商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
縄文弥生さん
消費生活アドバイザー フードアナリストです。おいしいものがあるところによく出没します。旅先でも美味しいものを探して、食べたり飲んだり食材を買ったりするのが好きです。お取り寄せ、食のイベントがあれば積極的に参加したいです。よろしくお願いいたします。
■ブログ 縄文弥生のぼよよん日記
■Instagram @odamari841
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日参加したクイジナート3機種合同体験会で使ったクッキングブレンダーを使って最近、ジュースを作っていますキッチンを素敵に彩るクイジナート家にある野菜や果物を洗って、切って、クッキングブレンダーに入れるだけであっという間に美味しいジュースができあがります今回紹介するのは小松菜と人参とバナナのジュース*材料*小松菜 70g人参 70gバナナ 130gレモン汁 大さじ1ぐらい水 150cc*分量はお好みで調整してください*野菜は皮をむいて、切って計量したものです*作り方①小松菜、バナナ、人参をカットします②最初に小松菜とバナナを入れて、こまかく刻みます確かスイッチ2やまぜるボタンを押してかくはんしたと記憶していますかくはんの途中経過はこんな感じ実はジュースを作るのがはじめてだったので、水を入れていませんでした③水とバナナとレモン汁を入れて、かくはんしますこんな感じになります水をふやすともう少しさらっとしたジュースかもしれませんジュースのできあがり横から見たらこんな感じですこれ、めちゃくちゃ美味しかったです砂糖等甘みをつけるものは今回一切使いませんでしたややどろっとしていて、飲みごたえがあるジュースですこのジュース、少し残ったので、夜のポークソテーのソースに使いました豚肉を焼いて、トマトソースを入れた後にジュースの残りを入れました フルーツの風味があるソースと豚肉の相性は抜群豚肉、ちょっと焼きすぎたかな?と心配になりましたがやわらかくジューシーでした最近野菜を注文してもジュースやスープをはじめ色々な料理で使い切ることができるのが嬉しいですクイジナートのファンサイトファンサイト参加中にほんブログ村 グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪ 続きを見る ['close']
カンキョーのタービュランス空気清浄機TB201が届いてから半年がたちました前の記事はこちら→タービュランス空気清浄機TB201 ①設置編少し遅くなりましたが、手入れについて紹介しますその前に半年使った感想です【1】半年使ってみての感想使用場所:居間(6畳)①居間においてある家電製品の埃がとても少なく、掃除が楽でした特に、付近にあるエアコンのフィルターは軽くさっと拭くだけで汚れが落ちましたエアコンのフィルターの掃除って面倒なので、これはすごく助かりましたふだん、拭き掃除をたくさんしなければいけない居間ですが、昨年の大掃除は、比較的少ない時間で拭くことができました②焼き肉、餃子を居間で焼いたときや鍋をした時の後のニオイがしない気になる方にとっては若干におうかもしれませんが、こもる感じのニオイがしませんでした③風邪を引く頻度が少なくなった&ひいてもすぐに治ったフィルターでファンが回るのと同時に、超高圧放電をフィルターに向けて行うこと で、高性能な集じん力とコンパクトサイズを実現したタービュランス空気清浄機だからこそかもしれませんね【2】本体のお手入れについて届いて1ヶ月目に、クーラーの掃除をしようと思いフィルターを見てみるとほとんど埃がたまっていませんでした12月にも確認したところ、少なかったです年明け、約3ヶ月後にフィルターをあけてみて埃がたまっていたので、掃除をしましたお手入れランプはついていませんでしたが、気になって掃除をしましたうっすらと本体に埃がありました 外し方と拭く時の薬剤についての注意点です私は、汚れた箇所を電解アルカリイオン水を布につけて、拭きました 白いねじを手でまわすだけで、フィルターを取ることができます埃だらけです小さいクリーナーで埃を取りました周りのプラスティックの部分は拭きました