商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
DO EauGraceファンサイト応援中 株式会社ディアイケイさんのDO Water 500ml×24本を飲んでます >>>>> http//wwwdogracecom/ DO Waterって何? DO Waterとは、富士山麓の湧水を特殊宝石セラミックス装置で、24時間循環させ、遠赤外線のエネルギーを加えることで、水の分子構造を極小化 そこに10億分の1単位のナノレベルにした酸素を注入し、水の分子の中に酸素を溶存させることに成功した美容酸素水です 私は普段からミネラルウォーターを飲んでます 水道水を飲むのは気持ち悪いので、飲料水はミネラルウォーターのみ 色んなメーカーさんの色んなものを飲んできましたが、ここまで他の水との違いを顕著に感じる水は少ない気がします まず違うのが「見た目」です こうやってグラスに移すとよく分かるんですよ 見えますか? グラスに気泡ができるんです 炭酸飲料ではありません、「お水」です そして飲み心地はというと、体にスーッと浸透していくかのような自然な飲み心地 超硬水は明らかに飲み心地が違うんですが、硬度が似たような数値でも飲んでみると口当たりが違うお水って沢山あります 口の中にゴツゴツ当たるような口当たりのものもあれば、まろやかでやわらかく感じるお水もあるし、口に入れた瞬間吸収されてくようなお水も DO Waterは吸収されてくような口当たりのお水です それもそのはず このお水は、水の分子がナノレベルに極小なので、身体への浸透がすばやく、かつ、分子内に酸素を入れ込んでいるので、口にした瞬間、健康な体に不可欠な水と酸素を、全身の細胞ひとつひとつに届け、活性化してくれる働きがあるんだそうです 1日2本を目安に毎日飲んでます 1日2本って多いと思いますか? 私にとっては少ないくらいです だって美味しいんですもん まずは寝起きに1杯、そして食事中に1杯、職場にも1本持って行って、帰ってきてからはお風呂の前にも1杯、寝る前にも1杯 こんな感じで飲んでるんですが、家事の前やお風呂の前など、汗をかきそうな行動の前に飲むと、発汗作用がすごいです 私は汗かきなので、本当に体重が落ちそうな勢いで汗がでてきます それと1日に2本飲んでるだけなのに、トイレの回数がやたらと増えたんです 他の水分を極端に増やしたわけでもないのに 汗とトイレ この2つが影響したのか、本当にちょっと体重が落ちてます お水でダイエットそういえば、そういうダイエット方法もあったかも 1日2本以上飲みたくなっちゃいます 24本なので1日2本飲み続けると12日でなくなちゃいます 飲むだけではもったいないので、スキンケアにも使ってみようかなって思ってます この水でパッティングしたり、フェイスシートに浸してWaterパックしたり、アトマイザーに入れて、シュッシュと肌に吹きかけりしてから、ローション、美容液、保湿ジェルとケアするのもいいそうですよ 「ディーオー オーグレース ウォーターリペア美容」のサンプルもあるので、これも活用してみたいです スキンケア効果はまた後日レポートしたいと思います 飲むことも大切にしながら、お肌への効果もじっくり体験してみたいと思います 続きを見る
銀座クレフ化粧品のファンサイトファンサイト応援中 世界最大級の国際品評会と言えば「モンドセレクション」 この「モンドセレクション」に2008年から出品し、今年の2011年迄に4年連続、全品受賞という輝かしい受賞歴をもってる銀座クレフ化粧品さんには、気になる商品が本当に沢山あります 「全品受賞したなら全品使ってみたい」 こう思う人も多いんじゃないでしょうか? 