刺激してくれるイベントを開催してくれてるんですヾ(@^▽^@)ノ美味いもの市オリジナル【豚丼】8食お試しモニター大募集♪美味いもの市で人気の豚丼のモニターを募集致します!あの時よりも約1名増えているんで、8食あっても余裕です!豚丼のタレコクを出すために本みりんを使用し、肉と馴染むように水あめでとろみをつけてあります味が均等になるように400リットルの大釜で炊き2日間熟成させましたご飯のタレとんこつスープと利尻昆布のダシのダブルスープをベースに味を調えましたもちろん豚肉にもこだわりました良質な本ロースで脂身も少なくヘルシーなんです豚肉にはビタミンB1が沢山含まれているので糖質の代謝に効果が高いんです作り方も簡単で、タレによく漬け込んだ本ロース肉をフライパンで焼き、ご飯にタレをかけて、その上に盛り付けるだけです時間のないときでも、本格的なおいしい丼が召し上がれますよ(^^数年前にデパートで働いていたときに、北海道展というのをやっていて、そこで北海道十勝帯広の名産として出店していた豚丼お弁当になっていたので、夕飯の代わりに買って帰ったのですが、これが飛び切りおいしかったのですよたまに主人が思い出したように、「前に買ってきてくれた豚丼弁当、あれ美味しかったよなどっかで売ってないかな?」そう言いますこちらの豚丼であの味が蘇るか??食べてみないとわからないよねって、ことでモニター希望します 続きを見る
<<前の5件 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次の5件>>