フィルターを取り付ける時の注意ですフィルター等を取り外した後はこんな感じです拭いて汚れを取りましたクリーナーで掃除したあとのフィルターずいぶんキレイになりましたうっすらとついていた埃がずいぶんキレイに取れました空気清浄機を手入れをしていて感じたのは、取り外しが女性1人でも楽外してふくだけで簡単にふだんのお手入れが出来る点が便利だと感じました手入れの所要時間は15分20分ぐらいでした実際に手入れをしていて感じたのは、構造がシンプルであることだから掃除もしやすいのですねつまり、「空気の通り道」が簡単に掃除ができるのです空気清浄機本体がキレイでないと、空気をキレイにすることはできないという理念に基づいて製品開発をされていると感じましたタービュランス空気清浄機は、清掃も交換もできないファンが存在しないのですファンの働きがある世界初の高速回転フィルターHRFを交換すれば、新品に交換するのと同じ効果が得られるのですHRFには、その時代に応じて最新の機能性フィルターをタイムリーに投入するので、新しいバージョンのHRFが登場すれば、最新の機能性フィルターを搭載した新しいモデルにバージョンアップできるのです本体をまるごと買い替えるのでなく、HRFの交換でOKなのが嬉しいですね詳細はこちら→★交換目安等手入れ関連やスペックについての詳細はこちら→★ときどき、外から帰宅した時に「ぐわーん」と音がしますが、ふだんは静かで音がまったく気になりません【3】母の日のプレゼント、検討中カンキョーのクリアベールという空気清浄機、我が家でも別の部屋で使っていますが、実家でも今も使っています先日母から電話があり、実家で空気清浄機の最新型のでお手入れのしやすいものを探していると連絡があり、タービュランス空気清浄機を勧めました実家の母に資料を送っていただくようにカンキョーに依頼し、さきほど届いたと連絡があり、今検討をしているという話しを聞きました母も最新型の空気清浄機に興味津々ですもともとは母がカンキョーの製品を愛用していて、私も結婚と同時にクリアベールを持って行って使っているので、もとはといえばカンキョーの製品について知ることができたきっかけは母なのですそうだ!母の日のプレゼントにもいいかもしれませんね世界初の空気清浄エンジンを搭載した次世代空気清浄機なので、きっと喜んでもらえると思います私たちがこうして健康でいられるのも、タービュランス&クリアベールのカンキョーの製品を使っているからかもしれないので、ぜひ母親にその恩返しをしたいと考えています カンキョーの製品を買うことができるオンラインストアは下のバナーをクリックしてくださいね*カンキョーダイレクトでご購入のタービュランス空気清浄機シリーズはメーカーの1年保証にプラス1年合計2年の保証となるのでオトクですサポートについてはこちら→★*カンキョー タービュランス空気清浄機関連記事* ①掃除で時間がかかってしまうところ ②カンキョー タービュランス空気清浄機 コンパクトで高性能 ウイルス対策&花粉対策もバッチリ カンキョーといえば、これからの季節にとても良い品がありますコンデンス除湿器詳しくはこちら→http//condensekankyodirectcom/コンデンス方式という除湿方式の夏でも冬でも除湿乾燥力が安定していること、熱風が出にくく、本体が軽い(58kg)の除湿器です梅雨の時期の部屋干しの洗濯や、カビやダニの対策にも大いに活躍しそうで、大変私も関心を持っています乾燥機がついていない洗濯機なので、部屋干しはものすごく時間がかかる上、場所もとります場所をとるからこそ、早く乾かしたいのがホンネです外で乾かすと雨や防犯面などの心配もあるし、部屋で干すと生乾きのニオイが気になるので、毎日の家事が「洗濯を晴れの日に干す&部屋干しの場合の段取り」が優先となってしまいます今、リビングにタービュランス空気清浄機がありますが、コンデンス除湿器をプラスするだけでカビの胞子やダニのフンをコンデンス除湿機で発生源から根本的に対策することができるのです除湿をすることでカビ、ダニの防止をし、さらに空気がキレイになるのです梅雨時の洗濯の対策はもちろん、部屋の空気もキレイにする、強い味方かもしれませんね*使用感等につきましては縄文弥生個人の感想です*機能について気になる点があれば、メーカーのウエブサイトにてお問い合わせご確認ください【秘密のサプライズ付き!】大人気のコンデンス除湿機セレクトで一足先の梅雨対策!! ←参加中 株式会社カンキョーファンサイト参加中 続きを見る
ポタージュといえば洋風の印象がありますが、家にあるもので、作ってみました今回は、先日参加したクイジナート3機種合同体験会で使ったクッキングブレンダーを使いましたキッチンを素敵に彩るクイジナート里芋とねぎが少しずつのこっていたので、豆乳とポタージュにすればどうかな?と思いました*材料*ねぎ(白ネギ)50gさといも 140g水 150cc豆乳 150cc和風だしの素 適量*分量はお好みで調整してください*野菜は皮をむいて、切って計量したものです*作り方①里芋は皮を剥いて、切りますネギも白い部分を中心に(多めに)青い部分も一緒に切ります里芋とネギと水をクッキングブレンダーに入れて20分煮るヒーター温度は強にしましたが、調整してください②くたくたになりましただしの素を入れてください③スピードスイッチを2に合わせてなめらかになるまでかくはんします④豆乳を150ccを入れます⑤45分ほどヒーターであたためます(スイッチは上の写真で中になってますが、様子をみて調整してください)この時点で味を見て、足りなければ塩等をいれてくださいその後、「混ぜる」ボタンで混ぜてくださいネギの青い部分を切ってトッピングしてできあがり冷蔵庫にあるものでちゃっと作った晩ご飯でしたが、スープが美味しかったので大満足里芋とネギの相性ってバッチリですねネギの甘みがひきだされたやさしい味のポタージュになりましたあっさりとしたポタージュは、どのような料理にも合います納豆とご飯など和食メニューとも合いそうです牛乳でなくて豆乳がポイントかもしれません(^^)途中で味を変えたかったので、ゆず塩を少しだけふりかけて飲むとまた違った風味が楽しめました♪和風のポタージュ 