商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ozzy3635さん
広告系クリエイティブディレクターをしながら、地球環境や国産材利用促進のためNPO法人・理事もしています。けっこうマジ系です。
■ブログ ONZA★HEAVEN
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【好評第二弾!】スターフライヤー公式サイトにお気に入りの花を咲かせませんか? ←参加中なんか、今度は逆に、スターフライヤー航空のPRがいっさい無いネタだ♪「花」…いま花と聞いて思い出すのは、実家の庭に咲く花々両親…というよりは主に母が育てているんですが、毎年綺麗な花が咲いていますガーデンと呼ぶうな代物ではないですが、丹誠込めて母が作っているんですでも中々、思い通りにはいかないようなので、去年の冬に「イングリッシュガーデン」の本を送っときました…「こんなの読まないわよ」といってましたが、先日、帰ったおりに母の部屋を見たら、送った本がテーブルの上に置いてありました次に帰った時には素敵な庭になってるといいなー♪現在、ONZAMUMではアレッポ特集開催中!(for PC)http//mobileonzamumcom(for mobile) 続きを見る ['close']
お刺身最高!鮮さんま 旬到来!!【厚岸漁協直売店エーウロコ】 ←参加中夕食時に失礼♪「さんま」って個人的には秋が旬なのかと思ってましたが、北海道では今の時期、オホーツク海方面で回遊しているので、夏の食べ物でもあるんですねさんまも色々と食べ方あるでしょうけれど…好きな食べ方は2つ「さんまの塩焼き」…もうこれは王道ですよね♪おろしを添えてちょっと醤油をたらして、旬の時期であれば内臓にも甘みを感じられますので、頭と尻尾と背骨を残して、ぺろっと食べちゃいます「猫またぎ」と地元では呼ばれてました「猫またぎの小澤」(笑)そしてもうひとつが「さんまのマリネ」…これも美味しいんですよあまり酸味を利かせすぎないようにして、冷えた白ワインといただくと、もうそれはそれは「幸せの戸惑い」が心に満ちあふれちゃうんですこんなに幸せでいいんだろうかと♪(笑)で、白ワインはこんなのどうでしょう?◆ココファームワイナリーの定番白!足利呱呱和飲/足利ココファーム/750ml1,575円(送料別)現在、ONZAMUMではアレッポ特集開催中!(for PC)http//mobileonzamumcom(for mobile) 続きを見る
C1000と楽しもう!ずばり、C1000に合う食べ物って何だ? ←参加中 凄い!真正面からの商品のPR的ネタだ(笑) C1000に会う食べ物檸檬が濃くてビタミンが濃いのだから、パンなども良いのかもしれないが、ここはあえて「鶏の水炊き」でお願いします 個人的には「鶏の水炊き」には、純米吟醸はもちろん、ロゼワインあるいは白ワインがあうと思っているのだが、ってことは酸味の利いたC1000も合うと思うのです クルマでない時は、思い切り純米吟醸&ロゼワインを楽しめますし、アルコールがダメな時はC1000でスッキリと「鶏の水炊き」、夏の暑い時でもハフハフ言いながら食べてみましょうね 現在、ONZAMUMではアレッポ特集開催中! (for PC) http//mobileonzamumcom (for mobile) 続きを見る ['close']
あなたの敬語は大丈夫ですか?日本語検定2級に挑戦! ←参加中ふふふ…底がばれてしまう様な検定にあえてチャレンジしようとするozzyそれは何故か?…ozzyが日本人だからであるあっ!国粋主義者ではないのであしからず(笑)高校生の頃、たとえ数学や英語で0点を取ろうとも同じテストで現代国語は100点を取るもちろん先生には「ふざけてんのか!」とこっぴどく叱られましたが何か?(笑)漢字検定があんな様相を呈している昨今、日本語検定とはまたタイムリーすぎると思うのは私だケー?(笑)…ついでに歴史検定なるものがあれば…いや、ありそうだな?…探してみるか!というわけで(どういうわけ?)図書券をゲットしたい!営林署勤務だったじっちゃんの名にかけて♪(だからどんな名だ?)現在、ONZAMUMではアレッポ特集開催中!(for PC)http//mobileonzamumcom(for mobile) 続きを見る ['close']
【セブンイレブンネット】フランス生まれの浄水器『テライヨン』モニター募集 ←参加中環境省認定昭和の名水百選なるものがあります東京だと国分寺市と青梅市、神奈川だと秦野市と山北町、千葉県だと長南町他にも平成の名水百選なるものがあるようですが…しかしozzyの思い出の水は、10年以上前に行った栃木県県民の森にほど近い「尚仁沢湧水群」です仕事で行ったこの森で、案内してくれた県庁林務部の主事の方が自宅からおにぎりを持ってきてくれ、水源からはちょっと離れた単なる崖から出ているパイプの前で昼食おにぎりと沢庵、そして水というシンプルなものが最高のご馳走になりました…ほんとにその水は美味しくて今でも覚えています現在、ONZAMUMではアレッポ特集開催中!(for PC)http//mobileonzamumcom(for mobile) 続きを見る ['close']
<<前の5件 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次の5件>>