私だって全品使いたいくらいです でも実際にはそんなこと無理なので 2011年モンドセレクション受賞アイテム24品の中から、アクシススペリア ブライトニングセラムを使ってみました >>>>> http//wwwginzaclefcom/products/detailphp?product_id=41 この美容液は「モンドセレクション2011 銅賞受賞」商品です 「アクシススペリアシリーズ」の1番の特徴は、Wナノカプセルだと思います 文字通り、ナノ(10億分の一)mm単位のカプセルを用いた浸透理論で、細胞に同化しやすい成分のカプセルに美容成分を封じ込めることで、従来の何倍もの成分を確実に角質層の深部に届けてくれます アクシススペリアは、この理論を搭載した「ゴールド」と「クリスタル」、2種類の多重ナノカプセルを採用 それぞれに封入された成分の特性を、最も効率的にはたらく深度でお肌に供給してくれるんです 私がこの美容液を真っ先に使ってみたくなった理由も、このWナノカプセルです なかなか効果が見えない私のお肌がどれだけ変わるのか とても楽しみなんです もっともっと詳しいことは、アクシススペリアの詳細を参考にしてみてくださいね >>>>> http//wwwginzaclefcom/products/listphp?category_id=8 手に取ってみると、美容液にしてはだいぶとろみがあるように感じました 私は乾燥がひどいので、サラサラだと物足りなさを感じることがあります だからこれくらい粘度があると嬉しいですね 最初はお肌がペタペタとした感じになるんですが、しばらくすると肌表面にピーンとしたハリが出てきます 瞬間的なことなのかなぁと失礼なことを思ってたら、全然そんなことありません 時間がたっても、しっかりとこのピーンが持続してるんです 私の一番の悩みは「シワ」です 乾燥が影響してのシワという部分も多いんですが、アクシススペリア ブライトニングセラムを使い始めてから乾燥が治まってるおかげか、シワも少なくなってます いつもメイクでシワにファンデが入り込んで困ってましたが、シワが減ると本当にメイクが楽です ピーンとハリのあるお肌は、ナチュラルメイクしかしない私でもメイクを楽しもうっていう気持ちになります アクシススペリア ブライトニングセラムには、肌リズム維持にはたらく「パルミチン酸レチノール」や、キメを整える「バイオティーEX」などが配合されてます 実年齢以上に老化肌をしてる私の肌も使うたびに若々しさを取り戻していってくれるみたい 1日1日が楽しくなる美容液ですね 続きを見る ['close']
玉露園ファンコミュニティファンサイト応援中 「こんぶ茶一筋90年」の玉露園さんから新発売の減塩こんぶ茶を飲みました >>>>> http//wwwgyokuroencojp/articles/newhtml このこんぶ茶は、冷水でもさっと溶けるのが特徴のようです しかも、塩分を30%もカットしながら、カルシウムやヨウ素などのミネラル分は豊富に含んでるので健康にもとてもいいこんぶ茶なんですよ こんぶ茶は普段でも飲んでます そのこんぶ茶と比べて見た目は同じみたいに見えます 健康にいいこんぶ茶ってことで、香りが弱いのかなって思ってましたが、しっかりしてますね 特徴の「冷水で」を試してみました うん、確かに溶けます 確かに溶けますが 「さっと溶ける」という感じではありませんでした どちらかというと、しっかり混ぜて溶けるという感じでした 好みで言えば、もう少し冷水を注いだ瞬間にパァーッと溶けてく感じだと嬉しいですね お味の方は気に入りました 全然塩分カットを感じさせないし、夏のミネラル補給にもバッチリという美味しさ これなら料理にも簡単に使えます 夏なら素麺をみなさんもよく食べられると思いますが、素麺つゆにも使えると思います うちでは野菜をこんぶ茶であえて浅漬け風にしてよく食べるので、今度はこのこんぶ茶で浅漬け作りたいと思います 続きを見る
カラダに優しいアイテム満載ソォーイ ファンサイト応援中 有限会社ソォーイさんのエコ歯ブラシ、ヘッド交換式歯ブラシ「サレド」を使ってみました >>>>> http//itemrakutencojp/sooi/10002931/ 「替えブラシ3個付きセット」だったはずなんですが見当たりませんね ソォーイさんは、カンタン清潔健康をテーマに、こだわりの逸品を取り揃えた、カラダにやさしいアイテム満載のメーカーさんです ★★★★★★★★ 楽天市場 ソォーイfor you http//wwwrakutennejp/gold/sooi/ ★★★★★★★★ サレドは、ハンドル部分は繰り返し使え、交換するのはブラシ部分だけですみます まだ使えるハンドル部分を捨てる必要がないので、「ゴミの排出量生産資源」が従来品の10分の1に抑えることができるんだそうです しかもパッケージにもこだわり、歯ブラシでは一般的なブリスターケースを使わず袋包装になっています これも、パッケージ重量が10分の1以下になって、歯ブラシ本体のみならず、商品トータルとしてゴミの排出が極力少なくなるよう配慮されてます みなさんは、歯ブラシをどれくらいの周期で交換されてますか? 