和ポタが私個人的にちょっとしたブームになりそうですさあ、次はどの野菜で作ろうかな今回、化学調味料不使用でこだわりのある粉のだしのもとを使いましたが、和風のだしも自分でとったもので作ったり、だしの中身が違うとまた味も変わってくるかもしれませんね色々作って、我が家の定番のスープを作ることができればいいなキッチンを素敵に彩るクイジナート*クイジナート 3機種合同体験会の記事*クイジナート 3機種合同体験会 その① 体験会のランチとクイジナートの製品クイジナート 3機種合同体験会 その②フードプロセッサーでピザパインアイスクリームが手早く クイジナート3機種合同体験会その③ マルチグルメプレートでヘルシーじゃがいものガレット&鶏グリル クイジナート 3機種合同体験会 その④ クッキングブレンダーで素材の味を活かしたソースとスープ♪にほんブログ村 グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪ クイジナートのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日開催された、クイジナート 3機種合同体験会へ参加してきました*関連記事*クイジナート 3機種合同体験会 その① 体験会のランチとクイジナートの製品クイジナート 3機種合同体験会 その②フードプロセッサーでピザパインアイスクリームが手早く クイジナート3機種合同体験会その③ マルチグルメプレートでヘルシーじゃがいものガレット&鶏グリル 今回紹介するのは、クッキングブレンダー 最近はなまるマーケット、お願い!ランキング、スッキリ等のテレビ番組で紹介された話題の商品です このクッキングブレンダー、業界初のヒーター内蔵型なのです!容器に材料&調味料を入れて、タイマー、加熱設定をしたらできあがりますお鍋や木べらを使わずに1台であっという間にできあがるメニューもあるので、時間を有効に活用できそうと以前から大変関心を持っていましたキッチンを素敵に彩るクイジナート 体験会で、クッキングブレンダーを使ってバーニャカウダとかぼちゃのスープを作りました材料は、にんにく、アンチョビ、オリーブオイルだけガラス容器ににんにくとオリーブオイルを入れて煮ますにんにくが柔らかくなったらアンチョビを加えてされに煮ますその後、なめらかになるまで、スイッチをいれかくはんすれば美味しいバーニャカウダソースの出来上がりくさみを取るために、牛乳を入れることが多いバーニャカウダですが、今回は入れませんでした にんにくの臭みは、温めることであまり感じられず風味の良さが引き出される味でした牛乳を入れないことで、冷蔵庫で1ヶ月ほど保存が可能と伺いましたこのバーニャカウダソース、アレンジしてドレッシングもできそうですね最初はバーニャカウダソースとして楽しんで、その後酢かレモン汁を入れるとドレッシングとしてもいけそうだわ(^^) ②かぼちゃのスープ バターを入れますだいたい1分ぐらい加熱して溶かします1分とタイマーを設定すれば、時間を計らなくてすみますタイマーは1分単位で30分まで設定可能です 切った玉ねぎを入れてスピードスイッチを「断続」にあわせてみじん切りにして加熱しますこのクッキングブレンダーのよいところは、みじん切り&加熱が一度にできるところです玉ねぎがやわらかくなるまで、混ぜるボタンを押して加熱しますその後、カボチャ、水、コンソメを加えて野菜が柔らかくなる迄に混みます上の写真のように、タイマーは20分でヒーターの温度は「強」です 加熱する時は強中弱で調整できます かぼちゃがやわらかくなったら、スピードスイッチ「2」に合わせてなめらかになるまでかくはんします その後牛乳、塩、コショウを加えて「混ぜる」ボタンで混ぜ合わせます スープ単体の写真を取り忘れてしまいました素材のうまみが引き出された美味しいスープでしたクッキングブレンダー、我が家にも届いて、活用しています自宅で作ったものをいくつか追って紹介します今朝も面白い組み合わせのジュースを作って、美味しかったです(^▽^)クッキングブレンダー¥24,800楽天*クイジナートオンラインストアにリンクしています グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 クイジナートのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>