本来、歯ブラシの交換は1ヶ月に1回が理想的なんだそうです 毛先の曲がった歯ブラシでは歯磨き効果がないので、それが原因になって虫歯や歯周病になることもあるんだそうです 歯ブラシを変えない理由は人それぞれかも知れませんが、もし「もったいないから」という理由で交換されないのでしたら、サレドに変えるといいですよ なんといっても経費削減にもつながる歯ブラシなので、これならもったいないっていう気持ちも少なくて済みます ヘッド部分の交換方法はとても簡単です こういう風になってるので パチッとはめるだけでOKです ブラシ部分は超極細毛と普通毛のW植毛ブラシになってるので、とても磨きやすいですし、歯茎も痛くありません いつも使ってるものは超極細毛なんですが、あまりにやわらかすぎて汚れが落ちてるのかどうかが心配でした でもこれなら超極細毛が、歯と歯ぐきの境目、歯の狭いすき間に入り込んで歯垢を落としてくれるだけでなく、普通毛が歯ぐきのマッサージを行って歯の表面の汚れを落としてくれるので、口の中がすっきりします ブラシヘッドと本体の装置部分にはすき間(MPC構造)があります 歯磨き後に水で洗浄するとき、このわずかなすき間が、雑菌等の繁殖を防いでくれるそうです サレドは「3つのやさしさ」をもってます 地球にやさしい 家計にやさしい 歯茎にやさしい 歯磨きは毎日することなので、もったいないの気持ちも大事だとは思いますが、もっと大事な歯の健康を考えましょう ブラシ部分だけを交換すれば、地球にも家計にも嬉しいし、こまめな交換をすることで虫歯や歯周病の予防にもつながります 歯医者さん、怖いですからね 私も「行きたくないぃ〜」っていう状態にならないように、ちゃんと汚れが落ちる歯ブラシを毎日使いたいと思います ヘッド交換式歯ブラシ「SaLeDo(サレド)」の通販ならソォーイ 続きを見る ['close']
ちゃ〜がんじゅ〜カフェファンサイト応援中 株式会社ヤマサンさんの【美ら島の源 琉球黒麹酢】お試し品150mlを家族みんなで飲みました >>>>> http//www803yamasanjp/item/448html 「琉球黒麹酢(もろみ酢)」は、泡盛を蒸留した後に出来るもろみから生まれアルコールや添加物を一切使わない天然100%醸造の一品なんだそうです 疲労回復に良いと言われるアミノ酸やクエン酸を豊富に含んでいるので、とっても健康に良さそうです 琉球黒麹酢のこだわりポイント 一、沖縄で唯一「廠」の称号が許されている泡盛蔵で製造 一、泡盛の命、三日麹のコク 一、添加物を一切含まない新鮮なもろみを使用(無添加) 一、天然の伏流水を使用 一、沖縄の純粋な黒糖を使用 一、業界最高水準の成分量 (100ml中、アミノ酸2312mgクエン酸1270mg) 「お酢」というくらいだから、希釈して飲んでみました 水で希釈しましたが 「これはお酢?」というくらい、そんなにお酢の酸味を感じません 全く感じないわけじゃありませんが、本当にちょっとだけ 黒糖を使用されてるということでほんのり甘みは感じますが、これも強いという感じはしません も、もしや薄めすぎたかしら ちょっと試しに「原液」を舐めてみました 私、原液でも飲めるかも 希釈したものに比べたらもちろん味は濃いです でも今まで飲んだことのあるお酢に比べたら、酸味が本当にまろやかに感じるんです そのせいか、希釈するとさらに飲みやすくなるみたいですね 子供達も飲みました 2人とも残さずゴックンでしたよ 下の子は表現ができないので上の子に感想を聞いてみました 返ってきた答えは 「口の上の方にくっつく感じ」だそうです 母親の私でもさっぱり意味不明です 美ら島の源 琉球黒麹酢は、一般の飲むお酢よりも飲みやすいと思いました 飲みやすくて、業界最高水準の成分量ってすごいと思いませんか? 成分が多いとそれだけ飲みにくくなりそうなのに これなら大人だけじゃなく、子供達も一緒に飲めます 水で希釈しなくても、炭酸などを使えばもっと飲みやすくなるので、夏バテ防止にも毎日飲みたいですね 続きを見る
<<前の5件 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次の5件>>